本作の作画担当・山口貴巳先生のリアルタッチな絵はともかく、作中の下ネタが目立っているため、原作小説『渦神』以上に生々しい漫画です(主に「コミカライズ版でのニゴーは裸族」というコミカライズ版での設定のせいで過激かつ不気味なシーンが少なからずあります)。ただし、サスペンスシーンは豊富で面白いです。また、イチゴの想い人・百花は普通に可愛くていい娘です。原作読了済みの自分は「『渦神 分裂増殖人間』は実写化(実写映画化または実写ドラマ化)を前提にしたコミカライズ作品であるため、原作小説『渦神』のコミカライズ担当を山口貴巳に選んだ」と推測しています。
毒親にも色々あるけど、過干渉の部類に近い。 それもやり過ぎの過干渉。 娘を溺愛するあまり、娘の障害になるような周囲の人間をどんどん排除していくような母親の話。 それを称して狂育ママとはよく言ったものです。 しかし謎も何点かあって、 ・シングルマザーであること ・娘が全く似ていないこと ・娘を溺愛している理由 がある。 冒頭に、とある金持ち家族の隣に引っ越したシーンで、そこの父親と因縁がありそうだったので、彼が父親なのか?ないしは、何か関係ありとみているが、まだ決定的なものはない。 今後明らかになるのが楽しみなのと、娘のために文字通り体をはるサエコから目が離せません。
ぬらりひょんの棲む家というタイトルと、表紙の絵から 妖怪の話かな? と思ったら、全然違くておったまげた。 内容は、大学生の主人公が不眠を理由に療養がてら実家へ帰省すると、両親の異変に気づく。 その原因は、とある理由で実家に棲み着いた男「沼尻」 この男のせいで、両親は洗脳され家族が崩壊の危機に・・・という展開。 と思ったら、最後の最後でどんでん返しがあり、さらに予想の斜め上の展開になります。(ネタバレなので控えますが) 家族が外部の人間に弱みを握られ、脅迫から洗脳。 そして全員がおかしなことになってしまう現象、それを称して「ぬらりひょん」かと思いましたが、まったく異なった衝撃をうけました。 まだ未完ですが、ぬらりひょんとは本当は何なのか?見届けていきたいと思います。
不良が集まる学園もので、主人公によって落ち着いていくっていう流れかと思いきや、全く違った。これは小悪魔なんて可愛いものではない!とにかく怖い!怖いし、グロい。制裁っていうのかな、目には目をって事なんだろうけど・・ちょっと考えさせられる作品でした。うーん。主人公の恩師もある意味サイコなのかな。あの後どうなったんだろ・・無事なのかな?
小悪魔というよりかなりもっとヤバい方でした。この表紙に写ってる方が主人公なのですが、結構ヤバいです。 殺人は良くないので(特に知り合いを殺す行為)、あまり賛成できないのですが、ですがつい読み進めてしまいます。3巻まで刊行中ですが、がっつり3巻まで読了しました。好きかと言われると、殺人に反対なので、そこが微妙なのですが、おそらく4巻も買うと思います。3巻がすごいいいところで終わってたので。 みなさんも読み始めてしまったら、ついつい全部読んでしまう。そんな不思議な魅力がある作品だと思います。なのでついつい全部読んでしまうのが怖い方は試し読みもしない方がいいと思います。
小説アプリのpeepで読んだときから、漫画化したらよさそうだな〜と思っていた作品。 漫画になっても葛西先生は純粋にイカれてて魅力的です。 新米美人教師の葛西先生が、問題だらけのクラスを受け持ち解決していくお話。困ってる生徒を幸せにするためなら淡々と人殺しちゃうんだからすごい先生なんです。 ごく普通の人なら恐怖を感じる場面でも動じない。社会的立場や女の武器を利用することはもちろん、人を殺すときだって何の躊躇いもない。 サイコパスなだけなんだけど、潔すぎて笑っちゃいます。 サイコパス美人教師の無双っぷりを楽しみましょう。
本作の作画担当・山口貴巳先生のリアルタッチな絵はともかく、作中の下ネタが目立っているため、原作小説『渦神』以上に生々しい漫画です(主に「コミカライズ版でのニゴーは裸族」というコミカライズ版での設定のせいで過激かつ不気味なシーンが少なからずあります)。ただし、サスペンスシーンは豊富で面白いです。また、イチゴの想い人・百花は普通に可愛くていい娘です。原作読了済みの自分は「『渦神 分裂増殖人間』は実写化(実写映画化または実写ドラマ化)を前提にしたコミカライズ作品であるため、原作小説『渦神』のコミカライズ担当を山口貴巳に選んだ」と推測しています。