めちゃくちゃクール。…ロスト・ラッド・ロンドン シマ・シンヤymzkrmめちゃくちゃクール。表紙も、1巻のカラーのシックさも、台詞の温度感も、人種に関してポロッと出る一言も、素敵すぎて一目惚れしました。 荒っぽくてシンプルで潔くて癖になる線の抜き方、それを補うトーンの使い方、建物の陰影、黒と白とトーンの三色のバランスが絶妙で1ページ、いや1コマかっこいいぃぃ。 エリス警部とアルのやりとりも好きです。 続きが気になる! ymzkrm1年以上前『ロスト・ラッド・ロンドン』をフォローをしましたymzkrm1年以上前『いま「余生」って言いました?』をフォローをしましたymzkrm1年以上前コメントありがとうございますーーー! ツーちゃんの可愛さ…あれは罪です🥺笑君は放課後インソムニアちょっと猫が可愛すぎ…3わかるちょっと猫が可愛すぎ…君は放課後インソムニア オジロマコトymzkrmちょっと猫が可愛すぎて話が入ってこなくなる時があります。44話の扉絵、なんですかあれは。めちゃくちゃ可愛いんですけど。しばらくわなわなと、眺めてしまう可愛さです。手がぱぁって…!! 白丸先輩とロロちゃんのおそろのチャイナ服とかっ…!! 39話のネコノメ、ツーちゃんの行方を追うふたりの贅沢な時間が良かった。天文台で寝てる理由も。 ツーちゃんにもいろんな顔と繋がりがあるんですね。 あと背景がとても素敵で、ただの背景じゃない。 この時間帯、この場所にいるときの、この人はきっとこんな気持ちだろうかっていう想像が膨らむ背景で、遠出してのんびりした景色に触れたくなります。ymzkrm1年以上前『君は放課後インソムニア』をフォローをしましたとにかくかっこいい。…北北西に曇と往け 入江亜季ymzkrmとにかくかっこいい。線が美しい!硬派で媚びてないシンプルな全身のコマも好きだし、アップになった時の綺麗さったら、もう。5巻、特に37話、リリヤが音楽を奏でるシーンは言葉が無くても魅せられます。一体どんな音だったのか。聴きたい…‼︎ あと三知嵩の「何からやる?」に萌えた。末恐ろしい子です。 あと人物の表情が豊かで、流し目というか、視線の持って行き方がしびれます。好きです。 あと表紙と目次の間の遊び紙?が灰のようでかっこいいです。たまらん。ymzkrm1年以上前『北北西に曇と往け』をフォローをしましたymzkrm1年以上前心に刺さる台詞が多いですよね。そういうものだと簡単に呪いを受け入れていたり、悪気もなく自他共に呪いをかけていたことに気づいて恥ずかしくなりました。何度か読み返したい作品ですね(^^)違国日記たくさんの呪縛に捉わ…1わかるたくさんの呪縛に捉わ…違国日記 ヤマシタトモコymzkrmたくさんの呪縛に捉われていることに気づかされる。あまりにも当たり前とされていて、それが呪縛であることに気づけていないこともたくさんあるんだろうなぁと思う。なるべくフラットに容認できる頭と心を持つことってできるのかな。そしたらいつか心地よくなれるのだろうか。ymzkrm1年以上前なんと!nyaeさん、うれしい情報ありがとうございます(^^)読んでみます♫光の箱クセになるゆるさ1わかるあやのさんが分からな…おとなになっても 志村貴子ymzkrmあやのさんが分からないながらも、流さずに自分の気持ちに向き合って一歩踏み出そうともがいている姿が素直で、とても丁寧に見えた。 思ってても口にせずに、表に出すのは不適切だろうと空気を読んで仕舞い込んで、自分でも気付かぬうちに無かったことにしてたこととか、その曖昧な中間地点とか、そんな細かな感情の機微を、言葉にして掬い取ってくれる懐の深さが志村さんの漫画にはあるような気がします。 良い面も、悪い面も、どちらも同じ温度感で描かれてある気がして心地が良いというか。 他の本でも何度か思ったのですが、お話の始まりが分かりにくくて、何度か繰り返し読んで気づくことも多く、そのたびにこういうことかなって考えさせられるのが逆に味わい深くて好きです。 « First ‹ Prev … 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Next › Last » もっとみる
めちゃくちゃクール。…ロスト・ラッド・ロンドン シマ・シンヤymzkrmめちゃくちゃクール。表紙も、1巻のカラーのシックさも、台詞の温度感も、人種に関してポロッと出る一言も、素敵すぎて一目惚れしました。 荒っぽくてシンプルで潔くて癖になる線の抜き方、それを補うトーンの使い方、建物の陰影、黒と白とトーンの三色のバランスが絶妙で1ページ、いや1コマかっこいいぃぃ。 エリス警部とアルのやりとりも好きです。 続きが気になる! ymzkrm1年以上前『ロスト・ラッド・ロンドン』をフォローをしましたymzkrm1年以上前『いま「余生」って言いました?』をフォローをしましたymzkrm1年以上前コメントありがとうございますーーー! ツーちゃんの可愛さ…あれは罪です🥺笑君は放課後インソムニアちょっと猫が可愛すぎ…3わかるちょっと猫が可愛すぎ…君は放課後インソムニア オジロマコトymzkrmちょっと猫が可愛すぎて話が入ってこなくなる時があります。44話の扉絵、なんですかあれは。めちゃくちゃ可愛いんですけど。しばらくわなわなと、眺めてしまう可愛さです。手がぱぁって…!! 白丸先輩とロロちゃんのおそろのチャイナ服とかっ…!! 39話のネコノメ、ツーちゃんの行方を追うふたりの贅沢な時間が良かった。天文台で寝てる理由も。 ツーちゃんにもいろんな顔と繋がりがあるんですね。 あと背景がとても素敵で、ただの背景じゃない。 この時間帯、この場所にいるときの、この人はきっとこんな気持ちだろうかっていう想像が膨らむ背景で、遠出してのんびりした景色に触れたくなります。ymzkrm1年以上前『君は放課後インソムニア』をフォローをしましたとにかくかっこいい。…北北西に曇と往け 入江亜季ymzkrmとにかくかっこいい。線が美しい!硬派で媚びてないシンプルな全身のコマも好きだし、アップになった時の綺麗さったら、もう。5巻、特に37話、リリヤが音楽を奏でるシーンは言葉が無くても魅せられます。一体どんな音だったのか。聴きたい…‼︎ あと三知嵩の「何からやる?」に萌えた。末恐ろしい子です。 あと人物の表情が豊かで、流し目というか、視線の持って行き方がしびれます。好きです。 あと表紙と目次の間の遊び紙?が灰のようでかっこいいです。たまらん。ymzkrm1年以上前『北北西に曇と往け』をフォローをしましたymzkrm1年以上前心に刺さる台詞が多いですよね。そういうものだと簡単に呪いを受け入れていたり、悪気もなく自他共に呪いをかけていたことに気づいて恥ずかしくなりました。何度か読み返したい作品ですね(^^)違国日記たくさんの呪縛に捉わ…1わかるたくさんの呪縛に捉わ…違国日記 ヤマシタトモコymzkrmたくさんの呪縛に捉われていることに気づかされる。あまりにも当たり前とされていて、それが呪縛であることに気づけていないこともたくさんあるんだろうなぁと思う。なるべくフラットに容認できる頭と心を持つことってできるのかな。そしたらいつか心地よくなれるのだろうか。ymzkrm1年以上前なんと!nyaeさん、うれしい情報ありがとうございます(^^)読んでみます♫光の箱クセになるゆるさ1わかるあやのさんが分からな…おとなになっても 志村貴子ymzkrmあやのさんが分からないながらも、流さずに自分の気持ちに向き合って一歩踏み出そうともがいている姿が素直で、とても丁寧に見えた。 思ってても口にせずに、表に出すのは不適切だろうと空気を読んで仕舞い込んで、自分でも気付かぬうちに無かったことにしてたこととか、その曖昧な中間地点とか、そんな細かな感情の機微を、言葉にして掬い取ってくれる懐の深さが志村さんの漫画にはあるような気がします。 良い面も、悪い面も、どちらも同じ温度感で描かれてある気がして心地が良いというか。 他の本でも何度か思ったのですが、お話の始まりが分かりにくくて、何度か繰り返し読んで気づくことも多く、そのたびにこういうことかなって考えさせられるのが逆に味わい深くて好きです。
ymzkrm1年以上前心に刺さる台詞が多いですよね。そういうものだと簡単に呪いを受け入れていたり、悪気もなく自他共に呪いをかけていたことに気づいて恥ずかしくなりました。何度か読み返したい作品ですね(^^)違国日記たくさんの呪縛に捉わ…1わかる
めちゃくちゃクール。表紙も、1巻のカラーのシックさも、台詞の温度感も、人種に関してポロッと出る一言も、素敵すぎて一目惚れしました。 荒っぽくてシンプルで潔くて癖になる線の抜き方、それを補うトーンの使い方、建物の陰影、黒と白とトーンの三色のバランスが絶妙で1ページ、いや1コマかっこいいぃぃ。 エリス警部とアルのやりとりも好きです。 続きが気になる!