「箱庭」と呼ばれる女の子を管理して育てる施設があるディストピアっぽい未来が舞台。
いきなり最後で14年後になってて面白かった。
清香は10年間毎朝あの説明をくるみにしてるんだろうか…
「箱庭」と呼ばれる女の子を管理して育てる施設があるディストピアっぽい未来が舞台。
いきなり最後で14年後になってて面白かった。
清香は10年間毎朝あの説明をくるみにしてるんだろうか…
くるみとの会話で清香が「出産はしていない」って断言してて嘘ついてるじゃん!と思ったけど、愛ゆえの嘘なのかな…
そうだと思う。どんな事実より一番ショックだろうし
シベリア鉄道で日本行くの待ち伏せ簡単にされそうだな
エミル最後はいいやつだった
記憶がリセットされながら一人で旅するの危険すぎるな
やばい!!無一文になっちゃった!!
なんであんな方法で光里ちゃんはメッセージを残したんだ?
「少女は悪意に脆い」
まさにそれ
詐欺・強盗のシーンは胸糞だわ…
こんなところで清香ちゃんと再会するとは!!!!
これ本当にネーム大賞とったのかな…
なんでよ?面白いけどな…。
子供の頃のくるみと清香のやり取りが可愛かった
休載が目立つな
数えたら3分の1が休載イラストだった
なんで?
アシほぼ雇ってないとか?しらんけど
気になって見てみたけどだいたい月1で休んでるな(12月以外)
休載って言われなきゃ気にならないのに逆にイラストあるから気になっちゃってる気がする
レジスカプセルで急成長したアザラシなんて食べて大丈夫なのか?
レジスカプセルって用はナノマシンだから宿主死んだ段階で無害になると思う
てか現代だってブロイラー平気で食べてるしね
えええ清香ちゃんじゃなかったんだ
清香ちゃんこえええええ
最近急に面白くなってきた
清香が光里ちゃんとコンタクトを?!!
娘だったのか!だからそっくりなのね!
てか清香の子供をくるみが産んだってすごいな…
大人になった光里ちゃんだいぶスレてるな…
くるみのこと覚えてないの?!!!
やっぱり組織ぐるみの記憶操作があるとしか…
光里ちゃんがくるみのこと覚えてないの清香が嫉妬して記憶を消したから説を完全に否定できない!!清香ならあり得る!!
ここに来てくるみが殺したっていう新事実が明かされるのすごいな
さっきまでの心の交流はなんだったんだよ、岬さんよ…
そのメモはいつからポケットに入ってたやつ?
でも今回の「清香を信じないで」はその通りだね
本物の清香ちゃんは今どこに?!!
清香ちゃんが電光掲示板で話しかけてくるのすごい
マザーコンピューターかよ
あおりに「さあ、真相へ」ってあるからこれから岬が語ることは本当のことなんだろうな
光里ちゃんと離れたくないからって嘘はいけないよ
壮絶だね
これはエグいわ・・・なるほどな
そりゃ光里ちゃんも怒るよな
光里から絶交された後のくるみは14年間何をされて生きてきたんだ…?
子供を作るなら光里とがいい。
くるみは光里に想いを寄せていたからな…
くるみが同性愛者(レズビアン)ではなかったら、あの悲劇が起きることはなかったんじゃないかと思う…
くるみは眠ってる間に妊娠させられて出産したってだいぶ前から判明してたけど、実際に場面を見るとマジでエグいな…!
まともなの清香ちゃんだけじゃね??清香ちゃんも大人の悪意に巻き込まれた被害者だね…。
産まれたばかりの岬を抱っこしてる時の清香ちゃんは優しい顔してたけど、結局は実験材料でしかないんだな。
清香ちゃんが助けたいのはくるみだけ。やっぱりどこか歪んでる。
光里ちゃんは罪の意識からくるみの記憶を消したんだな。
事故の前のくるみの嘘についても知ってるから光里ちゃんのことは責められない。忘れた方がいい。
清香ちゃんフラれちゃったよ……
「記憶障害が治らない限り、くるみは永遠に光里のことばかりだな」
差別的な意見で申し訳ないけど、やっぱりくるみが同性愛者(レズビアン)になっていなかったら、光里がくるみのことを忘れるなど、多くの悲劇が起きることはなかった
すごいタイミングで意識が戻ったな…!
だんだんくるみのことが怖くなってきたよ
あー!光里ちゃんに拒絶された事実をくるみに悟られないように人里離れた山小屋で暮らしてたってことか?!ここで1話目と繋がるのね!!
惚れ込んだものに性別って関係あんの?
【ebookjapan限定特典付】少女たちが育てられる謎の施設・箱庭(ファミリエ)。そこで暮らす少女・くるみは、10歳の誕生日前夜に眠りにつくと、目覚めた時には14年もの月日が流れていた。知らない場所、成長した友人、失った記憶を巡る数奇な旅が幕を開ける。
【ebookjapan限定特典付】少女たちが育てられる謎の施設・箱庭(ファミリエ)。そこで暮らす少女・くるみは、10歳の誕生日前夜に眠りにつくと、目覚めた時には14年もの月日が流れていた。知らない場所、成長した友人、失った記憶を巡る数奇な旅が幕を開ける。