それとも一生分稼いだし高橋和希パターンか?

それとも一生分稼いだし高橋和希パターンか?
諫山先生……1作目にあんだけすげえの描いて次描けるのかって感じだが松井先生みたいに二発目当てて欲しいわ
原作者になるのも考えられるな
サ道に励んでそう
ああ確かに
そもそも原作向きな感じするしいいかもな
あれ地味に好きだったわ
シリアスな笑いなギャグはマジで読んでみたい
そもそも一発当てたらマジで次書く必要ないよな
普通遊んで暮らすわ
原作者に一票
普通に面白そうだし注目されそう
ていうか岸影様だってBORUTOは上手く行ってるってばさ!!
原作は続けてほしいわ
皆川先生と組んだ将棋のやつ面白かったよね。短編読みたいわ
8年前にこんなんやってたんか。知らなかった
「進撃の巨人」の諫山創が原作を手がけ、「ARMS」「ADAMAS」の皆川亮二が執筆する新作読み切り「the Killing Pawn(ザ・キリング・ポーン)」が、8月6日発売の週刊少年マガジン36・37合併号(講談社)に掲載される。諫山が「進撃の巨...
1作目で世界的ヒット出して引退ってのも全然かっこいいよな
赤坂アカも作画引退してたし全然ありそう
巨人とかのファンタジー要素以外にもじっくりと組織を面白く描ける人だから他にも描けそうな気がする。
忍界大戦ももはや過去、木ノ葉隠れの里も平和を享受する時代。七代目火影の息子・ボルトは、偉大すぎる父の影響か鬱屈した日々を送っていた。新たなる災いの影にも気づかずに…。新世代の伝説が今、開幕!!
手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!!巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生!これが21世紀の王道少年漫画だ!!