2017年度の学校基本調査で全国の養護教諭、助教諭、約4万人のうち、男性養護教諭はわずか66人。東海地方の新任男性養護教諭・保坂健輔は“養護の現場に性別は関係ない”をモットーに子どもたちの悩みに全力で立ち向かっている。マスク依存、第二次性徴への戸惑い、不登校etc.子どもの成長を助けることで、自分たちも成長していく熱き教師たちの物語、開幕です!
女子児童に好意を寄せられてしまった男性養護教諭の保坂健輔。宿泊訓練では手紙を渡されたりとアプローチはエスカレートしていく…。そんな中、おかたい学年主任に児童から抱きつかれているところを見られ、懲戒免職の危機に!? 果たして教師と女児との適切な距離感とは? 他にも家族とのコミュニケーションの取り方に悩む女児、希死念慮にとりつかれた少年、アイドルに恋する児童への振る舞い…etc.、思春期にさしかかる子どもたちと奮闘する教師達の毎日を描きます。今作では教師達のオフタイム、恋愛事情などにも迫ります!
不登校、いじめ、性教育、思春期…etc.。子どもってこんなに大変! 日本で100人にも満たない男性養護教諭のひとり、保坂健輔が示す大人になる方法とは!?
男性養護教諭のお話でした。 自ら希望してなった仕事でも、男性で小学校の保健室の先生で頑張るってすごく大変そうだなぁ。 自分が小学生の頃、うろ覚えだけど、女性の先生だったけれど保健室って何となく行きにくかった様な。。 でも、保健室の先生=女性って思ってたのが、男性の先生もいるんだ。こんなことがあるんだ、考えるんだな。と、知ること学ぶことができたので良かったし、保坂先生の頑張りを読んで自分も頑張ろと励まされました。
全国4万人の養護教諭の内、男性は百人に満たないという事実に、驚く反面納得もする……だって見たことないもの。そんなレアキャラ、新任の男性養護教諭の日々の奮闘記。明るくも緊張感の漂う、真剣な作品だ。 主人公は常に周囲からの「信頼」を得るために、気を配ることになる。 当然女子児童との関わりは酷く神経を使うが、そうでなくても児童の心と向き合い、信頼を得て悩みに寄り添う行程は、繊細で難しい。そのプレッシャーにハラハラしてしまう。 更には同僚や、男性医師等からも懐疑の目を向けられるとなると、心の休まる時がないなぁと、かわいそうなくらい。しかし彼のモチベーションと誠実さで、次第に周囲と歯車が噛み合ってくる時の喜び! 登場する子供達は、決して暗い性格ではない。普通だったり、明るかったり、しっかりしていても、それぞれに悩みを抱える。子供が抱きがちな痛みに共感してしまうし、それが救われる様は自分ごとみたいに嬉しい。 大人も子供もスマートな美形キャラで貫かれているので、暗さや生々しさがない(主人公・同僚・保健医の美男スリーショットが素敵♡)。美麗なイラストを気軽に楽しみながらも、大切な事を教えてくれる内容に、心を掴まれた。 (取材、参考文献も充実。安心して読める)
男性養護教諭のお話でした。 自ら希望してなった仕事でも、男性で小学校の保健室の先生で頑張るってすごく大変そうだなぁ。 自分が小学生の頃、うろ覚えだけど、女性の先生だったけれど保健室って何となく行きにくかった様な。。 でも、保健室の先生=女性って思ってたのが、男性の先生もいるんだ。こんなことがあるんだ、考えるんだな。と、知ること学ぶことができたので良かったし、保坂先生の頑張りを読んで自分も頑張ろと励まされました。