ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『むきたまごビューティー』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
むきたまごビューティー
むきたまごビューティー
ふじのはるか
ふじのはるか
あらすじ
梅宮民江24歳――先月会社を辞めました。もうこき使われるのなんて、まっぴら!これからおしゃれに生きる!と、求人募集中のエステサロンへいざ面接へ……行ったはいいけど、このエステサロン……なんかタダゴトじゃない!?女子必見のビューティー4コマ、開幕です!
むきたまごビューティーの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
りんごの木の下っこで

りんごの木の下っこで

「んだども俺、痛えやら情けねえやらで、やさしい言葉のひとつもかけてやれなくてな」東北の田舎町を舞台にりんご農園のあととり息子てつとおっとり激にぶ娘さとの純愛初恋4コマストーリー。てつは物心ついた時から幼なじみのさと一筋。高校に入ってふたりは久しぶりに同じクラスになりますが・・・まんがタイムファミリー(芳文社)2003年8月号から隔月掲載、2004年2月号から毎月2005年11月まで連載。
今日もベランダで ~ふじのはるかのスローガーデニングライフ~

今日もベランダで ~ふじのはるかのスローガーデニングライフ~

ふじのはるかがエッセイと漫画で綴る、グリーンと生き物達に囲まれたスローで幸せな日々。最初はたったひと株だったグリーンが今はなんと100株超に。9m2のベランダに満ちる緑のエネルギーは、疲れた心と体を癒す、まるで美容液!サボテンを枯らしてしまうあなたでもきっとできる“ガーデニングでキレイになる”22の方法を紹介。
うちの老猫の言うことにゃ

うちの老猫の言うことにゃ

愛猫プーさんを失い悲しみに暮れる著者ふじのはるかは、ひょんなことから2匹の子猫を飼うことに…。泣ける猫エッセイ「うちの老猫の言うことにゃ」のその後と、猫にまつわる心温まるお話を収めたコミックエッセイ。〈電子特別版〉として、全ページをフルカラーで収録!
「うちの老猫の言うことにゃ」シリーズ

「うちの老猫の言うことにゃ」シリーズ

お爺ちゃん猫の好きなものはハーブティーとマッサージ!甘えん坊でマイペースな老猫パプアくんと漫画家ふじのはるか。彼らの日常をつづる感動のコミックエッセイが登場!描きおろし漫画の他、電子単行本版特典としてちっちゃな子猫時代から立派な老猫まで、パプアくんのキュートな写真を多数掲載!!
はちみつカフェ

はちみつカフェ

社会人一年目、入社三カ月にして持ち前の正義感が原因で会社をクビになり、借金まで抱えてしまった蜂谷まりも。その翌日、偶然再会した憧れの音先輩の計らいで彼の妹が経営するカフェ「メタセコイア」で働くことになるのだが…!? 癒しと元気をくれる看板娘たちの、苦くて甘い4コマストーリー!
R18!

R18!

Hな事が苦手な里佳子。そんな彼女が姉の会社に入る事に。でも、実はその会社はHなゲームを作ってる会社で…?同僚は女の子だらけの職場での里佳子の成長とは?そして全体からただようこの色気は…まさにR18!
魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカ

大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――それは、新たなる魔法少女物語の始まり――。
イチロー!

イチロー!

何で私がローニンに!?未影・初単行本「イチロー!」がついに発売いたします!キュートな魅力全開の女の子達が、夢に向かって頑張る(おそらく世界初の)萌え受験4コマ!表紙のななこが目印です。よろしくね☆
桜Trick

桜Trick

廃校を三年後に控えた高校に通う春香と優。二人が、互いを「特別なもの」とするために行った「キス」は二人の関係をより深めていく…。楽しくも切ない女の子同士の青春。甘酸っぱい気持ちをあなたに届けます!
ドージンワーク

ドージンワーク

同人界へようこそ!友人・露理の誘いで同人誌即売会に足を踏み入れた長菜なじみ。なじみの超大手同人作家・ジャスティスの影響もあり、同人誌を自ら作ることを思い立つが…。ヒロユキ初単行本いよいよ発売っ!