アニメ化もされていますね。 絵が読みやすいタッチなのでサラッと読めちゃいました。 転生してから熱にうなされ虚弱体質で自分では歩いて家の手伝いもできない子が、転生前の記憶を頼りに自分の好きな本を作るため素材から作り始める。本を普及させるべく、職人や商人とも自ら交渉していくパワフルさ! 日常生活でそこまでの強さを持って行動することがないから少し羨ましいです。 家族や友人たちも彼女を時に厳しく優しくフォローしててたまにホロリとしてしまうところもありました。 成長していくたびに、本が形となっていくので素材や製本の仕方などそんな風に造られていたのか!と初めて知ることも多々ありました。この世界で生き抜けたのは、娘の興味を引こうとあれやこれや手作りしていく知識と経験を積ませてくれた転生前のお母様のおかげですね。
お布施のつもりで1巻発売時に購入しました。内容はそこまで…って感じだったので続刊は購入しなかったのですが、久しぶりにチェックしたらもう7巻も出てて驚き、どんな方が参加してるのか気になったので調べてまとめました。 2巻と4巻に宇仁田ゆみ先生がイラストを寄せてらっしゃるんですね。びっくりしました。 ▼1巻 【イラスト】鈴華 平尾リョウ 波野涼 さがら梨々 吉永裕ノ介 【漫画】もとなおこ 智 ささかまたろう SAA 延川祐子 渡空燕丸 天澤 明 蕗野冬 はやしね あおなまさお 築山竜二 木虎こん アラタ 環望 イノ 鈴華 ▼2巻 【イラスト】波野涼 平尾リョウ 鈴華 環望 宇仁田ゆみ 【漫画】もとなおこ さがら梨々 となりける 八神あき 蕗野 冬 螢子 智 延川祐子 木虎こん はやしね 渡空燕丸 アラタ SAA あおなまさお 観城はるか 天澤 明 中島 鯛 イノ 波野涼 ▼3巻 【イラスト】鈴華 平尾リョウ 波野涼 戸部淑 もとなおこ 【漫画】 あおなまさお イノ カザマアヤミ 菊野郎 木虎こん 螢子 武川慎 環望 となりける 智 中島鯛 延川祐子 はやしね 蕗野冬 観城はるか 祐佑 渡空燕丸 ▼4巻 【イラスト】波野 涼 平尾リョウ 鈴華 烏羽雨 宇仁田ゆみ 【漫画】鈴城 芹 観城はるか 延川祐子 はやしね 渡空燕丸 ノブヨシ侍 北島あずま 武川慎 となりける あおなまさお モモチップス 石野人衣 高塔サチ 螢子 miyasumi 智 青井みと ▼5巻 【イラスト】鈴華 平尾リョウ 波野 涼 武川慎 阿倍野ちゃこ 【漫画】戸部 淑 延川祐子 渡空燕丸 miyasumi 智 オヤジ草 観城はるか となりける 高塔サチ 兎月あい あおなまさお ソラト 北島あずま 石野人衣 鳴原千 はやしね 螢子 モモチップス 鈴城芹 ▼6巻 【イラスト】波野 涼 平尾リョウ 和音 ヤトアキラ 碧風羽 【漫画】ノブヨシ侍 延川祐子 バラ子 あおなまさお モモチップス 渡空燕丸 七月ふう 智 久松ゆのみ ソラト 石野人衣 オヤジ草 螢子 はやしね 高塔サチ miyasumi 北島あずま 鈴城芹 ▼7巻 【イラスト】鈴華 平尾リョウ 松本規之 コウサク とよた瑣織 【漫画】ソラト 鈴城芹 矢上裕 唯乃 モモチップス 高塔サチ みさき樹里 智 渡空燕丸 延川祐子 夕木有 バラ子 七月ふう セキモリ こよいみつき 「TOブックス」 https://tobooks.shop-pro.jp/?pid=142436846
野球のネタは若干飛ばしすぎだろって内容だったなあ。読売Gロゴのモザイクのかけ方がかなり面白い。「脱北女性人身売買の現実」「ウリ専に沈められた男」などの話は特に悲惨だ。「売春島――「最後の桃源郷」渡鹿野島(わたかのじま)」のルポ漫画は、原作のさわりをコミカライズしたような感じで、ほかのコミカライズがあれば読んでみたいと思った。
それぞれの作者がゆるキャン△はもちろんのことキャンプ愛を強く持ってるのが伝わってよかった。 スローループを描いている、うちのまいこ先生の『ドリンクバー』は楽しそうだから一度はやってみたい。あとは絵が上手くって旅慣れ感っていうのに着目した凡竜先生の作品とかも好きだった。でもやっぱkashmir先生が流石だなぁ……。最後まで楽しめました!
デレステがないモバマス初期に出たデレマスコミックアンソロジー。個性の尖った子が多いパッションアイドルたちの短編集。ほんわかするエピソード多め。
アニメ化もされていますね。 絵が読みやすいタッチなのでサラッと読めちゃいました。 転生してから熱にうなされ虚弱体質で自分では歩いて家の手伝いもできない子が、転生前の記憶を頼りに自分の好きな本を作るため素材から作り始める。本を普及させるべく、職人や商人とも自ら交渉していくパワフルさ! 日常生活でそこまでの強さを持って行動することがないから少し羨ましいです。 家族や友人たちも彼女を時に厳しく優しくフォローしててたまにホロリとしてしまうところもありました。 成長していくたびに、本が形となっていくので素材や製本の仕方などそんな風に造られていたのか!と初めて知ることも多々ありました。この世界で生き抜けたのは、娘の興味を引こうとあれやこれや手作りしていく知識と経験を積ませてくれた転生前のお母様のおかげですね。