置かれた環境に疑念をもち、探り出していくミステリアスな一面、七桜と椿のそれぞれの不器用な恋の一面、 お菓子が好きという2人共通の一面、たくさんの伏線が置かれてどの面も気になります。複線がどう回収されるのか。ドキドキします。 続きを読まずにはいられないくらい、ストーリーにのめり込まれました。
舞台は、老舗和菓子屋。 現実では起こりえないかもしれないけど、共感できたり本当にサスペンスみたいで犯人がだれだか全然予想できなかったー。 絵がきれいで読みやすいし、昔のドラマみたいでドロドロした人間ドラマがたまらんです! 仕事や家族の問題、色々な苦難を乗り越えて、自分たちの気持ちに正直になって 七桜と椿が幸せになってほしい!と思ってしまいます。
和菓子の老舗の男女の話。 ですが、全然穏やかじゃない!! 他の和菓子題材漫画と全然違ってびっくり。 かなりドロドロだけど先の話が見えなくて面白いです、少女漫画のストーリーとしてはなかなか起伏がある方かと。 もちろん少女漫画のドキドキ要素もあり。 途中で和菓子の意味(この和菓子をどうして作って持ってきたか)をキャラが語るんですが青い桜の和菓子が何を意味しているとか、羊羹が何を意味しているとか和菓子で相手をおおっといわます。 その辺が「和菓子」という作品で殴り合ってる感じがしていいです
ドラマ見て、中々面白かったので読んでみました。 少女漫画で、ミステリーってどんな話かなと思いましたが物語が進むごとに、ここまでかと思うほど話が広がるし面白くなってく。 七桜の真っ直ぐな性格は芯がぶれなくてかっこよくて、私は好きです。 和菓子屋で女将の嫌がらせ、嫌がらせに負けない椿と七桜二人の恋愛模様などなど、見所はたくさんで読み応えありかと。 マンガも完結してないので、どんな終わり方をするのか楽しみな作品です。
ポテトサラダに塩でティアラをのせるところ、15年以上前でも鮮明に覚えていました。なじかちゃん寮にはいるところの寮母さんのお下がりのワンピースがかわいいかわいい。安藤先生の描くお洋服が大好きです。
率直な感想は、ここで終わり?!ってゆう感じでした。まだ先がありそうなのに。。 話の内容は、亡くなった祖父が経営していた山小屋で、あることがきっかけで羽衣路(ハイジ)が男の子2人と共に働く話。 私は山登りしないので山小屋のことなどは分からない分、この漫画を通して教えてもらった感じ。山登るとこんな爽快感を得られるのかな、とか自分と羽衣路を重ね合わせながら読み終わってしまった。 3人の関係はどうなるんだろう?! ってそこだけが心残りです。笑
こないだふと少女漫画コーナーに立ち寄ったら見覚えのあるタッチの作家さんが。安藤先生でした。私が小学生の時にキッチンのお姫さまの巻末の料理レシピを参考にいろんなお菓子をつくったなぁとしみじみ思い出し、読み返しました。今も色褪せない素敵な作品です。
伝統と格式ある和菓子屋をめぐる愛憎劇。 母親を無実の罪で失ったヒロインは、真実を知るため名前を変え、嫁として潜り込むのだが、そこで泥沼の人間関係に巻き込まれる。 とにかく誰でもいいから、信頼できる人を見つけて協力を仰げばいいのに、愛し合っている旦那にすら嘘をついて結局裏切りの種を蒔くあたり、見ていて息苦しい。 本当に『どうかしている』というタイトルがぴったりだと思う。
置かれた環境に疑念をもち、探り出していくミステリアスな一面、七桜と椿のそれぞれの不器用な恋の一面、 お菓子が好きという2人共通の一面、たくさんの伏線が置かれてどの面も気になります。複線がどう回収されるのか。ドキドキします。 続きを読まずにはいられないくらい、ストーリーにのめり込まれました。