あらすじ

カレーを巡る冒険は第7章に。「セブン-イレブン」「G’s Bar」「かれー麺 実乃和」「保昌」「京風カレー おこしやす」実在の名店たちが続々登場。★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか?【カラーページ増量版】 1巻
黒部ちな、18歳。この春、上京して来ました。不安はいっぱいだけれど、ここから私の・・・カレーなるキャンパスライフが始まる!?女子大生×カレー×青春!!実在の名店たちが多数登場する超本格カレーストーリーここに開幕!!電子書籍限定で連載時のカラーページ全収録!!!★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか? 2巻
「般゜若」「オールドタイランド」「ボンディ」「北海道スープカレーSuage」「無印良品」あの実在の名店たちが多数登場!超本格カレーまんが第2弾!★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか? 3巻
「丸亀製麺」「カフェ・ハイチ中野」「喫茶プペ」「印度料理シタール」「デンマークベーカリー練馬店/グリーンフィールド/ポテト-スト カレー味」「大阪マドラスカレー」あの実在の名店たちが多数登場! 超本格カレーまんが第3弾!★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか? 4巻
「ホテルニューグランド コーヒーハウス ザ・カフェ」「松屋/マイカリー食堂」「上野精養軒」「朝松庵」「生駒」「横須賀海軍カレー本舗」実在する名店たちが続々登場。カレーを巡る彼女たちの冒険はますますヒートアップの第4巻!!★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか? 5巻
「ロイヤルホスト」「ビリヤニ食堂」「カレーのチャンピオン」「curry and rice 幸正」「ネパール民族料理 アーガン」「カレーライス&ばる しえすた」実在の名店たちが続々登場!!カレーを巡る冒険はますます佳境へ!!★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか? 6巻
今日も明日もカレーが食べたい!「spicy curry 魯珈」「NISHIKIYA KITCHEN」「BANDARA LANKA」「モンスナック」「カリカル」「ナイルレストラン」実在する名店たちがますます登場!カレーを巡る冒険は新たなステージへ!★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか? 7巻
カレーを巡る冒険は第7章に。「セブン-イレブン」「G’s Bar」「かれー麺 実乃和」「保昌」「京風カレー おこしやす」実在の名店たちが続々登場。★単行本カバー下画像収録★
今日もカレーですか?

すぐそばにいるのに私、カレーのこと何も知ろうとしなかった

今日もカレーですか? あづま笙子 藤川よつ葉
六文銭
六文銭
美味しんぼの24巻で海原雄山が 「カレーの定義とはなんぞや」 と押問答して 「インドにそもそもカレー粉なんてない」 的なことを言いいだして、 「な、なんだってー!」 と衝撃を受けた、数十年前。 カレーを決めづけるスパイスなんてものもないらしく、ドロドロしていればカレーというわけでもないし(たしかにスープカレーがある)、辛ければカレーでもない(たしかにココナッツカレーという甘いカレーもある)、黄色液体だからカレーというわけでもない。(たしかにグリーンカレーもある) じゃあ俺が今まで食べていたのは何だったんだ・・・と恐怖し、それからというもの、夜しか眠れない日々を過ごす。 インターネッツがこれほど発達した今でも、ロクに調べもせず、今なお、わからないままカレーが出れば、それがどんな色・形状であろうと出されるままウマウマと食べている知的好奇心の欠片もないだらしない人間が、この私なのだが、本作を読んで改めようと思いました。 本作のキャラたちはカレーをちゃんと知ろうとして偉いです。 見習いたいです。 本作で知ったことはナンはインドの庶民的な料理ではないらしい。 「な、ナンだってー!」(しょーもな) 衝撃パート2を受けながら、 未だ謎が多いカレーについて歴史など知れるのが本作の特徴です。 何十年かぶりに、主人公のようにカレーについて考えようと思いました。 あと誰もが知っているチェーン店での食べ方とか、バリエーションとか色々あって、読んでいると、かなりカレーが食べたくなります。 みんな誰しも「心のカレー」があると思いますので、 食べる前の準備として本作を読むと2倍美味しく食べれると思います。 ぜひ、食べる前に読んでほしいです。 しかし、これほど日本に浸透した食べ物なのに、 実際、中に何が入っているか、特にスパイスがなんだかわからないのもすごいですね。