「箱庭」と呼ばれる女の子を管理して育てる施設があるディストピアっぽい未来が舞台。

いきなり最後で14年後になってて面白かった。

清香は10年間毎朝あの説明をくるみにしてるんだろうか…

レジスカプセルって用はナノマシンだから宿主死んだ段階で無害になると思う
てか現代だってブロイラー平気で食べてるしね

子供を作るなら光里とがいい。

くるみは光里に想いを寄せていたからな…
くるみが同性愛者(レズビアン)ではなかったら、あの悲劇が起きることはなかったんじゃないかと思う…

くるみは眠ってる間に妊娠させられて出産したってだいぶ前から判明してたけど、実際に場面を見るとマジでエグいな…!

産まれたばかりの岬を抱っこしてる時の清香ちゃんは優しい顔してたけど、結局は実験材料でしかないんだな。

「記憶障害が治らない限り、くるみは永遠に光里のことばかりだな」

差別的な意見で申し訳ないけど、やっぱりくるみが同性愛者(レズビアン)になっていなかったら、光里がくるみのことを忘れるなど、多くの悲劇が起きることはなかった

あー!光里ちゃんに拒絶された事実をくるみに悟られないように人里離れた山小屋で暮らしてたってことか?!ここで1話目と繋がるのね!!

she is beautiful

今後の展開に期待しかない#1巻応援

she is beautiful 凸ノ高秀 江坂純
六文銭
六文銭

久々に興奮しました。 SFっぽくもあるのですが、ミステリっぽくもある本作。 その内容ですが、、 謎の研究施設・箱庭(ファミリエ)で暮らす少女たち。 彼女たちは10歳になると成績にならって「組み分け」という将来の進路がきまってしまう。 それぞれ「芸術」「学術」「生産」「労働」の4つ。 芸術・学術はまだわかりますが、「生産」は子供を数年おきに産まされる、「労働」は何らかの実験の被検体となる可能性もあるという、なかなかエグい設定。 主人公は、そのファミリエで暮らし、幼なじみで憧れの存在・光里(ひかり)と同じく「芸術」への組み分けを目指す少女・くるみ。 光里と同じ進路にいけるように日夜努力していたが、10歳になる直前、目を覚ますと14年の月日が流れてしまっていた。 傍らにいたのは、ファミリエでくるみに対していつも嫌味を言ってきた成績優秀の清香(さやか)。 なんでも10歳の誕生日直前にファミリエで事故が起き、その衝撃でくるみは眠るたびに記憶がリセットされてしまうのだという。 つまり1日しか記憶がもたない状態。 清香が言うには、上記のファミリエの事故のせいで行われるはずだった「組み分け」が免除されて、ファミリエから出て外の世界で暮らすことが許されたのだという。 戸惑うくるみに、清香が寄り添う。 かつて何かと突っかかってきた姿はそこにはなく、1日で記憶がなくなるわけですから、14年もの間毎日毎日、同じ質問に同じ回答で献身的にくるみに接してきたという。 そこに何か違和感を感じたくるみ。 夜に、飲まされそうになったクスリを飲むフリで飲まなかったら、記憶がなくならなかったことに気づく。 そこから徐々に清香に不信感をいだき、過去の自分が書いたであろうメモ 「清香を信じるな」 と、庭の木の下にあった謎の白骨死体。 清香の真意が何かわからず恐怖し、その家から出ていこうとする、くるみ。 しかし、「組み分け」が免除されたと言われていたはずだが、くるみは、外の世界ではおたずねもので、一般市民から狙われることに・・・という怒涛の展開。(長い) こんな感じで、最初は、ファミリエという強制子育て施設みたいなSFっぽい話かなとおもったら、一気に年数が過ぎて、そこから清香の謎の言動からミステリっぽくなり・・・次から次へと驚く展開に、読む手がとまらなかったです。 今後の展開が全く予想つかない、1巻の終わりもいい。 記憶が都度なくなるループをやっていくのかな? また、タイトルや最初の女性だけの世界に百合っぽさを期待しましたが、その点は現状あまりなかったので、ご留意ください。 何にせよ、SFミステリが好きな人にはおすすめしたい作品です。

「自分からのメモ」は記憶喪失あるあるだがやはり面白い
「アニメ1クール分プロット」部門てすごいな

なにがすごいって1話読んだときにそれくらいの...
ドールハウス(コミック)

ドールハウス(コミック)

2025年6月公開予定の映画『ドールハウス』を公式コミカライズ!不慮の事故により娘を失った佳恵は、骨董市でとある人形に出会う。佳恵は人形を本当の娘のように可愛がり、心の傷も徐々に癒えていった。しかし、夫婦が新たな娘を授かると、人形によって家族の幸せが崩れ始める――。ノンストップで展開するストーリーを圧巻の描写と迫力の表現で漫画化。この家の人形、なんか変…ゾク×ゾクのドールミステリー!

ドールハウス(コミック) 分冊版

ドールハウス(コミック) 分冊版

2025年6月13日公開の映画『ドールハウス』公式コミカライズ! 5歳の娘を失った佳恵は、骨董市で愛らしい人形に出会う。まるで本当の娘のように可愛がり、心の傷は徐々に癒えていった。しかし、夫婦が新たな娘を授かり人形に心を向けなくなると、変な出来事が次々と起き始める。佳恵は人形を手放そうとするが、人形はなぜかいつも戻ってくる…!! ノンストップで展開するストーリーを圧巻の描写と迫力の表現で漫画化した、ゾク×ゾクのドールミステリー!※4月24日発売予定のコミックスのカバーとは異なります

このマンガがすごい! comics おもしろがり屋でいきましょう

このマンガがすごい! comics おもしろがり屋でいきましょう

「不要不急の毎日を、おもしろがって生きてます」漫画家・凸ノ高秀のありそうでなさそうな日常体験!SNSで大きな話題となったAmazon Kindle版『日々よ!!』に描きおろしを大幅追加してついに単行本化!なんでもない。だからこそ愛しい――。そんな日々を記録した、著者のビジュアル以外ほぼノンフィクションのエッセイマンガです!

女子高生×日常に蠢く怪異 ホラーアンソロジーコミック

女子高生×日常に蠢く怪異 ホラーアンソロジーコミック

「うちの高校にある正体不明の授業」「田舎道の下校路をどこまでもついてくる異形のなにか」「地下鉄にまつわる都市伝説」「放課後の学校を彷徨う、少女の霊」……。日常のいたるところで、“それ”は待っている。様々なシチュエーションで、人ならざるものと出会ってしまう女子高生たちを描いたホラーアンソロジーコミック。●カバーイラスト凸ノ高秀●漫画稲成志峨丘トウキzinbeiとこみち無町田とし子雪宮ありさ

アリスと太陽

アリスと太陽

夢は音楽で「世界征服」!! 天才的歌声を持つ少女・アリスと、部屋でひとり、曲を作り続けてきた少年・太陽。二つの才能が奇跡の出会いを果たす時、伝説への第一歩が始まる! 新時代の全力青春×音楽物語(ストーリー)、開幕!!

リアル鬼ごっこ セブンルールズ

リアル鬼ごっこ セブンルールズ

大人気小説コミカライズ! 日本政府が抽選した100人が参加する「リアル鬼ごっこ」。国枝蓮は母と二人暮らしで貧しく、絵を描くことだけを生きがいにしていた。そんな蓮のもとに、「リアル鬼ごっこ」の招待状が届く。優勝賞金は5億。いまの生活を抜け出すために蓮は喜んで、会場遊園地へ向かうが、待ち受けていたは鬼に「タッチ」されたら「死」という絶望のゲームだった! クマ耳をつけた無邪気なナナと、観察力がするどい浅葉とともに、“ルール”から逃げ切れるか――!? ジュニア文庫で大人気「リアル鬼ごっこ セブンルールズ」コミカライズ!

NARUTO―ナルト― サスケ烈伝 うちはの末裔と天球の星屑

NARUTO―ナルト― サスケ烈伝 うちはの末裔と天球の星屑

【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】忍界大戦の終結後…、七代目火影が治める時代。うちはサスケは、ナルトの病を解き明かす為鎖国の地・烈陀(レダク)国へと赴く。天文学研究所に潜入し、サクラと合流を果たすのだが…!? 夫婦にして相棒! 2人は新たな戦いへ――!!

しーいずびゅーてぃふる
she is beautiful
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
「箱庭」で育った少女の記憶を巡る近未来ミステリ【最新話の感想・考察】にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。