マンガを読む理由は人それぞれだと思いますが改めて考えてみるとさまざまな理由がありそうなのでみなさんはどうしてマンガを読むのか、ぜひ教えてください!

アニメ、ゲーム、映画、小説とかの娯楽に比べてマンガは苦手な部分が少ないから…消去法でマンガが残った感じ。

自分も数ある娯楽のなかでいちばん自分に合っているから、という理由がしっくりくるかも

・作者個人の想いや技術の巧拙がダイレクトに反映されやすい(個人〜少人数制作である)。
・鑑賞速度をコントロールできる(ゆっくり読んでも早く読んでもいい)。
・数と種類が多い(いい意味で玉石混交。石も楽しめる)。
・年代の新旧が気になりにくい(名作でもファミコンはもう遊ぶ気にならないが漫画はそうでもない)。

みたいな理由から、娯楽メディアとしては漫画が一番性に合ってる。

アニメに比べて自分のペースで読めるのは思った以上に大きいかな
シーンや台詞を噛みしめられるし、いきなり進んだり、台詞が
早口や発声で聞き取りにくい時に巻き戻すストレスがない

子供の頃はそうでも無かったんですけど、決まった時間にテレビの前に座るのが苦痛になってからはアニメはあんまり観なくりました(中学入って部活始めてからは特に)
大学入学して一人暮らし始めてからは小説ほとんど読まなくなって、活字はほぼノンフィクションになりました。んで大学卒業してから物語はマンガ1本って感じですねえ。小説は年1読むか読まないかくらいで、エッセイとかルポ、ノンフィクションにマンガって感じです。ゲームも集中必要なのはしんどくなったなあ(老化です)

作品の幅が広い
タイパが良い(短時間で多くの作品に触れれる、映画やアニメ、ゲームに比べて)
フレーズや表現より内容の部分を覚えるタイプの脳みそをしてるので漫画は入って来やすい(このセリフいいな…とか、ここの表現好きだな…とかはあるけど 小説、特に詩とかはあまり入ってこない)
自分の人生に影響を与えた作品が漫画ばかりだった。(一番最初に影響を受けたのが漫画だったから)
作者の頭の中や表現したいことがダイレクトに伝わりやすい。

名無し塾

マンガは『萬画』
萬=よろずの 数多くの描き方や
魅せ方があるのが『萬画』です。
そういう多種多様な マンガの
魅せ方、描き方を観るのが楽し
みです。
逆に、どこでも見る 似たような
個性の乏しいマンガは 非常に
残念に思います。

当時ビッグコミックか、ビッグゴールドあたりで「萬画」について描いたマンガを読んだ時はこれから変わっていくのかと思ったが変わらんかったね

名無し

集中力がないから映像を見続けたり文字だけを追い続けるのが難しい
絵と文字が両方あって自分のペースで読めるのはかなり楽

名無し

学童保育所にテレビもゲームも無いけど漫画は有った
これが決定的だった気がする

ゴールド

ゴールド

結婚式当日、花婿に逃げられたブロンテは、金色の瞳の男マーズに出会う。──5年後、NY。事故に巻き込まれたブロンテは謎の天才形成外科医ウェブスターの手で実母の顔に整形されてしまう。そして、彼に監禁される彼女の前に現れた、自らと同じ顔の女、ミスチーフ。さらに、ふたりの同じ顔をした女に翻弄される男、マーズ。大ヒット『シルバー』の著者が再び放つ、サスペンス・ラブロマン!
ビッグコミック

ビッグコミック

●「ゴルゴ13」200巻達成記念!! 世界で二人だけの200巻作家ビッグ対談!! さいとう・たかを×秋本治 ●200巻記念巻頭カラー!!『ゴルゴ13』 さいとう・たかを ●ビッグな特別読切!! 『グレてつ』 ちばてつや ●C級さらりーまん講座 山科けいすけ ●空母いぶき GREAT GAME かわぐちかいじ 協力/八木勝大・潮匡人 原案協力/惠谷治 ●川柳フレンズ 石原まこちん ●正直不動産 大谷アキラ 原案・夏原武 脚本・水野光博 ●BLUE GIANT EXPLORER 石塚真一 story director/NUMBER8 ●Deep3 原作・水野光博 漫画・飛松良輔 ●JUMBO MAX 高橋ツトム ●南風原カーリングストーンズ なかいま強 ●フォーシームNEXT さだやす圭 ●颯汰の国 小山ゆう ●はっぴーえんど-新型コロナ編- 魚戸おさむ ●昭和トラベラー 北見けんいち ●赤兵衛 黒鉄ヒロシ ●海帝 星野之宣 ●しょうもない僕らの恋愛論-特別編- 原秀則 ●ひねもすのたり日記 ちばてつや デジタル版限定配信!! 『ゴルゴ13 ビッグ・セイフ作戦』 さいとう・たかを ※『ビッグコミック』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
試し読み
親父

親父

親父が帰ってきた。家族が待つ家に。だが、親父が不在だった16年の間に、娘・久美子はヤクザの妻となり、息子・洋介は根性のないヘタレヤンキーになり、母親はオロオロするばかりで…。帰ってくるなり早々、久美子につきまとうヤクザを一撃で倒した親父。驚く久美子と洋介に、母から驚愕の過去が語られる。16年前、親父は一家を守るためヤクザと闘っていた!!
リアル

リアル

バスケを辞めてから何もかも上手くいかなくなった男・野宮朋美。街でナンパした山下夏美をバイクに乗せ事故り、ケガを負わせてしまう。高校も辞めた野宮は、ある日、古ぼけた体育館で車いすの男・戸川清春と出会い1on1のバスケ勝負を挑む。体育館でのバスケ勝負から繋がった野宮と戸川。ひょんなことから西高バスケ部キャプテン高橋と賭けバスケ対決をすることに。結果、賭けに勝ち西高体育館の鍵をゲットする。その高橋がある日、トラックに轢かれてしまい…。 【デジタル版では紙版未収録のカラーイラストを特別収録】
みんなはなぜマンガを読むの?にコメントする