私立桜霖学園。パン屋のオヤジと喧嘩した竜太郎が文句を言いながらもパンを食べていると、飛んできたサッカーボールが頭に直撃!? 衝撃に気が遠くなった竜太郎の元に外国人の男のコがやって来て英語と日本語で謝って来る。気が動転した竜太郎は英単語を並べながら逃げようとするが足元に落ちていたボールにつまづき顔面から地面へ!! その頃、学内ではイケメンで人気の英語教師、ライアン先生の兄弟が転校して来るという話が。聞きつけた女子達は、外国人の男のコ!! ライアン先生の弟だって!! と大騒ぎ。一方、ようやく落ち着いた竜太郎も転校生のクリスだと自己紹介を受けていた。流ちょうな日本語を話すクリスに、しどろもどろに竜太郎だと自己紹介。すると「剣道のリュータローネ!!」となぜかクリスが「ワタシ剣道スル(やってみたい)!! 剣道クラブハイルネ!! ハカマ着ルネ(着たい)!! ライアンノアルバムミル(見た)!!」と大喜び。ようやくクリスがライアン先生の兄弟だという事に気が付く。ライアンが来てから桜霖学園の男子にはクリスマスも誕生日もバレンタインも無くなった!! だがライアンは結婚してるからまだいい。けどこいつは同い年で…金髪、青い目、高い鼻…そ…そして俺達よりはるかに長い足!! クリスは竜太郎達の思いには全く気が付かずサッカーに誘う。それを見つけた女子達が早速クリスを取り囲んで…!? どうする竜太郎!? どうする桜霖学園の男子諸君…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

待ち望んだ昇との結婚式。お客様は、もうみんな会場に入っているというのに花婿だけが現れない。家にいないし連絡も取れない。その翌日、ご迷惑をお掛けしました、と几帳面な字でひと言だけ書かれた手紙が届いた。あれ以来3年。夫になるはずだった多岐川昇の消息を耳にした事は無い。28になった私に母は毎日のように見合いを勧めて来る。私の年の時には立派な2児の母親になっていただの、茅ケ崎のてるみちゃんも春に結婚が決まっただの、母子家庭でもエリート商社マンで人柄もいいから安心して嫁に出す事にしただの、うるさくて堪らない。聞き流してデートに出掛ける。昇が本当は商社マンじゃなくてジャーナリストになりたかった事や式の4カ月前に事故で急死したお母さんが強く望んだから私との結婚に踏み切ったという事も、後になって彼の大学時代の友人の倉田さんに聞かされるまで私は何も知らなかったのだ。親類の誰かの結婚が決まる度に見合い話と「昇さんさえあんな事をしなければ」のグチが始まる。確かに結婚式までは理想的な展開だった。就職2年目に友達の結婚式の二次会でエリート商社マンと運命の出会いをして1年後に結婚。天国と地獄だ。でも私の場合は地獄で倉田さんと言う仏に巡り合ったのかも知れない。確かに、その仏の倉田さんに随分と救われたと思う。でも仏の倉田さんとは3年経っても恋人同士ではない…。そんなある日、昇が現れ…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

新進気鋭の女流作家、水原藍。彼女を初めて見た時、思わず見とれてしまった。長い黒髪。藍の花がすりの着物。丁寧な言葉遣い。今の日本に、まだこういう純日本風の清楚な女性がいたとは感動だ!! 編集長をしている父親から使い走りと彼女のお守りを頼まれた嗣人。上京し独り暮らし、友達もいない藍を心配しているらしい。今時の大学の女のコにうんざりしていた嗣人は喜んで引き受ける。早速、資料本を届けに藍の家を訪れると玄関に大きなセールスマンお断りの貼り紙が。あの彼女じゃ無理もない。インターホンが無いので何回も呼び掛けると家の奥からもの凄い足音が!? 乱暴に扉が開くとトレーナーとジーパン、髪を無造作に結び、度の強い眼鏡を掛けた藍が!?「うるさーい!! その貼り紙が見えないの!! 女の独り暮らしだと思って甘く見んじゃないわよ!!」と大声でまくしたてる!! その手には鍋に入ったラーメン!? 嗣人を見て驚き鍋を落とす。鍋ごと食ってたわけだ。資料本を渡して帰ろうとすると藍のお腹が大きな音を。昨夜は夕食も取らずに寝てしまったのでラーメンが一番手っ取り早いと思って、としどろもどろに説明する。結局、嗣人が朝ご飯を作る。手持無沙汰になった藍は煙草を一服。呆れる嗣人に編集長には言わないでくれと頼む藍。そんな事はしないが、この落差はあんまりだ。そういえば藍が描く中年男は、まるで親父そのもの。まさか…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

私立桜霖学園。パン屋のオヤジと喧嘩した竜太郎が文句を言いながらもパンを食べていると、飛んできたサッカーボールが頭に直撃!? 衝撃に気が遠くなった竜太郎の元に外国人の男のコがやって来て英語と日本語で謝って来る。気が動転した竜太郎は英単語を並べながら逃げようとするが足元に落ちていたボールにつまづき顔面から地面へ!! その頃、学内ではイケメンで人気の英語教師、ライアン先生の兄弟が転校して来るという話が。聞きつけた女子達は、外国人の男のコ!! ライアン先生の弟だって!! と大騒ぎ。一方、ようやく落ち着いた竜太郎も転校生のクリスだと自己紹介を受けていた。流ちょうな日本語を話すクリスに、しどろもどろに竜太郎だと自己紹介。すると「剣道のリュータローネ!!」となぜかクリスが「ワタシ剣道スル(やってみたい)!! 剣道クラブハイルネ!! ハカマ着ルネ(着たい)!! ライアンノアルバムミル(見た)!!」と大喜び。ようやくクリスがライアン先生の兄弟だという事に気が付く。ライアンが来てから桜霖学園の男子にはクリスマスも誕生日もバレンタインも無くなった!! だがライアンは結婚してるからまだいい。けどこいつは同い年で…金髪、青い目、高い鼻…そ…そして俺達よりはるかに長い足!! クリスは竜太郎達の思いには全く気が付かずサッカーに誘う。それを見つけた女子達が早速クリスを取り囲んで…!? どうする竜太郎!? どうする桜霖学園の男子諸君…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

待ち望んだ昇との結婚式。お客様は、もうみんな会場に入っているというのに花婿だけが現れない。家にいないし連絡も取れない。その翌日、ご迷惑をお掛けしました、と几帳面な字でひと言だけ書かれた手紙が届いた。あれ以来3年。夫になるはずだった多岐川昇の消息を耳にした事は無い。28になった私に母は毎日のように見合いを勧めて来る。私の年の時には立派な2児の母親になっていただの、茅ケ崎のてるみちゃんも春に結婚が決まっただの、母子家庭でもエリート商社マンで人柄もいいから安心して嫁に出す事にしただの、うるさくて堪らない。聞き流してデートに出掛ける。昇が本当は商社マンじゃなくてジャーナリストになりたかった事や式の4カ月前に事故で急死したお母さんが強く望んだから私との結婚に踏み切ったという事も、後になって彼の大学時代の友人の倉田さんに聞かされるまで私は何も知らなかったのだ。親類の誰かの結婚が決まる度に見合い話と「昇さんさえあんな事をしなければ」のグチが始まる。確かに結婚式までは理想的な展開だった。就職2年目に友達の結婚式の二次会でエリート商社マンと運命の出会いをして1年後に結婚。天国と地獄だ。でも私の場合は地獄で倉田さんと言う仏に巡り合ったのかも知れない。確かに、その仏の倉田さんに随分と救われたと思う。でも仏の倉田さんとは3年経っても恋人同士ではない…。そんなある日、昇が現れ…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

新進気鋭の女流作家、水原藍。彼女を初めて見た時、思わず見とれてしまった。長い黒髪。藍の花がすりの着物。丁寧な言葉遣い。今の日本に、まだこういう純日本風の清楚な女性がいたとは感動だ!! 編集長をしている父親から使い走りと彼女のお守りを頼まれた嗣人。上京し独り暮らし、友達もいない藍を心配しているらしい。今時の大学の女のコにうんざりしていた嗣人は喜んで引き受ける。早速、資料本を届けに藍の家を訪れると玄関に大きなセールスマンお断りの貼り紙が。あの彼女じゃ無理もない。インターホンが無いので何回も呼び掛けると家の奥からもの凄い足音が!? 乱暴に扉が開くとトレーナーとジーパン、髪を無造作に結び、度の強い眼鏡を掛けた藍が!?「うるさーい!! その貼り紙が見えないの!! 女の独り暮らしだと思って甘く見んじゃないわよ!!」と大声でまくしたてる!! その手には鍋に入ったラーメン!? 嗣人を見て驚き鍋を落とす。鍋ごと食ってたわけだ。資料本を渡して帰ろうとすると藍のお腹が大きな音を。昨夜は夕食も取らずに寝てしまったのでラーメンが一番手っ取り早いと思って、としどろもどろに説明する。結局、嗣人が朝ご飯を作る。手持無沙汰になった藍は煙草を一服。呆れる嗣人に編集長には言わないでくれと頼む藍。そんな事はしないが、この落差はあんまりだ。そういえば藍が描く中年男は、まるで親父そのもの。まさか…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

どうも、この2~3日、誰かにじーっと見られているような気がする。「ズボンの前でも開けて歩いていたんじゃないか」大学の同級生で行きつけの喫茶店のマスターもしている岩田がふざけて言う。その酔狂な視線の主は窓際のショートカットの女の子!? 慌てて見ると彼女から「鈍いのね、あなた。私、4日も前からあなたのこと見ていたのよ」と話しかけて来る。新手のナンパか?「あなた志村靖史さんでしょ。佐野商事に勤めている志村節子さんの弟の」なんで名前や家族構成まで知ってるんだ!?「私は宇野菜穂子。節子さんの恋人である宇野葉一郎の妹よ。どうやら私達って兄妹になるみたい」何いーっ!! そんな話聞いてないぞ、俺はっ!! 思わず叫んで立ち上がる。「やっぱりシスコンね」と菜穂子に笑われてしまう。慌てて家に帰ると、なんと節子が葉一郎を連れて来て父親に結婚の許可を貰ったところだと言う。現れた葉一郎は、何とも爽やかなイケメン。おまけに緊張して柱にぶつかるような可愛いドジ。節子に感想を聞かれても気に入ったと答えるしかない。本当に結婚すると決めたのかと聞くと、そんな悲しそうな顔をしないで、お嫁に行っても靖史は大事な弟よ、と抱き締められてしまう。いつも僕が手を引いていた泣き虫の姉。近所のどの女の子よりも可愛らしかった。まだ姉をお嫁さんに出来ると信じていた幼い頃…。そこで葉一郎の生意気な妹を思い出し…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

1945年、冬のアメリカ。戦場から帰還し雪が降る夜の駅に降り立ったグレン。友人のハリーと再会し祝杯を挙げる事になる。すると見知らぬ若い女性が「ジェラルド」と言って後ろからグレンの腕を掴んで来た。グレンの顔を見て人違いに気づいたのか、小さく声を上げて固まってしまう。「サラ、違うよ、その人は」側にいた少年が声を掛け「背丈は似てるけどジェラルドじゃないよ。さあ、もう帰ろう。ママが心配するよ」と言って連れて行く。ハリーが言うには、この界隈では有名な女性らしい。戦争が終わってから毎日毎日、駅で恋人の帰りを待っているのだと言う。もう永久に帰って来ない男を。可哀想におかしくなってしまったらしい。戦争を始めた奴らは、もっと頭がおかしかったのだろう。一体どのくらいの女達がヨーロッパで、アジアで、アメリカで帰らぬ夫や息子を待ちわびているのだろう。ハリーとの酒は苦く2人共酔わなかった。帰り道、さっきの2人が、まだ街を彷徨っていた。家に着くと母親と妹が泣きながら迎えてくれた。ともかく戦争は終わったのだ。もう冷たくなった母親の側で泣き叫ぶ子供を見る事は無い。もう敵の砲弾に怯えながら眠ることは無いんだ。ハリーの伝手で新聞社の記者の仕事を得たグレン。街中で、あの時の女性を見掛ける。突然倒れそうになった彼女を思わず助けた事から、思わぬ関わりを持つ事になるが…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

いつもの事ながら金持ち連中のやるパーティーの退屈な事!!不機嫌な顔で歩いていると女主人のシャーロッテに「ギル、ミセス・スチュアートがあなたの顔を見たいと仰っているわ」と声を掛けてきた。営業用の笑顔で「光栄です、マダム」と初老の女性にそつなく挨拶。「礼儀正しい事。あなたも見習わなくては、ねえパウロ」と近くにいる若い男に言う。「これはまた利発そうなお坊ちゃ…」と言いかけると「スチュアート家には娘しかいなくてよ、ギル」とシャーロッテにたしなめられる。えっ、という事はもしかして愛人!? あの年であんな若い男が!? まあ俺だってシャーロッテの愛人だが。余りの事に顔をしかめていると見られてしまった!? しかもクスクスと笑われてしまった!! あ…あんな可愛い少女に!! 今夜はもう帰ろうとシャーロッテに隠れてコソコソしていると「もう帰っちゃうの?」とさっきの娘に声を掛けられる。窮屈なパーティーから抜け出し2人で夜道を歩いていると「私、あなたとお話してみたかったの」と彼女が言う。「それは光栄です。僕はギル・バーンズ」と自己紹介。「私はローリン・クライスよ。ママの恋人さん」えっ!? 嘘だ!! シャーロッテの娘だって!?「さあ私をどこへ連れて行ってくれるの?」とグイグイ来る。仕方なく行きつけの店に連れて行くが、とんでもないワガママぶりに振り回されてしまう。だが奔放なくせに純粋な彼女に、いつしか…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この著者に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。