人気ゲームのアサシンクリード新作が戦国時代の日本が舞台かつ主人公があの弥助ということで話題になってるみたいですね。マンガでも、戦国モノには欠かせないキャラとして度々登場してる印象があります。一体どれくらい多くの作品に登場しているのか気になったので、みなさんがこれまで読んできたマンガの中で、「弥助」が登場する作品を教えていただけませんか?よろしくお願いします!

人気ゲームのアサシンクリード新作が戦国時代の日本が舞台かつ主人公があの弥助ということで話題にな...
長谷川無双

長谷川無双

現在、日本人男性の平均身長は172cm。しかし歴史を遡ると、ここまで数字が伸びたのも栄養状態の安定したつい最近の話ーー。戦国時代、日本人男性の平均身長は155cm…! かつての日本人ははるかに小さかったのである! そう、現在も語り継がれる戦国の名将たちにおいてもそれは同じことーー。男・長谷川、身長183cm。令和から、ここ戦国にやってきた! 戦乱の世はデカさこそ正義。“時代ガチャ”は、たしかにある!!
信長協奏曲

信長協奏曲

勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校1年生・サブローは、ある日突然、戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこで出会った本物の織田信長は病弱で、顔はサブローにそっくりだった!その信長に「体の弱い自分に代わって織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?織田信長を衝撃の新解釈で描く、時をかける風雲児サブローの戦国青春記!!
テンカイチ 日本最強武芸者決定戦

テンカイチ 日本最強武芸者決定戦

日ノ本最強の武芸者は誰か!? これは我々の知る歴史ではない。時は西暦1600年。“織田信長”が天下統一してから10年が経過していた。信長は自分の死期を悟ると、最強の武芸者を輩出したものに“この国”を譲ると発表。天下統一の夢破れた武将たちは、それぞれ最強の武芸者を擁立し、この国の王を目指す! 第一試合は“天下無双槍”本多忠勝(後援:徳川家康)VS.“進化する天稟”宮本武蔵(後援:長宗我部元親)!! 誰もが夢見た異種武術時代絵巻、堂々開幕!!!!!!!
へうげもの TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE. Hyouge Mono

へうげもの TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE. Hyouge Mono

群雄割拠、下克上の戦国時代。立身出世を目指しながら、茶の湯と物欲に魂を奪われた男がいた。織田信長(おだのぶなが)の家臣・古田左介(ふるたさすけ)。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千宗易(せんのそうえき=利休)から深遠な精神性を学び、「へうげもの」への道をひた走る。生か死か。武か数奇か。それが問題だ!!
駿河城御前試合

駿河城御前試合

寛永六年九月二十四日、駿河城内において城主徳川大納言忠長の面前で行われた真剣御前試合!史実に拠れば当日行われた十一組の試合において、二十二名の対戦者のうち十四名が敗北、または相打ちによって即死。生き残った者はわずかに六名だったという。凄惨な真剣勝負を描いた残虐血まみれ時代劇の金字塔!!第一部「駿河城御前試合」(第一話 被虐の受太刀)(第2話 破れたり不殺剣)(第三話 蝦蟇剣法)(第四話 風車十字打ち)(第五話 疾風陣幕突き)(第六話 身替り試合)(第7話 無惨ト伝流)(第八話 無惨執念剣)第二部「武士道無惨」(第一話 復讐の石牢)(第二話 眼を突く剣士)(第三話 邪淫許すまじ)第三部「戦国無惨」(第一話 鬼哭の城主)(第二話 悲運記)(第三話 無為の生涯)を収録。
YASUKE

YASUKE

ネットフリックスのアニメをコミカライズ! かつて織田信長に仕えたアフリカ人侍。信長に「弥助」と名付けられ、かわいがられていた彼は信長の死後、小さな村で船頭として静かに暮らしていた。ある日、旅芸者と名乗る女性とその娘で不思議な力を持つ少女・サキと出会う。サキが病気で苦しんだため弥助は医者に診せるために町へ向かうが、そこにサキを狙う謎の刺客たちが… 刀と不思議な力が入り交じる戦国時代―― アフリカ人侍・弥助は再び戦いへと身を投じていく!!
「弥助」が登場するマンガを挙げてにコメントする