”安楽椅子”系の犯罪捜査モノにコメントする
リモート
リモートされるのが鉄人28号ではなく、かよわい女性だったら
リモート 天樹征丸 こしばてつや
名無し
遠隔操作(リモート)は戦闘等の危険な活動には有効だ。 操縦者が負傷したり死ぬ危険がない。 操縦されるほうも通常は鉄人28号のようなマシーンだから 痛みも恐怖も感じず、それらに左右されることもなく 操縦者の意図通りの行動が行える。 壊れたら修理すればいいし、修理不能なら捨てて 新しいマシーンを投入すれば良い。 マシーンなら痛みや恐怖や死は関係ないのだから。 だが操縦される側が鉄人ではなく、かよわい女性だったら? 鋼の体も拳も心もなく、個人として意思を持ち、 傷つけば血が流れ痛みも死の恐怖も感じる人間だったら? そして操縦する側のほうがマシーンのように冷徹だったら? 寿退社寸前だった婦人警官・彩木くるみは 急遽、結婚資金を貯めるために仕事を続けることに。 新たに与えられた任務は 地下室に引きこもって一歩も出てこない イケメンで感情の一部が麻痺した 氷室警視正のお世話係。 身の回りの世話くらいかと思っていたら 連絡役とか捜査のアシスタントどころか 劇場型犯罪や密室殺人、大統領テロの現場に 体を張って「飛び込まさせられる」ことになってしまった。 マシーンとは違い体は生身で、 マシーンとは違い自分自身の意思を持ち、 マシーンとは違い痛みや怒りや恐怖心も感じる、 21歳の女の子が マシーンのように冷徹な上司からの 携帯電話での指示だけを頼りに 犯罪者に立ち向かうことになってしまった。 腰かけ仕事が命がけ仕事になってしまったくるみが 葛藤のすえに辿り着いた境地は・・
天国に生まれた僕らの話 石田ゆう短編集
今を生きる喘鳴が聞こえる短編集 #1巻応援
天国に生まれた僕らの話 石田ゆう短編集
兎来栄寿
兎来栄寿
『妄想フライデー』の石田ゆうさんが、これまで描いた短編5つを雑誌・出版社の垣根を越えて収録した短編集です。 「光のゆくえ」 やっと就職できて半年働くことを続けられたと思ったら、大規模な電波障害により街の人々と共にみんなスマホが使えなくなり途方に暮れているところで「ネットを使える場所を知っている」というバニーガールに出逢う一夜の話。 「美人は三日では飽きない。」 大学を中退し就活23連敗中の25歳フリーターで、美人にトラウマと嫌悪感を持つ青年が新たに美人と出逢う話。 第84回ちばてつや賞ヤング部門大賞。 「犬も喰わない僕」 8年ぶりに東京から帰ってきた地元で、昔馴染みの画家を目指す20歳の女の子に自分は今漫画家であると偽る天才になれないアシスタントの青年の話。 ヤングマガジン月刊賞入選作。 「彼女とわたし」 外国人のような風貌の転校生が、クラスのアイドル優子の一言をきっかけに不登校になり「魔女」と仇名されるようになって、本来カーストは下なのに優子のグループに属する主人公が同じ団地に住んでいる魔女とある契約を交わす話。 「ブルーブルースプリング」 高校卒業以来7年ぶりに学校の制服を着て遊んでいたら、夜の公園で女子高生と知り合うお話。 個人的には『コミックビーム』に載っていた「彼女とわたし」がとても好きで、去年読んだ読切の中でも特に印象的だった作品のひとつです。 かわいくて穏やかなのに端々から性格の悪さを感じさせる優子ちゃん。彼女を中心とするグループに必死にしがみつく主人公。学校生活における人間関係の息苦しさのリアルさ。脆い尊厳を容易く踏み躙られた悔しさや悲しさ。それでも、そこから始まるシスターフッドの美しさ。 写実的な画風で、全作品を通して背景や小物も緻密に描かれているのもリアルさを底上げしています。生きることに向いていなかったり自分や他人を受け入れられなかったり、それぞれに思い悩む現代の人間たち。おのおのの蟠りを煮詰めながらも、最後の「ブルーブルースプリング」と巻末のおまけで読後感はすっきりとしています。 若々しさ溢れる部分もあり、今後のさらなる活躍も楽しみになる1冊です。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい