夫婦と娘の3人家族が登場人物。

だけど、その家には廊下にテープが引かれて、夫はここを超えてはいけない。
食事は一緒にしない、挨拶もしない。
ドアの音をたててはいけないし、風呂は良いがトイレはだめというルール。

主人公は、そんな生活を強いられながら生活している。

え、なにこれ?

と率直な感情とともに、怒りがわいてきた。
妻と夫両方に。
よくこんな状況になってまで一緒にいられるなと、よく我慢していられるなと。

この状態になったのは、つわりで苦しんんでいたときに夫に言われた言葉が原因だという。(ここはまだ全て出ていない?)
夫の性格上優しすぎるというか、現実を直視できない弱さのせいで、その場シノギで不用意に何か言ってしまったと推測するが、それにしても酷いと思う。

そういう言葉を吐き出させる側にも問題があると自分は思うんですよね。

妻は言葉で伝えて欲しいとかいうけど、
結局自分の価値観や先入観で曲解して、夫(というか、周囲の人間)の言葉なんて歪んで伝わっているのをみるとなおのことそう思います。

そんな夫のところに、謎の未亡人が現れて彼を救おうとするのですが、これはこれで非現実的で(今の御時世で、なんの接点もない他人をこんなに気にかけることあるか?と)正直、胸糞悪かったのですが、2巻の娘のシーン(添付画像)を読んでグッときました。

1巻までは、崩壊した家庭とそこから夫を奪おうとする、いわゆるドロドロ的な話かと思っていましたが、2巻のこの娘のセリフを読んで、
家族とは何か?
を伝えてくれる話なのでは?と思うようになり、俄然面白くなってきました。

違う人間だから、完全にわかりあうことは難しいかもしれないけれど、それでも思い合うことはできる。少なくとも赤の他人よりは。

それが家族だと思うんですよね。

娘がキーになって、今後この家庭がどうなっていくのか楽しみです。

夫婦と娘の3人家族が登場人物。

だけど、その家には廊下にテープが引かれて、夫はここを超え...
読みたい
3巻まで読んだ

2巻までは本当にイライラしっぱなしで、妻は最悪だけど、13年もそれに気づかない夫もどうかしてると思うし、そりゃ妻も意地悪エスカレートしちゃうよね、だって気付かないんだから(妻は気づいてほしがっている)って思ってた。
夫が長いこと、子どものこと放置していたのも確かだし。
サヤコにも先生にもイライラ💢
その場しのぎの、先を読ませるためだけのストーリーなんじゃって疑ってきて、和美の回想ではテープ貼ってないのとかも、これってちゃんと回収してくれるんですよね?って心配・イライラ💢

でも、3巻読んで、この話って、ストーリー自体がクイズみたいになってて、一番ショッキングで誰もが「なぜ?」と思うシーン(テープと暗くて狭い自室での夕飯)、主人公が限界ギリギリなところから始まって、少しずつ、この状況に至った理由とか経緯が見えてきて(読者にも登場人物にも)、一花とともに、家族再生という答えに向かって謎解きしていく感じなのかなーって思い始めた。先が気になる。
悔しいけど、作者の術中にハマったと感じる。笑

和美は、こじらせが深いけど、若い頃の自分に重なるところもあるって思うし、どちらか言えば、令太郎と最悪に相性が悪い気もするし、前ほど嫌悪感はなくなった。萩野先生も最初は完全な悪役かと思ったけど、単に合理的な人種、内情を知らない人から見た一般的な視点を描いているだけ、って思えてきた。悪人ではないのかも。一花のこともよく見てるし。

ザシス

ザシスの意味とは

ザシス
六文銭
六文銭
「ろくでなしBLUES」から「べしゃり暮らし」まで、一通り読んでいる作家さんだけに本作も当然手に取りました。 1話読んで、サスペンスであること、その世界観にひきこまれ これは完結してからイッキに読もう と思い、完結を楽しみにしてましたが(変な話ではありますが)まさか3巻でおわってしまうとは。 一気読みした最初の感想としては、ギャク色の強い作風の作家さんなのに、この手のストーリーもイケるのかと唸った。 誰が犯人なのかはもちろん、主要な登場人物の誰もが、実は後ろ暗い過去をもっているびっくり展開は、良い意味で緊張感があって、最後どう転ぶのか気になり読んでてあっという間だった。 ミステリでありがちな、くどい説明とかもなく、絵だけで魅せてくるのも読みやすかったし、不気味なタイトルが結局何なのか気になりながら最後につながるのも良かった。 総じて、面白かったという月並の感想なんだけど、3巻でキレイにまとまっている作品だと思います。 この手の作品で、個人的に重要だと思っている、読者に結論を委ねる部分もしっかりあって、そういう意味でも読後感は良かったてす。 3巻完結なので、イッキに読んでザシスの意味を噛み締めて欲しい。
嵐のJボーイ ぶっとび闘人(ファイト)

小学生のときに食い入るように読んだ

嵐のJボーイ ぶっとび闘人(ファイト)
六文銭
六文銭
小学生の時にサッカー好きの友人がいて、彼に紹介されて読みハマったことをふいに思い出し、懐かしさでイッキ読み。 子どもの頃は、ボンボン派で、最近読み返すまで、ずっとボンボンで連載していたと思っていただけに探すのに手間どった(「ボンボン サッカー漫画」でずっと検索してた) 結果、コロコロコミックだったし、また、作者が『学級王ヤマザキ』とか『コロッケ!』の樫本学ヴ先生だとは全然知らなかった。 これも、大人になって読み返す醍醐味だなと痛感。 内容は、サッカー少年の主人公・闘人(ファイト)が、架空のJJリーグ(ジュニアJリーグ。要は小学生版のJリーグみたいなもの)を舞台に、仲間有りライバルありの王道スポーツ漫画。 「消えるシュート」など少年漫画には必須の必殺技もしっかりおさえてあります。 コロコロコミックの少年漫画なので、とんでも設定など色々ご愛嬌ではあるが、それでも小さい頃ハマった記憶と相まって、やっぱり面白い。 闘人の「少年漫画の主人公然とした姿」(負けず嫌いで、誰よりも努力する姿など)も、心焚きつけられます。 また当時、Jリーグ発足したばかりで、その熱をリアルタイムで感じていた自分としては、JJリーグという設定には心が踊ったもんです。 こういうのが電子書籍でまた読めるのも良い時代だなと思います。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
女には3年に一度どうにかされたい日がある

女には3年に一度どうにかされたい日がある

女性には3年に一度『どうにかされたい』と思うほど、異常に性欲が高まる日があるという。子孫繁栄システムの一つとして身体に刻まれている周期。36カ月に一度のホルモンの“暴走”は、どの女性にも等しく訪れる。27歳真面目なOL、21歳片思いの女子大学生、33歳流されがちな専業主婦。それぞれの欲望あふれる一日とは――。
不可視戯トライアング

不可視戯トライアング

陰山陽介、高校2年生。心霊現象(エクソシスト)研究部所属、彼女ナシ。人並み外れた霊感を持つ以外はフツーの高校生。とある古びた洋館で出会った、不思議な少女を幽霊だと勘違いして――…!?お人好し高校生・陽介をとりまく、ちょっぴり可笑しくて、ちょっぴり切ない、三角関係(トライアングル)が始まる…!?
それでも僕らはヤってない

それでも僕らはヤってない

時田晃介(29歳)は大手住宅メーカーに勤め、充実した社会人生活を送っていた。この年になっても女性経験がないことが悩みの彼は、かつて想いを寄せていた同級生と再会する。昔と変わらない笑顔に、相手もまだ処女かもしれないと期待する時田だが…。
恋愛叛悩

恋愛叛悩

「平誠」の日本では、結婚相手は親族が幼少時までに決めるのが慣習で、自由恋愛は御法度!!しかし、許嫁がいる大学生・田辺トラジローはバイト先で出会った女の子・ユーリにヒトメボレしてしまい…!?<非日常>&<新現実>が織り成す新感覚ラブストーリー、始まる!!
はかいしんるるこ

はかいしんるるこ

平凡な少年と自称・破壊神の美少女の奇妙な同居生活を描いたハートフルコメディ。花屋でバイトしながら一人暮らしをしている専門学校生・黒沼完太(くろぬま・かんた)は、一匹の黒猫を助けた事がきっかけで、自分を破壊神・ガルルディアダルグスだと名乗る不思議な少女・るること出会う。神としての力を失い、態度はでかいが世間知らずのるるこは、なぜか完太の家に居候することになり……!?
モラハラ夫ならぬモラハラ妻?から家族再生の話にコメントする