これは、とても面白かった。 カッコいい目を引く女子って自分の学生時代にも一人二人はいたような。。 にしても、宵と琥珀のこれから気になるし、絵も好きです。目の保養。笑 ドキドキさせてもらいました!
想いあってるのにすれ違ったり、不器用さ故に想いを伝えられなかったり、素直に好きと言えなかったり、恋愛漫画でよくある描写が私はあまり好きではありません。 だって、話し合えばすぐ解決するじゃないですか。困難があったほうがストーリー的に盛り上がるから?と穿った見方をしてしまいます。 でも、椿町ロンリープラネットは違いました。 ふみと先生が抱えている孤独と優しさが丁寧に描かれているから、すれ違うのも惹かれ合うのも全てが必然でした。 母親を早くに亡くし、父親と2人きりで誰にも甘えることなく健気に生きてきたふみ。 愛されて育った経験がなく、恋も愛も知らず1人で生きてきた先生。 優しくて寂しくて不器用な2人が、生まれたてのような恋を育んでいくのが愛おしくて仕方ないのです。 洋と相生も、鞍月先輩とみどりちゃんも、脇役たちのラブストーリーもかわいくて愛おしくて好きです。 それぞれ孤独を抱えて生きているけれど、1人じゃないんだよと包み込んでくれる優しい作品です。 脇役と言えば、一瞬だけ登場する梅○富美男がいい仕事してくれるんですよね…。
絵が好みだったので読んでみました。 しっかり者の女子高生・ふみと、ちょっとコミュ障の小説家・木曳野のラブストーリーです。 プロポーズの場面がとにかく最高でした!読むと幸せになれます。
宵ちゃんの王子っぷりは、女子校だったから分かる。 かっこいい先輩確かに存在した。 しぐさも行動も憧れるのよね~。 宝塚の方々もそうですが・・・。 でも、共学で男子にも“王子”と言われるくらいって相当の筋金入り。 対する、男子の王子、琥珀くんは、女性の扱いに慣れてて、スマートすぎて、最初は、やっぱり引いちゃうかも。 でも、こんなにストレートに『美しい』って発言されるとドキマギ赤面当たり前! この美しい王子たちが付き合うってことは、今後どうなるの?! 楽しみしかない!!
やまもり三香の新作〜! …好きです! もう顔がいい。 それに尽きる! 主人公の女の子「王子」も美女でいいんですけど、男の子のイケメン「王子」感は半端ないですね。 最近のイケメン男子高校生像を的確に射抜いている描写、絵のうまさ。 内容的には「王子」だけどちょっと男っぽい自分にコンプレックスな女子と、「王子」だけど喋るとヤカラっぽい男子のギャップ萌えだと思います。 何気に距離が近いスタートなので続巻が楽しみ。
いま人気があっておもしろい少女漫画読みたいなーと思っていたら、テレビでアッキーナがおすすめしてたので読んでみました。 ありがとう、アッキーナ。君を信じてよかった。 やまもり三香先生も人気と知っていながら読んでこなかったんですけど、やまもり先生が描く男子のイケメン度やば過ぎません…???読みながらハフハフしちゃった。あと作家って設定がずっちーよ… 年の差カップルだけど、そこまで年の差は感じなかったです。男女共に落ち着きがあって地に足ついてるタイプ。そんなふたりからあれだけのときめきを生み出すんだから凄いですよ。 金石さんがちょっとふたりにとって都合のいい人過ぎたかな。好きなのにあんなに跡を濁さずに引き下がれる人なかなかいないと思う。
主人公のふみの、見ていて少しじれったいようなくらいのいじましさと心理描写に心を鷲掴みにされました。 ヒーローよりもヒロインにときめく漫画は初めてです! ふみの友達の洋ふくめ、女の子が本当にかわいい作品。
やまもり三香先生の情報が好き! ひるなかの流星はふわふわした絵でいいですよね♪ http://natalie.mu/comic/pp/yamamorimika
私はだんぜん馬村君派です!!!!
これは、とても面白かった。 カッコいい目を引く女子って自分の学生時代にも一人二人はいたような。。 にしても、宵と琥珀のこれから気になるし、絵も好きです。目の保養。笑 ドキドキさせてもらいました!