実写化そのものを嫌いだと思ったことはないけど、ドラマは良かったのに映画になったら、う〜ん・・・みたいな現象は嫌いw

確かに医療系で失敗したケースはあまり思いつかないですね。「JIN―仁―」なんか出来が良すぎて、原作よりドラマの方がよく知られてますね

半沢直樹」なんて「倍返し」の応酬と、
クセの強い俳優陣の 物凄い「顔芸」とで
ドラマが一人歩きしていた。
制作サイドの 異様なほどの ”熱量” が、
このドラマを産んだのだと思う。

仰る通り、鋭いご指摘です。
仕事系や 日常系は、その趣旨がハッキリしている
なら かなり行けると思います。

ところが、ファンタジーとなると敷居が高いのです。
マンガやアニメーションならではの表現というのが
あるからです。
実写にアニメーションやCGなど 下手に織り交ぜた
なら、余計に陳腐になる恐れがあるのです。

それを補うのが、人間技の ”熱量” だと思うのですが、
原作の方向と違ってしまって 地雷を踏むリスクも高い
のではと思います。
とはいえ、そんな難題に挑戦していくクリエーターも
居てほしいと願っております。

原作との仁義の深さによって見るかどうかと評価軸が定まる気がするな

個人的な話ではジョジョ4部ハガレンBLEACHも全部劇場に見に行ったが、一番付き合いの浅いBLEACHの評価が厳しくなった。MIYAVI白哉が近所の公園に現れるところが最も印象に残っている

映画やドラマが苦手で、漫画という表現を愛するものとしては、実写化と言われてもあんまり盛り上がらない。

でもこれきっかけで漫画が売れてくれるのなら、やってくれるのはありがたい。観ないけど…

服部先生が言ってた東リベの現象すごい面白い。確かにTwitterとかではあまりイジられていないがめちゃくちゃヒットしている。この辺に何らかの落とし所がありそう

伝説のデビルマン、5月中Gyaoで見れるようです。福祉ですね

いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い...

実写版マイ・ブロークン・マリコ、ティザーのオーラあるわ。楽しみ

ハリウッドの実写化、別にいいんだけど決定ニュースが出てから実現するまでに時間がかかるのだけヤキモキするんだよな。そこに関しては邦画の方が制作決定からサクッと公開されるからよい。

出来が良いらしい中国版ヒカルの碁、配信サービスには来てくれんのかな

嫌いというか原作から余計な変更しないでほしいんだよねw
嘘喰いとかも監督がハーモニカ吹かせようとか意味のわからんこと言ってたらしいし。
主役が主人公の持ち物はカリカリ梅だけって突っぱねてくれたらしい。
台本に無い原作のセリフをアドリブで入れたりと頑張ってたらしい…

それでも出来たのは酷評だらけの映画と…

実写嘘喰い、この横浜流星の原作愛感じるエピソードが生まれたことくらいしか正直ポジティブなイメージ無いわ

>ハーモニカ吹かせよう

謎すぎて草
何をどうしたらそうなるんや

つくたべのドラマは久々にマジで楽しみにしてる

“朝ドラ”ヒロイン比嘉愛未が“夜ドラ”ヒロインとして帰ってくる!「作りたい女」と「食べたい女」が出会うことで訪れる変化。仕事、結婚、家族、そして恋と自分自身…

実写化で話題になれば売れるんだからコケてもやれ派
実写アーニャちゃんの写真一枚であれだけ話題になるんだし

今際の国アリス2大人気。原作読んでるから良いかなと思ったけど宣伝見てるとちょっと面白そう。

寄生獣

寄生獣

ごく普通の高校生・新一は、ある晩部屋で、ヘビのような生物を発見する。叩き潰そうとしたその生物は、新一の右手に侵入してきた。その生物の正体は、他の動物の頭に寄生して神経を支配する寄生生物だった…!寄生に失敗し、新一の右手に寄生したミギーと新一の奇妙な生活が始まる。やがて二人は、お互いの命を守るため、人間を食べる他の寄生生物と戦い始める…。全人類必読!未来への警鐘の書が登場!!
EVOL (イーヴォー)

EVOL (イーヴォー)

人生はつまらない。命はくだらない。希望は死に、夢は潰えた。だから僕達は、世界を殺す。==その日、世界に絶望した子供達の命は終わりを迎えるはずだった。不幸にも自殺は未遂に終わり、一命を取り留めた3人の少年少女。病院で目を覚ますと彼らの身には、不思議な「異能力」が宿っていた。その力は「ヒーロー」と呼ばれる、血統でのみ継がれる「正義の味方」しか持ち得ないはずのものだったーー。==居場所のない僕達が、世界に叛逆を始める。新感覚ダークヒーロー・ジュブナイル、1・2巻同時発売。超厚【276ページ】で開幕。==●カネコアツシ ビームコミックス好評既刊●[デスコ]全7巻[Wet Moon]全3巻[SOIL]全11巻[BAMBi remodeled]全6巻●コミックビーム 公式ツイッター●@COMIC_BEAM
おせん

おせん

笠置(かさぎ)の宿場町にある老舗料理屋「一升庵(いっしょうあん)」の若女将、おせんこと半田仙(はんだ・せん)。日頃はノンベエでぐうたらだけど、いざお客様のためならば、一肌でもふた肌でも脱ぎやしょう!世間の流行に流されず、自分の良いと思うものだけを信じるおせんの作り出す料理は、みんなのお腹と心を幸せで満たしてくれる。帳場見習いで修行に来た江崎(グリコ)と一緒に、グルメ漫画とは一味もふた味も違う、“本物”の世界をご堪能ください!
セクシー田中さん

セクシー田中さん

「砂時計」の芦原先生、アラフォー恋物語! 「砂時計」「Piece」など名作を輩出し、「Bread&Butter」連載中の芦原妃名子先生、今度はまさかのアラフォー女が主人公!? 優秀な経理部員だけどアラフォー地味女の田中さん。婚活に励む23歳OL・朱里は最近そんな田中さんが気になって仕方ない… そしてついに、その素顔はまさかのセクシー○○○〇であることを発見! すっかり田中さんのファンになってしまった朱里は、婚活そっちのけで田中さんの追っかけと化すが…!? 朱里の腐れ縁男・進吾や、婚活相手のこじらせ男・笙野、チャラすぎる既婚者・三好… 秘密を抱えた田中さんを巡り、5人の「いい大人」がすれ違いまくりの恋を繰り広げる、新境地ドラマです!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
孤独のグルメ

孤独のグルメ

個人で輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が一人で食事をするシチュエーションを淡々と描くハードボイルド・グルメマンガ。井之頭五郎は、食べる。それも、よくある街角の定食屋やラーメン屋で、ひたすら食べる。時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、彼はつかの間自分勝手になり、「自由」になる。孤独のグルメ―。それは、誰にも邪魔されず、気を使わずものを食べるという孤高の行為だ。そして、この行為こそが現代人に平等に与えられた、最高の「癒し」といえるのである。
みんな本当にマンガの実写化、嫌いなの?にコメントする