BL漫画について何でも話せる場所です。

「あの作品がよかった」
「〇〇先生なら何がおすすめ?」
「アニメ化するらしい」

などなど、BL漫画についての話題を気軽に投稿しましょう!

▼おすすめのトピック

奥嶋ひろまさ先生が人からもらって読んだBL漫画20作品

これラインナップ最高すぎるからいろんな人に見てほしい

宇田川町で待っててよ。 秀良子
500年の営み 山中ヒコ
金持ち君と貧乏君 秀良子
酷くしないで(1〜2巻) ねこ田米蔵
リンゴに蜂蜜 秀良子
窮鼠はチーズの夢を見る 水城せとな
王子様の理由【電子限定かきおろし付】 夏目イサク
メリーチェッカ 鈴木ツタ
WORK in 鈴木ツタ
彼が兄をオメガにする 梶ヶ谷ミチル
エスケープジャーニー おげれつたなか
同級生シリーズ 中村明日美子
風俗狂いですが年下男子に告られました 彩景でりこ
チョコストロベリー バニラ 彩景でりこ
モモオニ!(1〜2巻) 嘉島ちあき
抱かれたい男1位に脅されています。 桜日梯子
君は恋を知らない 鳴坂リン
25時の×××(キスマーク)【電子限定かきおろし付】 天王寺ミオ
ファインダーの鼓動 やまねあやの
Mr.シークレットフロア~小説家の戯れなひびき~ あさぎり夕 剣解

宇田川町で待っててよ。が一番上に来てるの最高すぎるでしょ

ああ゛〜、これめっちゃ良いですよ(追撃)

田舎から出てきた素朴な男の子が、少し会わない内に都会に染まってしまっていた…という切なくて激エモなやつです

新作を読んで「最高〜!」となった場合、その作家さんの過去作から面白そうなやつを買うんだけど、今より5年以上前の作品を買うと今と絵柄が違うことが多い。

人の成長、長く活躍されていることに感動すると同時に、(私が好きなのはその絵じゃないんだよな…)と複雑。

だからなるべくここ1、2年前の作品から選ぶようにしてる

敬愛する日野雄飛先生の新刊のAmazon評価が星1つで何事だよ…と思ったら、レビューが「あまりにも地雷過ぎました、すいません」という正直な内容で笑った。

わたしが日野先生の作品を読んだのも、「ふらちな刑事さん」の評価が両極に割れてて面白そうだなと思ったのがきっかけなので、今作もきっと読む人を選ぶ作品なのだろうなワクワクしてる。

早く電子で出てくれ〜ツ!!

Amazonで日野雄飛のマグネット兄弟 (EDGE COMIX)。アマゾンならポイント還元本が多数。日野雄飛作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またマグネット兄弟 (EDGE COMIX)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

ましゅまろ

現実世界のオネェは好きだけど、BLのオネェはそこまで好きじゃないってことにふと気づいた。料理にカレー入れたら何でもカレーになっちゃうのと一緒で、オネェがメインの話は全部代わり映えしないというか…読んだ印象が全部いっしょになっちゃう。

だからこそ面白いのが読めるとすごく嬉しい

日野雄飛先生の新連載「君の銀のあし」めっっちゃよかった…!相変わらずの絵の巧さで義足が魅力的に描かれてるのがすごくいい!しかも海外遠恋ものってのがドラマみたいですごく素敵。
まだ2話なのに恋が始まる前に離れ離れになっててんも〜〜!!!(顔を覆いながら)
https://comic.pixiv.net/works/6073

特集のゴッホ 最後の3年でこれ思い出した。もうめちゃくちゃに好き…目に映る全てにゴーギャンを見い出し、それをひとつずつ喪っていくのが美しくて切なくて一言でいうと最高

『ゴッホとゴーギャンのドキドキライフ』小野ほりでい

絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男でもあったけど最近のBL中性的な名前のキャラ多すぎ…自分と同じ名前の男キャラ出てくるとマジで気まずいからこの流行早く終わってほしい

失敗したくない気持ちめっちゃわかります…!
自分の場合BLの場合購入の基準は100%「絵が好みかどうか」の一点に尽きますね。

表紙で「おっ!」と思っても、表紙だけ絵に力を入れてるパターンとか表紙デザインの力で盛られてる場合があるので、自分は必ず試し読みで本編の絵を確認してから買ってます。

けどBLって冒頭にカラー絵が何点もあることが多くて、肝心の本編の前で試し読み終わっちゃうことも多いんですよね…。

絵が好みかどうかが100…!!
確かに絵はめっっちゃ大事ですよね。私は意外と絵はピンとこなくても内容が良いとおのずと絵も好きになっちゃうタイプです。例えばたなと先生とか、最初は絵柄は全く好みじゃなかったんですけど、とにかく話がいい…!!!と思って大ファンになりました。今では絵も好きです。

おお…! お互い真逆のタイプですね!

BL以外だとそのパターン結構ありますね。漫画は絵だけが全てじゃないので、ストーリーや演出で唸らされて大好きになることがたくさんあります。たぶんBLにもそういう作品あるんでしょうけど、どうしても食わず嫌いというか…まずは絵で選別しちゃいますね。

BLで「絵は好みじゃないんだけど話がとにかく良いから好きになった作品」で思い当たるのは、みか先生の『君には届かない。』ですね。めっちゃ丁寧な良作でした。

いろいろ読んだ結果、社内恋愛がいちばん好きなのかなって思った。なんでだろう、オンオフの切り替えがあるのが良いのか…?

ましゅまろ

連休中ほのぼのBL小説をちるちるで探してたら著者「古市憲寿」って目に入って2度見した。
あの古市さんが…? BL???🤯

ちるちるでもアマゾンでも評価高いわ、表紙が雲田はるこ先生だわですごい気になってる。

アスク・ミー・ホワイ 古市憲寿 雲田はるこ マガジンハウス 【攻】(仮)港颯真,27歳,元俳優×【受】(仮)ヤマト,アムステルダムの日本料理店勤務 今年No.1ロマンチック・ストーリー 装画は雲田はるこさん。 過去はね、変えられるはずなんだよ。 もしかしたら、未来よりもずっと簡単に 初めて港く...

きのう友達に「onBlue半額セールでおすすめある?」って聞かれたのですがみなさんだったらどれをオススメしますか?

share

share

甘く切ないワケあり同居ラブストーリー 同じベッドで寝て、キスもする。それでも彼は、私に欲情しない……!? 16歳の女子高生・はるは、夢もやりたいこともなく、バイトをしてお金を貯める日々を過ごしていた。ある日、バイト先に客として訪れたゲイの男の子・理央(りお)が気になってしまったはる。異性が苦手なはずなのに、なぜ一途に追いかけてしまうのか分からないまま家を飛び出して、彼の住むシェアハウスを訪れる。理央と同じ部屋で暮らすことになったはるだけど……!?
エンジェル

エンジェル

陸上部の庄野くんに大会の後話したいことがあると言われ、夢みごこちの葵。でも、それっきり庄野くんは大会にも現れず、葵の気持ちを残したまま転校してしまった!月日が流れ高校生になった葵だが…。初恋ドリーミィ・メッセージ!!
深潭回廊

深潭回廊

【「スメルズ ライク グリーン スピリット」スピンオフ開始!】教え子が同性愛者であることを知り、身体を求めてしまった教師。彼は全てから逃げ出し放浪者となった。――人を放棄したくて、モッさんと呼ばれていた。同性が恋愛対象であることに苦悩してきた柳田(やなぎだ)。教師だった頃に生徒相手にレ●プ未遂事件を起こす。彼はその場から逃げて、逃げて、いつの間にかモッさんになっていた。それは自分の過去も名前も捨てたのに、生き続けるしかない悲しい妖怪。何もかもを失ったかのように思えたが、一人の少年が手を差し伸べる。 痛くて愛おしい青春を描いた『スメルズ ライク グリーン スピリット』から7年。あの時、こぼれ落ちてしまったキャラクターの物語。
邪道

邪道

超人気ラーメン店「天守閣」のカリスマオーナーが突然の事故死!残された妻が後を継ぎ4人の支店長が覇権を狙う──。そして、一人の男がこの店へと……。男の名は、兵藤新介!!喰うか…喰われるか…!?野望渦巻く闘いの幕が上がる──。
ゴースト

ゴースト

闇から闇を渡り歩く女仕置人、ゴースト。その名前以外、彼女の素性を知る者はいない。ただ一人、夜の公園で出会ったホームレス男を除いては…。他人に触れるとその人間の過去が見えてしまうという能力を持つそのホームレス男は、ゴーストの過去に血の海を見たのだった。ある時はコールガール、ある時は中年女…ゴーストは巧みに姿を変え、世を欺きながら悪に裁きを下す!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
📚マンバBL部 (独り言・雑談・質問)にコメントする