漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前編集漫画で学べることって色々あると思います。 友情や恋愛や人間模様色々ありますが、 今回は子供たちに身に付く知識や教養となる作品に絞りたいと思います。 よく長編作品とかになると登場人物たちに感情移入して それをどのように捉えるかと考えてしまうけど、 そういうのは十人十色なので共通の知識とはなりません。 ですが雑学や知識はどんな内容であれ等しく答えが共通する事があります。 例え生活に何の役にも立たない知識でも知る意欲には変わりありません。 私がオススメする教材にしたい漫画は 『スケッチブック』小箱とたん先生の作品です。 美術部なのにどちらかと言えば生物の雑学が多いです。 この作品読んで美術より昆虫に興味を持ってしまった(笑( ^ω^))4わかるfavoriteわかるreply返信report通報
スケッチブック小箱とたん全14巻完結1件のクチコミ高校の美術部に入部することになった天然娘・梶原空(かじわら・そら)と個性豊かな美術部員達の楽しい日常を描いた癒し系ほのぼの4コマ。高校に入学して部活動を考えていた空は、同級生の麻生(あそう)と一緒に美術部に見学に行った時、美術部顧問の教師・春日野(かすがの)に強引に入部させられてしまう。最初は挙動不審でビクビクしていた空だったが、個性的な部員達に囲まれて美術部での楽しい日々を送るように……!?試し読み
今の子供たちに読んでもらいたい教材になりそうな漫画
漫画で学べることって色々あると思います。
友情や恋愛や人間模様色々ありますが、
今回は子供たちに身に付く知識や教養となる作品に絞りたいと思います。
よく長編作品とかになると登場人物たちに感情移入して
それをどのように捉えるかと考えてしまうけど、
そういうのは十人十色なので共通の知識とはなりません。
ですが雑学や知識はどんな内容であれ等しく答えが共通する事があります。
例え生活に何の役にも立たない知識でも知る意欲には変わりありません。
私がオススメする教材にしたい漫画は
『スケッチブック』小箱とたん先生の作品です。
美術部なのにどちらかと言えば生物の雑学が多いです。
この作品読んで美術より昆虫に興味を持ってしまった(笑( ^ω^))
スケッチブック
高校の美術部に入部することになった天然娘・梶原空(かじわら・そら)と個性豊かな美術部員達の楽しい日常を描いた癒し系ほのぼの4コマ。高校に入学して部活動を考えていた空は、同級生の麻生(あそう)と一緒に美術部に見学に行った時、美術部顧問の教師・春日野(かすがの)に強引に入部させられてしまう。最初は挙動不審でビクビクしていた空だったが、個性的な部員達に囲まれて美術部での楽しい日々を送るように……!?
小箱とたん