あらすじ桜庭雄斗はオタクな男子高校生だけど、オープンにしていて結構楽しい毎日。最近はお絵描きSNSで見つけた絵師『sayane』のイラストの大ファン♪新学期を迎え、学園内でトップを誇る才色兼備の美少女・柏木琴子と席がとなり同士に!ドキドキの雄斗だが、柏木さんは大の『オタク嫌い』だそうで…!?ドキドキのラブコメディー第1巻♪続きを読む
となりの柏木さんのあらすじ桜庭雄斗はオタクな男子高校生だけど、オープンにしていて結構楽しい毎日。最近はお絵描きSNSで見つけた絵師『sayane』のイラストの大ファン♪新学期を迎え、学園内でトップを誇る才色兼備の美少女・柏木琴子と席がとなり同士に!ドキドキの雄斗だが、柏木さんは大の『オタク嫌い』だそうで…!?ドキドキのラブコメディー第1巻♪続きを読む
高校生男子が主人公の学園ラブコメ漫画を探してますcheck_circle解決済みvisibility115mode_comment3となりの柏木さん名無し▼いつごろ読みましたか 2009〜2012年頃 ▼なにで読みましたか 単行本(紙) ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 青年 ▼作品の長さは だいたい全【15】巻くらい だったと思います ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると ▼作品タイトルの印象 これは全く思い出せません。申し訳ありません。 ▼著者の名前の印象 こちらも全く覚えておりません。 ▼作品について覚えていること【必須】 ・主人公が男子高校生(もしかしたら中学生?)で、 ヒロインは同じクラスの女の子。 ヒロインの子は学校の誰にも言っていないのですが、家でペンタブを使ってお絵描きするのが好きで、pixiv的な所に匿名でペンネームを使って投稿していました。 主人公の男の子はpixiv的な所を見るのが好きで、偶然、その女の子の絵柄が好きで、本当はクラスメイトが投稿してるとは知らず、よくメッセージを送っていた。(女の子も、主人公からメッセージを貰っているとは思っていなかった) ………みたいな感じの始まりだったと思います。 ・四コマ漫画ではないと思います。 ・どちらかと言えば日常系の安心してほのぼの読める感じの漫画だったと思います。 ・紙の単行本はジャンプコミックス等と比べると細長で薄かった気がします。値段も少なくとも500円以上はしてたかと思います。 ・出版社は多分ジャンプサンデーマガジン系ではなかったと思います。 よろしくお願いいたします。