名無し1年以上前編集メディア出なくてビジュアルも声も不明みたいな作者、神格化されるけど今の時代は読者と近くなったよね 読者と近くなったからこそ嫌われることもあれば逆にキャラクターがおもろくてファン増えるパターンもあるよね3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前「ジョジョの奇妙な冒険」 1部と2部の主人公の特殊能力が「波紋」、 3部と4部の主人公の特殊能力が「スタンド」 では5部は…またスタンド!?と思ったら、急に冷めてしまいました 暫くしてパチンコ屋の休憩室にて6部を読む機会があり(但し6部の最終巻はなかった)、またマンバさんでも楽しそうなやりとりを見掛ける度に、また読もうかと思うようになりました 欲を言えば、5部でスタンドに代わる新たな特殊能力を持った主人公が出てほしかったです 駄文失礼しました自由広場作者のファンになった瞬間・冷めた瞬間
名無し1年以上前それもたしかにそう あと「勝手に失望」って感覚は持ってたいよね こっちが一方的にこういう人なんだろうな〜って期待とか理想抱いちゃってて、ただそれと違っただけで別に本人が悪いわけじゃないという(自分とは合わないけど…)自由広場作者のファンになった瞬間・冷めた瞬間2わかる
作者のファンになった瞬間・冷めた瞬間
メディア出なくてビジュアルも声も不明みたいな作者、神格化されるけど今の時代は読者と近くなったよね
読者と近くなったからこそ嫌われることもあれば逆にキャラクターがおもろくてファン増えるパターンもあるよね
たから