名無し1年以上前編集「世界観と内部処理の都合の両立」はえ〜。面白いしすげえ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230620-252658/ 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の「赤き月」は“ゲームを強制終了させない奥の手”か。強制発生グリッチから垣間見えるプレイヤーへの気配り - AUTOMATON 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、「赤き月(ブラッディムーン)」を強制的に引き起こす手法が発見され注目を集めている。その挙動からは、赤き月の役割や設計思想が垣間見える。 1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
マンバなんでも雑談
「世界観と内部処理の都合の両立」はえ〜。面白いしすげえ
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、「赤き月(ブラッディムーン)」を強制的に引き起こす手法が発見され注目を集めている。その挙動からは、赤き月の役割や設計思想が垣間見える。
526
mato