名無し1年以上前編集前に行ったコインランドリーに安野モヨコの「ツンドラ ブルーアイス」が置いてあったのなんかよかったわ。あれはお客さんが置いてったんだろうな。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
ツンドラ ブルーアイス安野モヨコ1巻まで刊行2件のクチコミ「いちばんあったかいのは2人でいること」世界で2番目にさむい街に住む、しっかり者のカラとお調子者のノム。2人は仲よしだけれど、何気ない日常の中でお互いの性格に、ときにイライラし、些細なことでけんかもしてしまう。それでも、トナカイやペンギンとの出会い、ノムの風邪などふとした出来事がきっかけとなり、カラとノムは一緒に生活していくために大切なことは何かを考えていく。隣にいる人を愛おしく思うきっかけは、きっと日常の片隅に転がっている。試し読み
名無し1年以上前近所の整骨院の話だが「満州アヘンスクワッド」を置いたところ、男性客のウケがめちゃくちゃ良くてマンガを読みにくるリピーターが増えたそうだ。その前は「善悪の屑」が人気だったみたい。なるべく即効性の強いマンガほど置いとくとお店の集客に効果あるかもね。自由広場自分が店長・院長だったら待合室に何置く?
自分が店長・院長だったら待合室に何置く?
前に行ったコインランドリーに安野モヨコの「ツンドラ ブルーアイス」が置いてあったのなんかよかったわ。あれはお客さんが置いてったんだろうな。
ツンドラ ブルーアイス
「いちばんあったかいのは2人でいること」世界で2番目にさむい街に住む、しっかり者のカラとお調子者のノム。2人は仲よしだけれど、何気ない日常の中でお互いの性格に、ときにイライラし、些細なことでけんかもしてしまう。それでも、トナカイやペンギンとの出会い、ノムの風邪などふとした出来事がきっかけとなり、カラとノムは一緒に生活していくために大切なことは何かを考えていく。隣にいる人を愛おしく思うきっかけは、きっと日常の片隅に転がっている。
安野モヨコ