お、おもしれ〜〜!!ウェブトゥーンの鉄板といえば「いじめ・復讐・俺TUEEE・スカッと」。そしてそれに「アクション」まで加えた面白さ全部盛りの少年マンガでした。

「未成年という立場を利用して周囲に害を撒き散らす救いようがないクソガキを、圧倒的な戦闘力を持つ大人が合法的に体罰を入れて改心させる」なんて。そんなの見たいに決まってるじゃん…!!

▼舞台設定が韓国のまま
そう!それでいいんだ…!作中で右側通行だったり、夕飯で銀色のお箸使ってるにもかかわらず、無理やり人名や地名だけ日本に変えるような脳筋ガバガバローカライズなんてしなくていいのに、なぜだかウェブトゥーン界隈では多いですよねそういう作品。読んでて違和感にイライラするだけなので本当に無くなって欲しい慣習です。舞台設定が韓国のままというだけで手叩いて喜んじゃいました。

▼キャラがいい
主人公のナ・ファジン先生の安心感しかない強キャラぶりに痺れる!
不遜なくらい余裕があって不適で、でもその態度は伊達じゃなくガチで強いし、悪を挫き弱者を救う義の心がある。
先生の信念と美学には、なんとなく稲垣理一郎作品のキャラと同じものを感じます。

▼作画と塗りがいい
作画がとにかく魅力的かっこいいうえにコマ割りがかっこいい!
塗りも一昔前の少年アニメ風のパキッとした色合いで実家のような安心感。
コマ割りが読みやすく、そしてシーンを際立たせる演出としてもうまく活用されていて迫力が素晴らしかったです。

https://i.imgur.com/EluYOEN.png

チェ・ヨンテク/ハン・ガラム『鉄槌教師』第11話)

https://i.imgur.com/XnAnlA3.png

(チェ・ヨンテク/ハン・ガラム『鉄槌教師』第14話)

▼漫画として読みやすい
基本的にウェブトゥーンって読みにくくて嫌いなんですけど、こちらの作品はストレスを1mmも感じることなく、続きが気になってあっという間に15話まで読んでしまいました。

1〜6話が「スーパーぼっち編」、7〜15話が「クウンハイテック高等学校(工業高校)編」なのですがどちらも笑えてスカっとできて最高の読み心地です。
スーパーぼっち編では、体罰を罪に問われない権限を与えられた年長の先生たちが久々に教鞭(物理)を手にし、イキイキし始めるところでメチャクチャ笑いました。やってんね〜!

https://i.imgur.com/BC7vj5U.png

https://i.imgur.com/OyEY8Ae.png

(チェ・ヨンテク/ハン・ガラム『鉄槌教師』第3話)

工業高校編はクローズWORST東リベか、といった大規模な不良の抗争が行われてて最高でした。っぱ不良は大人数で抗争してくれないと。

まず1話を読んで思ったのは、「そりゃこれはウケるわ…」でした。

ナ・ファジン先生が腐りきった学校に着くやいなやイジメっ子をぶっ飛ばして「俺たちの頃は殴られたらお礼を言ったものだ」的なを言うのですが、そう!そこなんですよね。

〜以下、隙自語り(飛ばして大丈夫です)〜

私は平成生まれなのですが、地方育ちのため中学時代はまだ体罰がありました。
真夏だろうとなんだろうと部活中は水を飲ませてもらえませんでしたし、中1のときは足が遅いからと顔面を殴られ漫画みたいに後ろに吹っ飛んでしまって他の人にぶつかりなぎ倒してしまいました。
 
当然他の生徒たちも散々ぶっ飛ばされていて、授業終了間近にチラッと時計を見た生徒が殴られて机からすっ飛んだり、路上でマラソンの予行練習をしているとき最後尾の生徒が教師がペースカーに轢かれたり、女子バレー部員が説教中に顔面にボールを蹴ってぶつけられたりいろいろありました。(※ちなみにやったのは全員同じ教師)
 
そんな育ちなので、山本さほ先生の『岡崎に捧ぐ』の中で剣道部の練習中にふざけて道場を出て言って笑いをとったみたいなシーンを読んで衝撃を受けましたし、吉祥寺出身のバスケ部の友人が合宿が楽しかったみたいなことを言ってたのも同じ世界の話とは思えませんでした。
 
最近だと世田谷区の中学校に健康維持のために自分のペースで運動ができる部活が出来たそうで、そのニュースを聞いたときは「なんて画期的なんだ素晴らしい!」と思うのと同じくらいドス黒い感情が湧いてきました。
 
〜終了〜

世の中が良くなっていくのは良いことですし、自分が人を殴りたいとは全く思いません。それでも自分は理不尽な仕打ちに耐えたのに、下の世代同じ苦しみを味わっていない…という状況には釈然としない思いがあります。

だから日本にも…というか私の中に「漫画で読めたらうれしい」というニーズはたしかにあると思いました。

マジで誤解しないでください。「漫画で」です。

良くなった世界を後退させず良い方向に進め続けていくために、私達は最後の体罰世代として釈然としないキモチをグッと飲み込んでいかなくてはいけません。

こういうフィクションの意義は、その飲み込んだ後に残るモヤモヤを少しでもスカッとさせてくれるところにあるのだなと、あらためて感じました。

読みたい

【メモ】
韓国で先生たちをモンペから守る法律が通過(2023/09/22)

Teachers across the country have been protesting for weeks, demanding more rights in the classroom.

成立の背景(2023/09/06)

韓国では、23歳の小学校教師の死をきっかけに、数万人の教師たちが職場での保護を求めて抗議を行った。威圧的な保護者からの嫌がらせが加速していると訴えている。

また、2014年に成立した児童福祉法を親たちが悪用していると非難している。この法律では、児童虐待で告発された教師は自動的に停職処分になる。

冒頭で言ってた法律ってフィクションじゃないんだ…

ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
俺だけレベルアップな件

俺だけレベルアップな件

十数年前、異次元と現世界を結ぶ通路”ゲート”というものが現れてからハンターと呼ばれる覚醒者たちが出現した。 ハンターはゲート内のダンジョンに潜むモンスターを倒し対価を得る人たちだ。しかし全てのハンターが強者とは限らない。 人類最弱兵器と呼ばれるE級ハンター「水篠 旬」 母親の病院代を稼ぐため嫌々ながらハンターを続けている。 ある日、D級ダンジョンに隠された高難易度の二重ダンジョンに遭遇した「旬」は死の直前に特別な能力を授かる。 「旬」にだけ見えるデイリークエストウィンドウ…!? 「旬」ひとりだけが知ってるレベルアップの秘密… 毎日届くクエストをクリアし、モンスターを倒せばレベルアップする…!? 果たして「旬」ひとりのレベルアップはどこまで続くのかーー!!
氷の城壁【タテヨミ】

氷の城壁【タテヨミ】

人と接するのが苦手で、他人との間を壁で隔ててしまう氷川小雪。高校では誰ともつるまずに1人で過ごしていたけど、なぜかぐいぐい距離を詰めてくる雨宮ミナトと出会い――? 孤高の女子・小雪、学校の人気者・美姫、距離ナシ男子・ミナト、のんびり優しいバスケ部員・陽太。どこかちょっとこじれた4人の、もどかしい青春混線ストーリー!
氷の城壁

氷の城壁

人と接するのが苦手で、他人との間を壁で隔ててしまう氷川小雪。高校では誰ともつるまずに1人で過ごしていたけど、なぜかぐいぐい距離を詰めてくる雨宮ミナトと出会い――? 男女4人のこじらせ青春スクールライフ!
試し読み
ReLIFE【フルカラー】

ReLIFE【フルカラー】

スマートコミックアプリ「comico」の人気フルカラーコミック! 2浪で卒業、新卒で入った会社は3ヶ月で退社、就活も失敗続きで彼女もナシ、現在27歳、無職の海崎新太。ある日「夜明了」と名乗る人物に“ある実験”への協力を依頼され、一錠のカプセル薬を渡される。そして翌朝、鏡の前で高校生に戻った自分と対面することになって……!?
せんせいのお人形【フルカラー】

せんせいのお人形【フルカラー】

「俺は教育するよ 君を」育児放棄されていた少女の魂の再生を描く感動作が、ついに書籍化。スマートコミックアプリ「comico」の人気フルカラーコミック! カバー裏、本体表紙まであますところなく収録!! 親から育児放棄され、基本的な生活習慣すら身につかないまま育ってきた、女子高生スミカ。親戚の間をたらいまわしにされた末、教師をしている昭明に引き取られる。これまで大人になにもしてもらってないから、自分はなにもできないんだ、と慟哭するスミカに、昭明は宣言する。「――気が変わった。俺は教育するよ 君を。このまま全部人のせいにして流されるように生きたいか? 自分で自分の手綱をとるか? 俺にはその手助けができる。どうする」人は、なんのために学ぶのか。なんのために生きるのか。スミカの再生の物語が、いま、はじまる。
喧嘩独学

喧嘩独学

貧乏で力も弱い主人公・志村光太は、ひょんなことから動画配信サービス・ニューチューブで動画を配信することになる。喧嘩をテーマに動画を撮ることにした光太だが、ケンカの仕方も分からず途方に暮れてしまう。そんな時、ケンカの方法を教える秘密のチャンネルを見つけて…次第に独学で喧嘩を学んでいく光太。どんどん強くなる度に、もっと刺激的な喧嘩動画を撮る度にスクールカーストはひっくり返る!
試し読み
史上最高の領地設計士

史上最高の領地設計士

大自然の中でのスローライフもよし、最高の教育機関で学ぶのもよし!交通の便はもちろんのこと、赤ちゃんからご老人までどの世代の方にもご満足いただけるワンストッププレミアムライフをフロンテラ男爵領がご提案いたします!現在、先着順にて分譲契約中!
試し読み
【連載版】人生崩壊【タテヨミ】

【連載版】人生崩壊【タテヨミ】

高校を卒業して別々の人生を送っていたある日、携帯ショップの店長とバイトという立場で再会した赤城佑と森純平。高校時代に赤城からイジメを受けていた純平は、いつか成功してイジメてた奴らを見返したいと思い続けて暮らしていた。そんな純平にとっては最悪な再会となってしまう。純平はその場から逃げるように立ち去るが、そこが建物の上階であることを知らず、飛び降りてしまう… そして気が付いた時には森純平の姿になった赤城佑が過去に戻って高校の教室に。何がなんだか理解出来ないまま、どこからか聞こえてくる森純平の声 「これは自分がかけた呪いであり、元の姿に戻りたいのなら過去の自分(赤城佑)を更生させなければならない」 元の姿に戻るため、最凶のイジメ魔である過去の自分と向き合いながらの過酷な生活が始まった…
タテの国【タテヨミ】

タテの国【タテヨミ】

天空から下界に伸びる「タテの国」。そこで暮らす少年・ルスカは下界への興味を持ちつつ暮らしていた。ある日、上空から一人の女の子が下界へと落下するのを見たルスカは…。落とし巫女をめぐる少年の冒険が始まる! ※少年ジャンプ+にて掲載された内容と同じコンテンツです。
外見至上主義

外見至上主義

LINEマンガで連載中の人気作品が待望の電子書籍化! 目覚めたら、『超絶イケメン』になっていた!!!!! 高校生の長谷川蛍介(はせがわけいすけ)は学校でいじめに遭っていた。「一からやり直したい」「生まれ変わろう」蛍介は現状から逃げ、心機一転、有名芸術高校に転校を決意する。一人暮らしを始めた蛍介は、ある日目が覚めると『超絶イケメン』になっていた! イケメンの自分とブサイクの自分、前代未聞の二重生活が始まる! 一度読み始めたらもう止まらない……中毒者続出のファンタジー物語がここに! 日本版書籍でしか読めない“コマ割り仕様”で描き下ろし4コマ漫画も収録!!!!
「合法体罰」で先生が救いようのないクソガキをぶっ飛ばしていく!!にコメントする