19時半から打ち合わせ【描き下ろしおまけ付き特装版】

漫画家と編集者のケミストリー

19時半から打ち合わせ【描き下ろしおまけ付き特装版】 坂倉オサム
兎来栄寿
兎来栄寿
会社の人には内緒にしながら漫画家としても活動している名倉と、その担当編集である携帯向け漫画担当の近藤(非オタク)、ゲームコミカライズ担当の荒山(重度のオタク)の3人がマンガの打ち合わせをする様子を描いていくマンガ創作コメディです。 今回、描き下ろしを含めて特装版としてまとめられました。 「少女マンガに登場する″ごく普通の女子高生″は、概して美少女であったりコミュニケーション能力がバグっていたり決して普通ではない」 というような、マンガ好きなら誰しもうっすら考えたことがあるようなツッコミどころであったり妄想であったりが3人の話の中で次々と繰り出されていきます。 学園もの、異世界、BL、忍者、狼男などさまざまなジャンルの話から、時にVR4Dなど最新の企画にまつわるものまで毎回多種多様なネタが登場して楽しめます。 激しい脱線もありますが、意外とそういうところから新しいアイディアが出てきたりもするので雑談も大事ですし、漫画家と編集者の打ち合わせは側から聞いていても面白いものが多いです。 「イケメンがどういう職業に就くかじゃない―― 職業からイケメンを錬成するんです!!」 と、女性向けのマンガにおけるイケメンに向く職業/向かない職業は、創作論の一環として確かにと頷くところもあり。 屋上は立ち入り禁止で、校舎裏は公道に面していて告白も喧嘩もできず、テストの順位は貼り出されず、校則により髪色も髪型もみんな一律。そんなリアルな学園ものを読みたいか、と考えるとマンガならではのウソは一体何のためにあるのかというところを改めて考えさせられます。 「美容マンガは少年マンガと心理がシンクロしている」 というシャープな着眼点から生まれた、快作熱血美容マンガは必見です。 基本はコメディなのですが、個人的に一番好きで共感したのは 「現実に打ちのめされた私を癒してくれたのも やはり漫画でした」 という荒山さんの言葉。マンガに救われたからこそ、大変でもマンガのために、そしてこの世のどこかにいるこれからマンガに救われる人のために頑張れるんですよね。ゲームアプリのリリースメールを「復縁メール」と呼び二次元の彼氏を家族に紹介することを憚らない荒山さん、推せます。 小ネタも多いですし、名倉に好意を寄せる瀬古との関係などラブコメ要素も散りばめられており楽しめるポイントが多々ある作品です。
君がいない世界(フルカラー)【特装版】

弟を救うため"時を駆ける少女"の物語 #1巻応援

君がいない世界(フルカラー)【特装版】 ドド juheejo
sogor25
sogor25
主人公は両親と弟の陽太と4人で暮らしている普通の女子高生・陽子。 どこにでもある普通の日常を送っていた陽子ですが、ある日、弟の陽太が下校途中に行方不明になってしまいました。 警察も総出で捜索したのですが陽太は見つからず、陽子を含め残された家族は徐々に日常を失っていきます。 それから6ヶ月後、彼女の元に陽太が突然帰ってくるのですが、その時にはもう元の家族には戻れないところまで壊れてしまっていました。 そんな悲しい思いを抱えることになった陽子でしたが、ある朝目覚めると、陽太が失踪した日の朝にタイムリープしていました。 このような導入で始まる、いわゆるタイムリープものの作品ですが、この作品の特徴として「タイムリープの原因となる人物が早い段階で示唆されている」、そして「タイムリープによる過去改変が陽太の失踪以外にも影響を及ぼしていく」という点にあります。 特に、過去を変えることで陽太の失踪を防ごうとする陽子の行動が本人の思わぬところに新たな問題を引き起こし、それが彼女を更に悩ませていくことになります。 そんなシリアスなストーリーが展開していくですが、表紙と同じフルカラーの水彩画のような絵柄で本編も描かれていて、児童文学のような優しい雰囲気のある作品でもあります 重いテーマの中にも人との繋がりの大切さや温かみを感じられる、子供から大人まで楽しめる作品だと思います。 1巻まで読了