お金持ちの英さんの遺産の相続人である人達がそれぞれ主人公。 英さん、57人に遺産を相続するなんて。。(全員が出てくるわけではないけれど) 相続側の各々の英さんとのストーリー、それぞれのストーリーもあって、ジンときた。 たった一言だけどグッとくる言葉があったり。 遺産として、スナックを受け継いだ3人も、すごく良いバランスの取れた3人で、自分がこのスナック行ったら遺産云々問わず普段話さないことも話しちゃうかもしれないなぁ。 そして英さんの死後もこうして彼のことを話す人達がいて英さんは幸せだったのではないでしょうか。
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ もし1巻完結だったらもったいない。連載は終わってるのか不明ですが2巻出てほしい!メインキャラの3人をもっと深堀りする話も読みたいですね。 ・特に好きなところは? 遺産の内容によってそれぞれの本音や本性が見えてくるところがおもしろいです。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ちょっとミステリアスだけど重すぎず軽すぎずなヒューマンオムニバスドラマ。有間しのぶとか好きな人にはとくにおすすめ。
実家の農業を継ぐ夫と一緒に、東京から地方へと引っ越した小学校の先生君子さん。突然の田舎暮らしで義母や義父と一緒に暮らし始めることに。それでも自然体でいられるのは、義母や義父がいい人だというだけでなく、君子さんのメンタルも強いからだと思います。東京生まれ東京育ちとはいえ、君子さんのような人はきっとどこへ行っても地域になじみ、楽しく暮らせるのでしょう。羨ましいです。
お金持ちの英さんの遺産の相続人である人達がそれぞれ主人公。 英さん、57人に遺産を相続するなんて。。(全員が出てくるわけではないけれど) 相続側の各々の英さんとのストーリー、それぞれのストーリーもあって、ジンときた。 たった一言だけどグッとくる言葉があったり。 遺産として、スナックを受け継いだ3人も、すごく良いバランスの取れた3人で、自分がこのスナック行ったら遺産云々問わず普段話さないことも話しちゃうかもしれないなぁ。 そして英さんの死後もこうして彼のことを話す人達がいて英さんは幸せだったのではないでしょうか。