ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『羅刹の家【新装版】』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
羅刹の家【新装版】
羅刹の家【新装版】
井出ちかえ
井出ちかえ
あらすじ
嫁姑コミックの女王! 井出智香恵先生の家族大河ロマン傑作が新装版として1部&2部一挙登場! 嫁と姑に始まる家族のあらゆる確執に翻弄され続ける杳子の波乱の一生に震撼し目が離せないオススメ作です!
羅刹の家【新装版】の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
羅刹の家【新装版】 1巻
嫁姑コミックの女王! 井出智香恵先生の家族大河ロマン傑作が新装版として1部&2部一挙登場! 嫁と姑に始まる家族のあらゆる確執に翻弄され続ける杳子の波乱の一生に震撼し目が離せないオススメ作です!
羅刹の家【新装版】 2巻
嫁姑コミックの女王! 井出智香恵先生の家族大河ロマン傑作が新装版として1部&2部一挙登場! 嫁と姑に始まる家族のあらゆる確執に翻弄され続ける杳子の波乱の一生に震撼し目が離せないオススメ作です!
羅刹の家【新装版】 3巻
嫁姑コミックの女王! 井出智香恵先生の家族大河ロマン傑作が新装版として1部&2部一挙登場! 嫁と姑に始まる家族のあらゆる確執に翻弄され続ける杳子の波乱の一生に震撼し目が離せないオススメ作です!
羅刹の家【新装版】 4巻
嫁姑コミックの女王! 井出智香恵先生の家族大河ロマン傑作が新装版として1部&2部一挙登場! 嫁と姑に始まる家族のあらゆる確執に翻弄され続ける杳子の波乱の一生に震撼し目が離せないオススメ作です!
羅刹の家【新装版】 5巻
嫁姑コミックの女王! 井出智香恵先生の家族大河ロマン傑作が新装版として1部&2部一挙登場! 嫁と姑に始まる家族のあらゆる確執に翻弄され続ける杳子の波乱の一生に震撼し目が離せないオススメ作です!
シチリア式結婚【タテヨミ】

シチリア式結婚【タテヨミ】

シチリア名家の娘ニーナは、幼い頃1度だけ出会い恋をしたラファエルと再会する。けれど、いつか迎えに行くと約束したはずの彼はニーナのことなど覚えていなかった。それどころか彼女の従姉と親密な様子だ。ニーナが叶わぬ恋に身をひこうとしたとき、祖父から借金のかたに資産家のラファエルと結婚をしろと命じられる。身売り同然の結婚でも、いつかは愛してもらえるかもしれない。だが、結婚後も従姉と親しげに連絡を取る彼に、ニーナの心は切り裂かれ――。
こと座のレガシー【新装版】

こと座のレガシー【新装版】

井出智香恵先生の『こと座のレガシー』が、新装版として登場!女の情愛で拓くファンタジーが魅せる、井出智香恵先生のSFラブロマン傑作!ブラジルで犯される夢を見た数日後、本当に身籠もったことを知る恵里子…さらに妊娠したのは不思議な力を持つ息子…!そんな奇想天外な展開に翻弄されながらも、息子の父親を探す旅に胸を揺さぶられること間違いなし!全3巻。
毒の恋―Poison Love―(コミック)

毒の恋―Poison Love―(コミック)

かつてレディースコミック誌を中心に月産400ページを描き、「レディコミの女王」と呼ばれた漫画家、チカエ。70歳を超えた今も、現役として週刊誌やウェブコミックに月100ページの原稿を書き続けている。そんなある日、彼女のSNSにハリウッドスター「マリオ・ビンセント」と名乗る男からコンタクトがあった。当初はニセモノと疑っていたが、テレビ電話で話したことで彼を「本物」と信じるように。チャットでやり取りを重ねる中で、徐々に惹かれていったチカエは、マリオからプロポーズをされ、将来を誓い合うようになる。だが、それは地獄への入り口だった――。3年近い月日の中で、総額7500万円を奪われた漫画家が描く、「国際ロマンス詐欺」の驚愕の手口。恋する女心を手玉にとり、一人の漫画家の財産をすべて食い潰した実話をもとにした物語。※1~3話を収録
漫画家と異星人 漫画家が婚活で数学者と出会った話

漫画家と異星人 漫画家が婚活で数学者と出会った話

「Twitter」「インスタグラム」で人気のコミックエッセイに、描きおろしを加えて書籍化!笑えて胸キュンの不思議ラブコメディー! ひとり暮らしを楽しく満喫していた漫画家。(1人は楽しい、でも私は「2人の楽しさ」を「知らない」だけかも…?) 「試しに1年間婚活をしてみて、出会えなかったら1人で生きていこう!」と思い立つ。ネット婚活を始めた漫画家が出会ったのは、恋愛経験無しの数学者で…!? ことり野Twitter@deathcotori
あッ徳光くん ティターンズって何?

あッ徳光くん ティターンズって何?

「あッ徳光くん ティターンズって何?」1985年 Zガンダム第一話TV放送直後学部一の美人からそう尋ねられたジオンおたくの答えは?そして20年後そのジオンおたくは「劇場版Zガンダム~星を継ぐ者~」を観る!2005年5月発売ガンダムエース増刊「ZガンダムA」創刊号に掲載された試写会レポート漫画「いつか見た青い空を見上げる日」を「あッ徳光くん ティターンズって何?」と改題し短編単独電子書籍化!全20ページキミは刻の涙で生き延びる事ができるか!ぜひ、御読みください!(本書は「松戸アングラー隊第2巻」収録「いつか見た青い空を見上げる日」と同一の内容です)
歯医者さんあるある

歯医者さんあるある

2022年11月27日のコミティア142にて発行した「歯医者さんあるある」ネタの漫画本(B5、カラー32ページ)の電子書籍版です。冊子版500円に対し、電子書籍版の価格は100円となっております。内容は以下の通りです。 ①歯科情報サイト WHITE CROSSさんでのWeb連載をまとめたもの ②2020年の「医療マンガ大賞」応募作品の再録 (規定のシナリオに沿って作画のみを行うというものでした) ③既刊『うさコレ』からの再録が10ページ よろしければご覧ください~!
出張版 この家の主は僕

出張版 この家の主は僕

猫との暮らしを猫目線で。「こんなことを考えているかもしれない」を漫画にしました。80%フィクションの保護猫2匹と飼い主による日常コミックエッセイです。※この本はマイナビニュースで連載中の「この家の主は僕」(2022年8月~2023年1月掲載分)に描き下ろしの漫画を加えたものです。
バイクが趣味な地味子の日常 まとめ

バイクが趣味な地味子の日常 まとめ

僕の大学の後輩、森村さんはいわゆる地味子。目立たないしちょっと無口、でもいい子。ある日、ふとしたことがきっかけで森村さんの秘密の趣味を知ってしまった。彼女はバイク乗り。それもかなりクレイジー。道なき道を進み、僕の知らない場所へ疾走する森村さんは普段の地味子とは全然違う姿で……・・。森村さんと、たまに僕。バイクと青春。
モノがなくても、大丈夫!

モノがなくても、大丈夫!

始めてよかった、シンプル生活。洋服も、小物も、必要最低限。テレビ、タンス、炊飯器なし。恋の想い出の品も、父の形見も捨てました――― 「持たない、だけど快適な暮らし」をおくる著者は、ごく普通の女の子。人並みに物を持っていた彼女が、究極なシンプルライフに至るまでの道のりを、ほのぼのタッチで描くコミックエッセイ。【もくじ】 プロローグ 第1章 捨てる、本当の理由 その1 昔は、人並みに持っていました。その2 捨てるのは、わりと好き。その3 お気に入りのネグリジェ。その4 洋服を捨てる自分に、気づき始める。その5 上京をきっかけに、テレビをやめる。その6 洋服、バッグが大好き! なのに、捨てている私。第2章 捨てたくないトップ3 その1 大好きな靴を、捨ててみる! その2 紙類を、捨てまくる! その3 高かった物を、捨てる! 第3章 女心を、捨てる!? その1 使っていなかった女子グッズを、捨てる! その2 当たり前に使っていた女子グッズを、捨てる! その3 買い物上手になってきた私。その4 過去の恋を、捨てる! 第4章 調子に乗ってきた私 その1 捨て日記を始める。その2 もらい物を、捨てる。その3 炊飯器を、捨てる。その4 必要な物を、捨てる。第5章 大切な想い出 形見を、捨てる。第6章 シンプル生活、突入 その1 ソレ捨てなくてよくない…?も、捨てる。その2 特別なイヤリング。その3 豊かな毎日。その4 物のための、お掃除。その5 物のための、お買い物。エピローグ あとがき
ぼくのうつやすみ 『うつ』になったけど帰ってこれました

ぼくのうつやすみ 『うつ』になったけど帰ってこれました

―――ぼくは うつ になった。印刷会社のデザイナーだったぼくはある時、一念発起して無経験のゲーム会社へ転職しました。やる気だけはある! やれることをやれるだけやっていき、チーフとなり、プレイングマネジメントをこなしつつ頑張っていたそんなある時、大きなキャリアアップのチャンスがやって来ました。やれる気で燃えていました。ところが結果はというと…超空まわり。…まるで思ったようにがんばれない毎日…苦しくて苦しくて… 今までにない挫折でいっぱいだったその時でした。“ポコン”というマヌケな音が胸の中で鳴ったのは。病院での診断は「うつ病」。ぼくは即休職となったのです。あぁこれで自分はリタイアか…このままフェードアウトするように会社を去るんだと… ところが自分の予想に反して、ぼくは半年後に戻ってきました。今までとまったく違う自分になって。Twitter連載中にたくさんの共感をいただいた本作は、ゲーム制作会社サイバーコネクトツーに所属するミヨシが実体験に基づいて描いたエッセイマンガ。描き下ろしを収録して書籍化! <著者プロフィール> ミヨシ(サイバーコネクトツー 業務部 企画課 デザイン室) ゲームのタイトルロゴやUIデザインをはじめ、企画書、書籍など各種編集・デザインをメインに行う。イラストレーター「ミヨシ」としても活動する傍ら、最近は展示用フィギュア・ジオラマづくりも手掛ける。
頭の中のバグを整理してうつから回復した話

頭の中のバグを整理してうつから回復した話

家族の介護疲れで、眠れなくなった「私」。以前にも同じ症状になったことがある…このままではヤバい!と 心理カウンセリングを受けることに。「人の評価を気にしたり、良い子としてふるまうことをやめ… 自己中心的で、わがままで、自由にふるまうことが増えると、健康になりますよ」 「わ…わがままでいいんですか」 「それができないから、今不調になっているんですね」 「私」が自分を無意識に否定していることに気づき、回復に向かった、実際の出来事を元にしたコミックエッセイ。
THE大市民

THE大市民

世田谷に引っ越した人生の達人・山形鐘一郎が、独自の視点でさまざまな問題を語り尽くす! 原宿から世田谷の砧に引っ越した小説家の山形。相変わらず安アパートで冷えたビールを愛する日々を楽しんでいた。そんなある日、隣室の銀行員・山田を得意の白菜鍋でもてなした山形は、リストラに脅え、人生に疲れている彼に「自分にこそ認められる生き方をすべきだ」と語って聞かせる。柳沢きみおの自伝的エッセイ風コミック!