名無し7ヶ月前編集いいぞ。もっとやれ。 欧州委は、Xの「認証済みアカウント」について、誰でも取得できることが悪用につながっているとし、「利用者を欺いている」と問題視した。さらに、Xが広告の透明性を守っていないなどとした。 https://www.asahi.com/articles/ASS7D3HFWS7DUHBI032M.html?iref=ogimage_rek Xの認証済みアカウント、「利用者を欺いている」 EUが暫定的見解:朝日新聞デジタル 欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は12日、X(旧ツイッター)が事実に反する表記で消費者を惑わせるなどする「ダークパターン」という手法を用い、これがデジタルサービス法(DSA)に違反しているとの… 2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し7ヶ月前ジョー・バイデンがthreadsでお見舞いの言葉を。 (Twitterとのクロスポストだけど、これくらいの長さだと "Show more"も出ないから読みやすい) https://www.threads.net/@potus/post/C9YdTq-gpvB自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?2わかる
名無し8ヶ月前ケータイ Watch、初期の頃、さんざんthreadsクサしていたのに、な! https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1607017.html自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?1わかる
もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
いいぞ。もっとやれ。
欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は12日、X(旧ツイッター)が事実に反する表記で消費者を惑わせるなどする「ダークパターン」という手法を用い、これがデジタルサービス法(DSA)に違反しているとの…