独り言広場ワールドトリガーも好き、 という考えが浮かんだ。 具体的には作品の「温度」、作者のやや醒めた人間観、 大人数を扱える構成力。 あと私屋カヲルが好きなら石田敦子も好きだと思う。 こちらは物語の湿度とキャラクタのやわらかさ。 みたいな感想は双方の作家・読者に失礼だろうか? 自分でも浅いなあ、ただの主観だなあとは思う。 もうちょい掘り下げて納得できる言葉を並べたいなあ。
冬休みに読むマンガワートリもちょっとだけ読んだんですけど、アニメとかあるならもっかい読むかってなりますね。 ていうかワートリもアニメやるんですね! きのう何食べた?も友達が持ってたと思うんで借りてみます。 みなさん教えてくれてありがとうございます。まだまだ募集します!
細かすぎて伝わらないマンガの好きな展開とか演出とかワートリのメガネが二宮を倒した瞬間は、 展開的にそうなるとはわかっていても、興奮して脳汁ドバドバだった。 ハンターでいうとゲンスルー戦。 いやもうボロボロやん、からの、右手さえ残せば、 ガソリンぶっかけて落とし穴に閉じ込めて詰みにする、 がめちゃくちゃハンターで最高
絶対アンチがいないマンガワートリ(2013年11号~) 21 ブラクロ(2015年12号~)3 左門(2015年43号~)3 BLEACH(2001年36号~2016年38号) 本スレとアンチスレが合流 ちなみに本スレとアンチスレの合流は彼岸島でも起こった現象という.......
笑える漫画おしえてワールドトリガー、ハイキュー!、銀魂など、連載作品の半分以上がアニメ化などメディアで話題になってるor過去になったものばかりで、豪華なんだなぁと実感してます。サモナーを始め、まだアニメ化とかはしてない作品もとても面白くて!毎週の楽しみが増えました(*^^*)
笑える漫画おしえてワールドトリガーの作者さんもハイキューと同じく、以前連載してた作品が結構好きだったのですが、ワールドトリガー自体は未チェックだなぁ…。もし読まれたならばそのときは、ぜひマントリさんの感想を教えて欲しいです!
このデビュー作が凄い!ワートリ、リリエンタールなどポップな作風の印象があるけど、デビュー作のやや暗くてセンス溢れた感じが好みだった。長年入手困難だったが『賢い犬リリエンタール』のリミックス版に収録されたのは嬉しい
マンガ×企業のコラボ情報が知りたい!!ワールドトリガー https://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/news/2021020101.php https://stat.ameba.jp/user_images/20140513/11/negi-kr/af/41/j/o0720045512939702526.jpg
あらすじ異次元からの侵略者「近界民」の脅威にさらされている三門市。そこに住む少し正義感の強い中学生・三雲修は、謎の転校生・空閑遊真と出会う。遊真の行動に振り回される修の運命は!?最新型SFアクション始動!!