あらすじオンラインコミュニケーションゲーム「アゴラ」好きな職業、キャラクターになって電子街の中で働いたり遊んだり別の暮らしが楽しめるシミュレーションネットゲーム。しかし、アゴラの中に潜む謎の存在が現実世界を脅かしていた。悟朗と恵利はその正体を突き止めようとするのだが…?!続きを読む
プレイヤーは眠れないのあらすじオンラインコミュニケーションゲーム「アゴラ」好きな職業、キャラクターになって電子街の中で働いたり遊んだり別の暮らしが楽しめるシミュレーションネットゲーム。しかし、アゴラの中に潜む謎の存在が現実世界を脅かしていた。悟朗と恵利はその正体を突き止めようとするのだが…?!続きを読む
ハッカーが世界を管理しているシステムに反抗する話の作品を探しています。check_circle解決済みvisibility50mode_comment3プレイヤーは眠れないアオイユキ▼いつごろ読みましたか 1990年代後半頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 雑誌(ビッグコミック スピリッツ) ▼作品の長さは だいたい全【1】巻くらい ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると 当時の青年誌によくある感じの絵柄 ▼作品タイトルの印象 カタカナのタイトルだったような気がします。 ▼著者の名前の印象 覚えていません。 ▼作品について覚えていること【必須】 舞台は90年代から見て少し近未来な感じ。 主人公はノートPCを持っている男のハッカー。 わりと軽い性格で定住せずに転々として暮らしている。 恋人(?)のような女性がいるが「モナ」という呼び名以外、 主人公は素性は知らない。 主人公は世の中を管理するシステムに侵入しようとしている。 2人で旅行に行くために恋人(?)が飛行機のチケットを取る。 しかし主人公は何かがあって飛行機に乗らなかった。 恋人(?)だけが搭乗した飛行機はシステムにより墜落させられる。 主人公はそれをニュースで知る。 放送された搭乗者名簿の中に「モチヅキナオミ」という名前を見つけ、 それが「モナ」だと確信する。 主人公は自分がシステムに狙われているのだと理解する。 主人公は逆にシステムに攻め入ろうと考える。 バーチャルリアリティーを使用している住宅会社(?)へ侵入し、 そこの設備を利用して「システム」を攻める。 会社の従業員の女性の助けもあり作戦は成功するも警察が来る。 主人公は従業員の女性を助ける為に女性を人質扱いし、 目的を達成した主人公は自分だけが警察に捕まる。 最後のシーンは刑務所でメシを食う主人公の姿で終わる。 こんな感じの作品です。 マンガ図書館Zで見つけて読み直したこともあるのですが、 タイトルが思い出せません。 今はマンガ図書館Zが閉鎖中なので探すこともできず、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。