【カラー版】ブッダ

からーばんぶっだ
著者:手塚治虫
ジャンル:社会
最新刊:
2020/12/04
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『【カラー版】ブッダ』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
【カラー版】ブッダ
【カラー版】ブッダ
手塚治虫
手塚治虫
あらすじ
全ページを新たにカラー化! 今から3500年昔のインドは、バラモンという支配階層が権力を握っていた。厳しい階級制度の中でいつしか人々は、ほんとうの救い主を求めるようになった。仏教の開祖・ゴータマ・シッダルダの生涯を描いた伝記漫画第1巻。
【カラー版】ブッダの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
【カラー版】ブッダ(1)
全ページを新たにカラー化! 今から3500年昔のインドは、バラモンという支配階層が権力を握っていた。厳しい階級制度の中でいつしか人々は、ほんとうの救い主を求めるようになった。仏教の開祖・ゴータマ・シッダルダの生涯を描いた伝記漫画第1巻。
【カラー版】ブッダ(2)
全ページを新たにカラー化! 奴隷の身分を隠してけがを負ったブダイ将軍を助けたチャプラは、ブダイ将軍の養子となって次第になり上がっていく。マンガで描く「ブッダ」伝、第2巻。
【カラー版】ブッダ(3)
全ページを新たにカラー化! シャカ族の王子・幼いシッダルタは友達の死がきっかけで、「死んだらどうなるのか?」という疑問を持ち始めた。バラモンの先生でさえ答えられないこの謎に「答えを教えてやろう」というバラモンが現れ…
【カラー版】ブッダ(4)
全ページを新たにカラー化! 年頃になったシッダルタは、ヤショダラ姫と婚礼を上げるが、シッダルタの心には身分違いの恋で追放されたミゲーラへの想いが消えず…
【カラー版】ブッダ(5)
全ページを新たにカラー化! 出家したシッダルタは旅の道すがらにデーパという修行僧と出会う。苦行にいそしむデーパに反発を感じたシッダルタだが、デーパとともに旅をすることに。いっぽう、バンダカの忘れ形見、ダイバダッタはある事件がもとで街を追い出され、狼とともに暮らすことに…
【カラー版】ブッダ(6)
全ページを新たにカラー化! 熱病で倒れたアッサジを介抱しようとシッダルタとデーパが立寄った町は、かつて疫病がはやり多くの人が亡くなったらしい。町の長者・ヴィサーカーはそのときに何も対策を打たなかったバラモンをひどく憎み、いまでもバラモンを恨んでいるらしいが…
【カラー版】ブッダ(7)
全ページを新たにカラー化! 病気に苦しむミゲーラを介抱したシッダルタだったが、誤解がもとでデーパたち苦行林の僧と決別し、アッサジとともに修行をすることにした。アッサジは自らが予言した「自分の死」が刻一刻と近づいていくなか、穏やかにすごしていたが、ある夜…
【カラー版】ブッダ(8)
全ページを新たにカラー化! コーサラ国の王子・ビドーダバは疫病にかかった自分の母親を奴隷部屋ごと焼き殺してしまう命令を下す。元王妃を慕うヤタラは王子のやりかたに反発し、国を出奔する途中、ピッパラの木の下で瞑想をしていたシッダルタと出会い…
【カラー版】ブッダ(9)
全ページを新たにカラー化! マガダ国で行われた武術大会で、タッタと対決したヤタラが何者かに毒殺されそうになった。犯人を差し出せ、と迫るコーサラ国の使者に、ダイバダッタはタッタの妻・ミゲーラを差し出そうとする。
【カラー版】ブッダ(10)
全ページを新たにカラー化! 悪魔に魅入られたため、どんな傷を負っても死なない体となったアナンダ。母を殺された彼は、悪党となって街々を荒らしていたが、旅の道すがらでリータという美しい少女に会う。
【カラー版】ブッダ(11)
全ページを新たにカラー化! 拝火教の僧侶三兄弟の挑戦を受け、「火」をテーマにした説法を請われたブッダの話を聞いた三人は、ブッダへの帰依を誓った。千人の弟子を引き連れて、ブッダはマガダ国を訪れる。
【カラー版】ブッダ(12)
全ページを新たにカラー化! ブッダの命を受け、予言ができる聖者を探しにいったアナンダ。だが、街の人々はかつて人殺しだったアナンダをさげすんだ。人々の非難に耐えながら旅を急ぐアナンダは、ある日不思議な行者とすれ違い…
【カラー版】ブッダ(13)
全ページを新たにカラー化! 20年ぶりに故郷に帰ったブッダだったが、故郷はコーサラ国の軍隊の支配下にあった。コーサラ国が強いる苦役に耐えていた故郷の人々に、説法の機会を与えられたブッダは…
【カラー版】ブッダ(14)
全ページを新たにカラー化! 信頼する弟子を失い、自らも老いたブッダだが、人々に希望を与えようと、旅に出る。仏教の祖・ゴータマ・シッダルタを描く大河ドラマ、ついに完結!
ロック・ホーム主演作品アンソロジー ロック祭(フェスティバル)

ロック・ホーム主演作品アンソロジー ロック祭(フェスティバル)

初期作品から最晩年までを通じて、手塚治虫のマンガ作品に「出演」し続けた美少年キャラクター、ロック・ホーム。本アンソロジーではこの「少年スター」が主演や重要な役どころを務めた9作品+1を集めました。「バンパイヤ」や「ブラック・ジャック」はもちろん、「原人イシの物語」や「孔雀貝」など、多彩なロックの活躍がこの一冊で存分に楽しめます!
白骨船長

白骨船長

人口の増えすぎた未来の地球では、子供たちを選んで月に捨てる政策がとられていた。くじ引きで指名された子供は、ロケット「白骨」号に乗せられて月に送られる。その役割を請け負う船長を人々は恐れを込めて「白骨船長」と呼んだ。ところがある日、船長の愛息、ジミーもくじ引きで「月送り」が決まり…。本書は短編集「ライオンブックス」(6)収録の同タイトル作品と同内容です。https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/100411/A000001376/
グリンゴ

グリンゴ

辺境の地へ左遷されたエリート商社マン・日本人(ひもとひとし)は、再起をかけて闘い始めるが…。日本人とは何かを問う巨匠の最新作。
試し読み
つのがいイラスト集 Daily Works

つのがいイラスト集 Daily Works

SNSへの『ブラック・ジャック』パロディ漫画の投稿がきっかけとなり、2016年に手塚プロダクション公式作家となったつのがい待望の初イラスト集が誕生。デビュー以来約3年間にわたり漫画の神、手塚治虫が創造したキャラクターを唯一無二のセンスで日々描いてきた作品に、本書の為の描き下ろしを加え、総計100点以上の厳選イラストを一挙収録。貴重なラフスケッチ、つのがい本人による各作品解説と作画解説も特別収録します。
漫画家たちの戦争  戦場の現実と正体

漫画家たちの戦争 戦場の現実と正体

原爆、子ども、銃後等のテーマ毎に戦争漫画を収載。手塚治虫、ちばてつや、赤塚不二夫、水木しげる等の巨匠から、『社長 島耕作』の弘兼憲史、『シティハンター』の北条司など第一線の作家、気鋭の若手まで内容も年代も幅広く収録。“こち亀”の秋本治の作品など出版社や掲載誌の枠を超えて収載した奇跡的なシリーズです。今こそ漫画で平和と戦争について考えてみませんか。 激戦地ラバウルで左腕を失った戦場体験のある唯一の現役漫画家・水木しげるが描く本物の戦場/出版社の枠を超え「こち亀」秋本治の作品を収録―― 【収録作品】 水木しげる『白い旗』 手塚治虫『大将軍 森へ行く』 楳図かずお『死者の行進』 古谷三敏『寄席芸人伝 噺家戦記 柳亭円治』(脚本協力・あべ善太) 松本零士『戦場交響曲』 比嘉慂『母について』 白土三平『戦争 その恐怖の記録』 秋本治『5人の軍隊』
試し読み
メルモちゃん

メルモちゃん

まんがの神様・手塚治虫の『ふしぎなメルモ』を、優しいストーリーとあたたかな絵柄で定評のある福山けいこがリメイク。 天国のおかあさんからのステキなおくりもの「ミラクルキャンデー」。青いキャンデーを食べるとおとなに、赤いキャンデーを食べると子どもに大変身。
試し読み
亜夜子

亜夜子

欲望が蠢く天外家で生まれ育った少女・亜夜子が狂気、愛、嫉妬……人間の本性を曝け出す! 淀山市の大地主である天外家。 次男である仁は数年ぶりに故郷に帰るが、 その異常な光景に唖然とする。 天外家の当主である剛毅は、長男・一馬の嫁と身体の関係をもち、 亜夜子を産ませていた。一馬はこれを黙認するが亜夜子を虐待し、 彼女を庇う居候の涼子にまで暴力を振るう。 一方で淀山市周辺の土地をめぐって金、政治と黒い影が暗躍する。 閉鎖的な土地に潜む闇。そして無垢な少女・亜夜子もその闇に 巻き込まれてゆく……。 手塚治虫生誕90周年記念マンガ書籍「テヅコミ」にて掲載された作品が待望の単行本化! 原作『奇子』を九部玖凛が新たに執筆!
試し読み
ターザンの洞窟

ターザンの洞窟

ハムサラ国王子が大宝庫の行方を追い求め秘境を進み、絶体絶命のピンチにターザンと遭遇するスペクタクル。王子は象のチコーの鼻輪に隠された宝庫の謎を解き明かすことを、ハムライス大公に命じた。鼻輪が抜けなくて困っている大公は、ハムエッグ博士の言うがままにチコーを外へ連れ出してしまう。実は博士は、とある野心のためにハムサラ国を調査するA国の一団のメンバーだったのだ。本作「ターザンの洞窟」(原作:手塚治虫 絵:横山光輝)の初出は1955年「少年」別冊付録。同タイトルの手塚治虫オリジナル作品は1949年に発表。※本文データは『黄金都市』(発行:小学館クリエイティブ)を底本に使用しています。
ブラック・ジャック (少年チャンピオン・コミックス)

ブラック・ジャック (少年チャンピオン・コミックス)

日本人である以外、素性も名前も分からない天才外科医・ブラック・ジャック。その手術の腕は神業とさえ呼ばれている……無免許ながらも天才的な腕を持つ外科医・ブラック・ジャックの衝撃的なデビュー作「医者はどこだ!」、不良少年ベンが恋した少女・ミユキはガンに侵されており…「ミユキとベン」他、8編を収録。
奇子

奇子

復員後、GHQの秘密工作員として働く天外仁郎。久しぶりに帰る天外家は、人間関係が汚れきっていた。呪われた出生を背負い、運命にもてあそばれる奇子。地方旧家、天外家の人々を核に、戦後史の裏面を描く問題作!
ブッダ

ブッダ

いまから三千五百年ほども昔、インダス川のほとりにアリアン人と呼ばれる種族が、遠く北方の地から移り住み、しだいにその版図を広げていった……。壮大なテーマに挑戦して、巨匠が描く釈尊の生涯!!ブッダ第1巻!
陽だまりの樹

陽だまりの樹

蘭学医・手塚良仙の息子の良庵と、府中藩士の伊武谷万二郎は、美女・おせきをめぐって犬猿の仲。そんな最中、良庵は適塾で蘭学を学ぶため、大坂へ旅立つ。幕末に実在した著者の曽祖父をモデルにする長編歴史作品・第一弾。
紙の砦

紙の砦

太平洋戦争の末期、戦火にさらされた大阪の町で、すきっ腹をかかえながら好きな漫画の道にうちこむ一人の少年がいた……。表題作「紙の砦」他、巨匠手塚治虫が青春時代の思い出を綴った6編を収録して贈る自伝的作品集!
グリンゴ

グリンゴ

南米カニヴァリアに進出した大手商社の江戸商事。新支社長として赴任した日本人は専務の懐刀であり、元力士志望という変わり種であった。そんな彼がカニヴァリアの地で目にしたのは…。苛烈な競争社会を描く第一弾!
【カラー版】ブラック・ジャック 特別編集版

【カラー版】ブラック・ジャック 特別編集版

全ページを新たにカラー化した特別編集版! 闇の天才外科医・ブラック・ジャックの活躍をカラーでお楽しみください。 収録タイトル:「報復」,「シャチの詩」,「閉ざされた三人」,「ときには真珠のように」,「からだが石に…」,「はるかなる国から」,「幸運な男」,「目撃者」以上8編所収
【カラー版】ブッダ

【カラー版】ブッダ

全ページを新たにカラー化! 今から3500年昔のインドは、バラモンという支配階層が権力を握っていた。厳しい階級制度の中でいつしか人々は、ほんとうの救い主を求めるようになった。仏教の開祖・ゴータマ・シッダルダの生涯を描いた伝記漫画第1巻。