リングワンデルング
試し読み
ストアに行く

この作品をモーニングの読み切りで読めるってすごい贅沢体験だと思う。

森泉岳土さんはずっと絵が好きで読んでいたのですが(実はとても独特な方法で描いていらっしゃいます)、これはストーリーもド直球で好みだった…。

市川崑監督の映画とか好きな人はたまらんと思う。
美麗な画面とスリリングな展開…はぁ、単行本でたら絶対買わないと。

読みたい

この読み切りで初めて知った作家さんでした。画面からセンスが迸っている。

ちょっと調べてみたんですがフランスのボードァンの影響を受けられてるようで、言われてみると納得感があります。
彼もモーニングで『旅』という作品を連載していたので、ちょっとした因縁を感じました。
https://comicstreet.net/interview/author/takehito-moriizumi/

ボードァン初めて知りました…
こちら↓の方ですね。

海外コミックニュース&コラム・インタビューを配信!


この因縁に気づけるのはすごいことだと思います!
より楽しいマンガ体験になりました。

1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
佐々々奈々の究明

佐々々奈々の究明

失踪事件に挑む姉妹はミステリ作家と大学生 「どうして忘れてたんだろう。アヴィーは男と一緒にいた 彼女がいなくなった夜に。――あれは誰だ!?」 叔父が暮らした山荘をおとずれた流々は 優しかった叔母のアヴィーが失踪した夜の記憶を取りもどす。8年前のその失踪直前、アヴィーは山荘から離れたボート小屋で男と密会していた―― あの男は誰だ? アヴィーはいま幸せだろうか。流々が姉の奈々と「男」の正体を捜査しはじめたとたん山荘に火が放たれ、関係者にも魔の手がせまり―― ひとりではコーヒーも淹れられない生活音痴のミステリ作家・奈々と、そんな姉が大好きすぎる大学生の妹・流々のコンビが送る《姉妹ミステリ》、開幕!
爪のようなもの・最後のフェリーその他の短篇

爪のようなもの・最後のフェリーその他の短篇

独特な手法で描く注目作家の最新短篇集! 「墨と水と主に爪楊枝」唯一無二の手法で漫画を描く注目作家、森泉岳土。幻想的で不可思議な愛の世界―― ビッグコミックオリジナル増刊に掲載された「冬の偶有的神秘エトセトラ」を含む、近年描いた珠玉の読み切り作品10編を収録!! <収録作品> 最後のフェリー リングワンデルング タゴールの「妖精」 片岡義男の「彼女のリアリズムが輝く」 夏の夜のけものfeat.けもの Two shades of summer 毒 『ランバーロール』 ムルの顔 爪のようなもの 冬の偶有的神秘エトセトラ
祈りと署名

祈りと署名

真っ直ぐで、憂いに満ち、無垢で、エロティックな物語。透明で、光と闇が溢れる、唯一無二の絵柄。月刊コミックビームに突如掲載され、そのユニークな作品世界に、プロの間からも「どうやって描いているのか?」と疑問が噴出、大きな話題となった新鋭・森泉岳土、その無類の個性に触れることができる、初の作品集。
夜よる傍に

夜よる傍に

他に類を見ない圧倒的な作画と、清冽なポエジー溢れる物語…デビュー作『祈りと署名』によって、“漫画の新たな可能性を拓く”と評されてシーンに衝撃を与えた才能が満を持して放つ、初の長編作。はかなく優しく溶け合うような、闇と光を巡る“冒険”の物語。※作品の表現や演出を考慮して、電子版は本文縦組で制作しております。また一部のページを加工、追加、削除しております。※
森泉岳土さんの作品で一番好きだ…! #読切応援にコメントする