名無し約1ヶ月前『蔦屋重三郎 本と浮世絵で出版文化を粋に咲かせた江戸っ子』(学研) 全1巻伝記漫画として十分な出来。 集英社からも出てるが、こちらの方が絵や内容(各欄外の豆知識など)が大人向けな感じ。自由広場大河ドラマ「べらぼう」見るにあたり、江戸もの漫画のおすすめを知りたいです5わかる
名無し約1ヶ月前『蔦屋重三郎 本と浮世絵で出版文化を粋に咲かせた江戸っ子』(学研) 全1巻伝記漫画として十分な出来。 集英社からも出てるが、こちらの方が絵や内容(各欄外の豆知識など)が大人向けな感じ。自由広場大河ドラマ「べらぼう」見るにあたり、江戸もの漫画のおすすめを知りたいです5わかる
ナベテツ約1ヶ月前堤鯛之進 包丁録 口入屋兇次 ひらひら 岡田屋(崗田屋)さん作品で自分が読んでて巻数少ないとこで。自由広場大河ドラマ「べらぼう」見るにあたり、江戸もの漫画のおすすめを知りたいです1わかる
ひさぴよ約1ヶ月前滝沢聖峰「二兎物語」 https://manba.co.jp/boards/14805 ちょい渋めなマンガで、大河ドラマの参考になるかわかりませんが、テーマとしては近い内容かなと思います。他にも蔦屋重三郎を扱った「江戸の蔦屋さん」を読んだことありますが、こちらは個人的にはちょっとイマイチでした。自由広場大河ドラマ「べらぼう」見るにあたり、江戸もの漫画のおすすめを知りたいです1わかる
名無し約2ヶ月前桐丸ゆい『江戸の蔦屋さん』 一ノ関圭『茶箱広重 』 ラズウェル細木『大江戸美味草紙: 食と遊びの歳時記』 岡村賢二『武士のフトコロ』 あたりかな 自由広場大河ドラマ「べらぼう」見るにあたり、江戸もの漫画のおすすめを知りたいです1わかる
大河ドラマ「べらぼう」見るにあたり、江戸もの漫画のおすすめを知りたいです
吉原細見を作る「じょなめけ」があったな