名無し1年以上前編集こち亀。 ある程度自分で調べる必要はあるけど、競馬でも不動産でも相撲でも当時の資料をもとに当時を描いてるから凄い「らしさ」がある。 ラテカセとか80年代前半は持て囃されて後半はなにそれって感じなのがよく分かる。4わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集こち亀。 ある程度自分で調べる必要はあるけど、競馬でも不動産でも相撲でも当時の資料をもとに当時を描いてるから凄い「らしさ」がある。 ラテカセとか80年代前半は持て囃されて後半はなにそれって感じなのがよく分かる。@名無しこち亀は盲点だったなww これほど時代の生き証人みたいな作品もないしすごくいいかも2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治全201巻完結18件のクチコミ「やつらをひとりも帰すんじゃねえぞ!!」ガンマニアの中川と冬本が派出所を訪れ、拳銃談義に。そこに暴走族が出現し、両さんらは追撃を開始!!「早撃ち両さん!?の巻」他7編に加え、山止たつひこ笑劇場「交通安全’76」も収録。試し読み
80年代が描かれてるオススメ漫画は?
こち亀。
ある程度自分で調べる必要はあるけど、競馬でも不動産でも相撲でも当時の資料をもとに当時を描いてるから凄い「らしさ」がある。
ラテカセとか80年代前半は持て囃されて後半はなにそれって感じなのがよく分かる。
こち亀は盲点だったなww
これほど時代の生き証人みたいな作品もないしすごくいいかも
こちら葛飾区亀有公園前派出所
「やつらをひとりも帰すんじゃねえぞ!!」ガンマニアの中川と冬本が派出所を訪れ、拳銃談義に。そこに暴走族が出現し、両さんらは追撃を開始!!「早撃ち両さん!?の巻」他7編に加え、山止たつひこ笑劇場「交通安全’76」も収録。