ネタバレ

あらゆるサッカー漫画の中でもココまでリアルとファンタジーのバランスを上手くとった作品はこの作品だけではないかと思う。
まずこの作品の主人公「一条龍」はファンタジーの塊である、技術、身体能力、発想力あらゆる点でずば抜けており、間違いなくサッカーの神童、自ら18歳までにA代表を目標と豪語し、周囲も間違いなくそうなるだろうと認める程。
しかしその才能は2巻にて脆くも崩れ去る、キャプテン翼はサッカーボールがクッションになって事故でも怪我一つなかったが、この少年はサッカーボールがクッションにならなかったパターンで、まず間違いなく現実にこんな目に合ったらサッカー選手になる夢なんて諦めて当然と言っていい事故にあう。
が、一条龍はそれでもなおサッカーを続けようとするのである。ハッキリ言えばこの点を見ると、肉体的・技術的な面よりメンタル面がファンタジーの塊と言わざるを得ない。
ライバルポジションのキャラは技術面こそファンタジーに片足突っ込んでるレベルの選手もいるのだが、基本はその年代としてはの範疇で上手く、メンタルも少年らしい危うさがあり、リアルの範囲に収まっているだけに主人公のファンタジーっぷりが際立っている。
特に序盤のチームメイトは本当にその辺に居そうなレベルで、良くも悪くもただのサッカー好きでしかなかったのだが、かつての才能を失いそれでも必死に足掻く一条龍を見て感化され、町のサッカー少年から少しでも上を目指そうとする姿にはかなり共感する。
描かれているサッカーは基本現実的な技術の応酬で、主人公も2巻で技術を一旦ほぼリセットしてしまうのだが、18歳でA代表という目標を掲げ続けるように高校生編からはレベルの高い選手もかなり登場していて、失われた技術を発想や1から鍛え直した別方向での技術や、その姿勢に感化されたチームメイト達でどうにかねじ伏せていく試合は見ごたえのある物。

読みたい
あらゆるサッカー漫画の中でもココまでリアルとファンタジーのバランスを上手くとった作品はこの作品だけではないかと思う。 まずこの作品の主人公「一条龍」はファンタジーの塊である、技術、身体能力、発想力あらゆる点でずば抜けており、間違いなくサッカーの神童、自ら18歳までにA代表を目標と豪語し、周囲も間違いなくそうなるだろうと認める程。 しかしその才能は2巻にて脆くも崩れ去る、キャプテン翼はサッカーボールがクッションになって事故でも怪我一つなかったが、この少年はサッカーボールがクッションにならなかったパターンで、まず間違いなく現実にこんな目に合ったらサッカー選手になる夢なんて諦めて当然と言っていい事故にあう。 が、一条龍はそれでもなおサッカーを続けようとするのである。ハッキリ言えばこの点を見ると、肉体的・技術的な面よりメンタル面がファンタジーの塊と言わざるを得ない。 ライバルポジションのキャラは技術面こそファンタジーに片足突っ込んでるレベルの選手もいるのだが、基本はその年代としてはの範疇で上手く、メンタルも少年らしい危うさがあり、リアルの範囲に収まっているだけに主人公のファンタジーっぷりが際立っている。 特に序盤のチームメイトは本当にその辺に居そうなレベルで、良くも悪くもただのサッカー好きでしかなかったのだが、かつての才能を失いそれでも必死に足掻く一条龍を見て感化され、町のサッカー少年から少しでも上を目指そうとする姿にはかなり共感する。 描かれているサッカーは基本現実的な技術の応酬で、主人公も2巻で技術を一旦ほぼリセットしてしまうのだが、18歳でA代表という目標を掲げ続けるように高校生編からはレベルの高い選手もかなり登場していて、失われた技術を発想や1から鍛え直した別方向での技術や、その姿勢に感化されたチームメイト達でどうにかねじ伏せていく試合は見ごたえのある物。
@ピサ朗

リアルとファンタジーのバランス感、本当にすごいですよね…!(BE BLUES!大好きなので熱いレビューを見つけて思わずコメントしてしまいました)

ロードマップを作って選手としてのキャリアを計画し、怪我でそれが不可能と思えるくらい崩れても不屈の精神で修正し目標に近づいていく…。
龍の地道な努力の積み重ね方とその報われ方が素晴らしいなと思います。「本格サッカー大河ロマン」のキャッチコピーは伊達じゃない…!

正直田中モトユキ先生の作品って中ボスが最大に盛り上がって、ラスボスがあんまり盛り上がらないみたいなイメージが有るんですが、文字通り最大の敵は自分自身というのがかなり効いてると思います。
試合描写はリアル路線なのに主人公のメンタルがファンタジーというのがココまで徹底してると、そりゃ男女問わず惚れますわ。

タラレバはキリがないけど
桜庭はジュニアユース時代にコンビを組むことになるので意外とましな成長をしたかも

翼くんは事故の規模が規模だしクッションにならなかったら死んで終わりなのだけど、龍と同じような目にあってもサッカー好きなまま成長したかというとわからない
ただ石崎と出会えていれば下手くそでもサッカー少年として生きてそうな感じはする

今回のエピソードで「飛躍」という表現を「飛ぶ」と江藤さんは訳したわけだけど
jumpにしてもleapにしてもflyにしても、やはりこの作品キャプテン翼を読み込んで消化した上で、しっかり昇華しているように思う
サッカー漫画で空と翼に繋がる表現ってどうしても思い出す作品がある訳だが、そもそも2巻の展開からして「キャプテン翼でサッカーボールがクッションにならなかったら?」というのを感じずにはいられない訳で
もしもjumpだとしたらキャプテン翼の掲載紙にも掛かったトリプルミーニングなのでは…

今回のエピソードで「飛躍」という表現を「飛ぶ」と江藤さんは訳したわけだけど
jumpにしても...

何というか…田中モトユキ先生、ほんっっっっとおおおおおに、ラスボス戦より中ボス戦が盛り上がる悪癖治らないんだな…
いや、決して悪いわけじゃないんだが、この作品ではその悪癖の壁を破れると期待していたのに、龍が壁を破っても作者が壁を破れない感が溢れて仕方ない…
澤村は実力では確かに今まで出た選手の中でもトップクラスだと理解できるし、盛り上がって無いわけじゃないんだが
明らかに澤村より下手糞だった獅子雄の最条戦の方が盛り上がってたような
流石にコレが最終戦と言うのはもったいなさ過ぎるというか、ラストどうするにしても肩透かし感が出そう
とはいえ恋愛部分にしても主役以外の選手たちのドラマとか、一皮剥けた印象は確実にあるのだが…
今までの連載作品でも最高クラスの作品だという印象はあるのだが、それらと同じく中ボス戦が最高潮みたいな部分がそのままとは…
どうにか一発で俺のこのテンションを爆上げするプレーが飛び出す事を祈る

イムリ
頭おかしくなるくらい圧倒的に壮大なSFファンタジー
イムリ
ピサ朗
ピサ朗
地球とは異なる惑星で暮らす、奴隷民族であるイコル、支配民族であるカーマ、そして先住民にしてタイトルのイムリ、これらの戦争が描かれていくのだが、 三民族それぞれの文化、いわゆる魔法に相当する技術、支配種族の権力闘争、逆転に次ぐ逆転が続く展開、とにかく徹底して「世界」のディテールが細かく濃い。 ハッキリ言ってこのディテールの細かさは間違いなく人を選ぶ。 巻末で登場人物紹介や用語解説が掲載されているが、独自用語で耳慣れない単語が多いもんだから、別ウインドウ表示か小冊子にして読みながら確認させてくれと言いたくなるし、世界設定の説明や大まかな登場人物紹介と序章に当たるストーリーに3巻を費やしていので、ストーリーが動き出すまでも遅く、正直序盤はじれったい。 しかしほとんど説明なのにめちゃくちゃ中身が濃いし、後から見るとこれでも足りないくらいで、スケールのデカさに戦慄する。 最低3巻読まないと殆どストーリーが動かないという展開の遅さなのに、一度物語が動き始めてからは息をもつかせぬ急展開の連続で、疲労感すら漂う重い展開の嵐だが、ある種の絶叫マシンに乗ったような気持ちよさもあり、それぞれの戦いの方法も見応えがあり、胸を打つ場面も多い。 序盤の展開の遅さとオリジナリティの高さ故の入りにくさはあるが、描かれていく世界史と陰謀、英雄譚に和平は非常に読みごたえがあり、間違いなくハマれる人はハマれるタイプの作品。
ダンピアのおいしい冒険
未知を既知にするのは何時だって機知に富んだ無知な奴ら
ダンピアのおいしい冒険
ピサ朗
ピサ朗
17世紀の海賊の航海日誌を膨らませた「事実を基にしたフィクション」の伝記漫画なのだが、とても素晴らしい。 昔の学習漫画のようなシンプル絵柄だが、当時の海賊という事情からも病気や戦闘などのともすればグロテスクな部分も読みやすく、またダンピアも実年齢より若々しく感情移入がしやすいし、異常なまでの参考資料から読み取ったであろう先住民や欧州、東南アジアなど各々の文化を、しっかり漫画に落とし込み、題材となった人物をしっかり主人公として魅力的に描くのは相当な筆力を感じる。 英国生まれの青年ダンピアは、貧困と教育を軽んじる当時の価値観から大学に通えず、紆余曲折の果て、はみ出し者だらけの海賊船に流れ着いた、当初は悲観していたが、誰も知らない事の発見者になれる喜びを噛みしめ、未だ未知なる事に溢れた太平洋の冒険に胸を躍らせる。 当時航海も盛んになっていたとはいえ、人々にとっては日々を生きるのが精一杯というのは珍しくもないだろうし、ダンピアのような青年はきっと多かっただろうけど、どんな状況にあろうと好奇心と探求心に満ち溢れ、恐れず行動し、海賊というヤクザ稼業をすらチャンスとして学ぶダンピアが実に魅力的。 「おいしい冒険」の名の通り、食事に関する描写が豊富だが、当時誰も食べたことの無い未知の食材を調理するその風景は、その航路からも正に「先駆者であることの歓喜と偉大さ」を訴えかけてくる。 しかし食事だけでなく、授業料の無いフィールドワーク、税金にせよ犯罪にせよ許され、実力勝負故に人種差別の薄い海賊という職業、それらもひっくるめてのダンピアの「おいしい冒険」であるのも面白い。 危険に溢れた海賊稼業が「おいしい」と言えるかは人によるだろうけど、職業選択の自由もない時代で、海賊以上に劣悪な環境の海軍の事情なども併せて語っているのでダンピア達にとっては正においしい冒険だったのだというのが伝わってくる。 教科書には載らなくとも歴史を彩る偉人の生涯を実に魅力的に描いていて、とても良い読後感を得られる名作。
ダイヤモンドの功罪
めっちゃ現代的な梶原一騎
ダイヤモンドの功罪
ピサ朗
ピサ朗
小学五年生で運動に異常な才能を持つが心はエンジョイ勢な主人公が、野球と出会う事で巻き起こしてしまう波乱とドラマなのだが、滅茶苦茶梶原一騎作品の様な雰囲気がある。 物理法則こそねじ曲がっていないのだが、主人公が競技をやるのが競技が好きで自発的というより、周囲に才能を見込まれ運命というか半ば強制的に競技をすることになってたり、主人公が強すぎて勝負という形にはなってないのだが、競技よりもそこから生じる人間ドラマの方を主軸としてたり、全体的に漂う陰鬱で重い悲劇的な雰囲気は、かなりあしたのジョーや巨人の星とかの60年代スポ根ドラマに通じるものがある。 とはいっても、基本的にキャラデザはイケメン少年で、物理法則が現実そのものという点でやはり現代スポーツ漫画らしい部分も多い。 ただそういうストーリーの為とはいえ、主人公である綾瀬川の運動能力が完全に人間離れしていて、受け入れられるよう慎重に書いているにせよ、もはやゲームやギャグ漫画に片足突っ込んでるレベルで尋常ではなく、冷める人も相当居そうに思う。 しかしそういう並外れた才能だからこそ、勝負を通じたスポーツマンシップの美しさの裏にある残酷さ、才能に振り回される大人も含めた周囲、エンジョイ勢とガチ勢の溝などと言ったストーリーが映える部分も多く、特にその才能に魅せられてしまう大人というのは野球という競技と、主人公の圧倒的な運動能力から強烈な生々しさが漂っている。 主人公以外のキャラも弱小チームにせよ強豪チームにせよ、それぞれの年齢や居場所に合わせたメンタリティをしているために抱く苦悩も描かれているが、主人公自身もその能力の高さゆえに馴染めない苦悩も描かれていて、強烈な負の面白さが出ている。 この手の「才能により歪んでしまう」スポーツ漫画としては黒子のバスケとかが記憶に新しいが、そういう才能が複数人居たお陰でバトル漫画的になっていたあちらに比べると、たった一人だけそういう才能を持っている事により周りが一般人である分、その人間ドラマが際立っている。 プロトタイプに当たる読み切り(高校・プロ年代)も幾つか存在するが、こちらはあくまでプロトタイプとして別物と思っていて、こちらで描かれた未来に収束するかは未知数。 野球を題材としてはいるが、才能により才能の持ち主も含め全てが振り回されるドラマは非常に生々しくも強烈で面白い。 幸か不幸か大谷翔平という、一昔前なら漫画でしかありえなかった活躍をする人間が現れていて、ギリギリでリアルとファンタジーのバランスはとれているように思うが、主人公が本当にゲームかギャグ漫画並に突出した運動能力があるので、ココで脱落する人もいるように思う。
聖戦記エルナサーガ
ド直球のヒロイックハイファンタジー
聖戦記エルナサーガ
ピサ朗
ピサ朗
誰もが魔法を使える世界で、唯一魔力を持たないアーサトゥアル国の姫エルナと、戦争中のアンサズ国の王子シャールヴィが出会い、各々の思惑により逃避行に身を投じ、怒り悲しみ成長し、やがて戦争を終わらせようと戦い抜く、超が付くほど真っ当すぎるファンタジー漫画。 固有名詞の多くは北欧神話モチーフだが、内容は独自性が強くしっかりとした世界を描いている。 作者が「女の子が世界を救う物語」を描きたいと思った事もあるだろうが、主人公のエルナは女らしさの塊のような女性で、力は弱く誰もが魔法を使えるこの世界で唯一魔法が使えず、目の前で剣を取らねばならぬ時も戦えず、敵の死にも涙を流し、優しく弱く迷い状況に翻弄され、理想主義的で、正直やきもきするのだが、体内の魔法に反応して強力な殺傷力を発する封魔剣を唯一扱えるという特性と、そうして無力な身から悩み学んだ事から成長し自分の意思を世界に示す姿が実にカッコいい。 もう一人の主人公である王子シャールヴィは、猛々しく雑兵をなぎ倒し、魔法も強く、上の兄王子達に考える事は任せていて、戦争を終わらせるなら母国アンサズの勝利で終わらせるという事がエルナを連れていく動機だったが、戦乱の中でも平和を求め、甘いと感じていたエルナの優しさを目の前で見続け、徐々に彼女を守ろうと命を預け、国ではなく彼女の為に戦う事を決めるなど、良い意味で男らしさの権化である。 この二人が共に世界を巡り、様々な出会いと成長を繰り返し、やがては滅びに向かう世界を救おうと戦いに向かう。 出会う人々も市井の人一人一人に物語が見え隠れして、世界は狭いのだがとても深みがある。 モンスター的な存在は居るが、実際は正真正銘のモンスターは伝説の魔獣くらいで、異形の姿と化した狂戦士も元は人間で、空馬等の架空生物は使役動物であり、あくまで人間の領土を巡る戦争が出発点なのも見応えがあり面白い。 男女問わず読んで欲しい一作、お薦め。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
ペンタプリズム

ペンタプリズム

『BE BLUES!~青になれ~』の田中モトユキ 青春読切36P!! 家の古いフィルムカメラを持ち出した少年・山田は、カメラ好きのクラスメート女子・氷角と急接近し……田中モトユキ先生の新境地を目撃せよ!!(週刊少年サンデー2020年35号)
試し読み
最強!都立あおい坂高校野球部

最強!都立あおい坂高校野球部

都立高校教師・菅原鈴緒は、専用グラウンドもない野球部で甲子園を目指す女性監督。だが、その熱血指導が災いして、春休み中の練習試合当日、全10人の部員中6人が退部届を残して逃げ出してしまった。力を落とした鈴緒が対戦相手に謝ろうとしたとき、さっそうと5人の選手が彼女のもとへ走ってくる。それは6年前の夏、甲子園予選敗退に涙する高校3年生の鈴緒に、「甲子園へ連れてってやるよ」と誓った少年たちだった…!!
鳳(おおとり)ボンバー

鳳(おおとり)ボンバー

鳳啓助はシニアリーグの世界大会でMVPを受賞した、超中学級天才投手。いろいろな高校からスカウトが来ている逸材だが、現在通っている一誠学園の高等部に進むことを決めていた。ところがドラフト会議で、啓助の父・欽助が所属するテイオーフェニックスが、なんと啓助を1位指名する。プロ野球界を代表する強打者の欽助は、息子と一緒にプレイできると大喜び。だが教育熱心な母・百合子は大反対だ。果たして啓助の選ぶ道は…!?
アオアシ

アオアシ

愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに――― そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!? 将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、ここから急速に回り始める!!
ちはやふる

ちはやふる

まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!
柔道部物語

柔道部物語

俺は三五十五(さんご・じゅうご)。高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!!読み出したら止まらない!!珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!
神々の山嶺

神々の山嶺

エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇(ビカール・サン)”と呼ばれる日本人男性に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!? そして、彼の正体とは…!? 巻末に、夢枕 獏[『神々の山嶺』漫画版によせて]+谷口ジロー[もうひとつの山嶺]収録
灼熱カバディ

灼熱カバディ

スポーツ嫌いの元サッカー部エース・宵越竜也(高1)のもとに、ある日『カバディ部』が勧誘に! 「カバディなんてネタだろ(笑)」と内心バカにしつつ練習を見に行くと、そこではまるで格闘技のような激しい競技が行われていて……!!!
スラムダンク

スラムダンク

中学3年間で50人の女の子にふられた桜木花道。高校生となった彼は、ふと声をかけてきた女の子・赤木晴子に性懲りもなく一目惚れ。その「バスケットはお好きですか?」との問いに花道は…!?
試し読み
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
アオアシ

アオアシ

愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに――― そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!? 将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、ここから急速に回り始める!!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
GIANT KILLING

GIANT KILLING

本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる!達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANTKILLING(ジャイアント・キリング)!!東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる!『U-31』原作者と俊英がタッグを組んだ、これがフットボール漫画の新スタンダード!!
さよなら私のクラマー

さよなら私のクラマー

中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれは、ライバルである曽志崎緑(そしざき・みどり)から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは……。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!
DAYS

DAYS

少年たちは全力で、笑い、泣き、走る!!心をジンジン刺激する!激熱サッカー漫画!!――何のとりえもない、特技もない。けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本(つかもと)つくし。孤独なサッカーの天才・風間陣(かざま・じん)。嵐の夜、交わるはずのないふたりが出会ったとき、高校サッカーに旋風を巻き起こす、灼熱、感動、奇跡の物語が幕を開ける!!
TIEMPO―ティエンポ―

TIEMPO―ティエンポ―

中学生からサッカーを始めた瀬戸柚樹(せとゆずき)は持ち前の真面目さと、サッカーへの情熱を武器にメキメキと実力をつけていた。しかし、超狂犬FW・朝美圭右がサッカー部に中途入部すると、異常なほど気が弱い柚樹は、朝美に怒鳴られ続けることで、精神崩壊状態に。退部すら許されない事態に、柚樹が手繰り寄せた、窮余の一策とは!? 泣き虫フットボリスタが奇跡を紡ぐ、高校サッカー物語(バトルアウト)、堂々開幕!
シュート!

シュート!

憧れの「背番号10」久保嘉晴(くぼ・よしはる)とプレイするために、新設の掛川高校に入学した田仲俊彦(たなか・としひこ)=トシ。掛西中では活躍していた田仲だが、入院中の久保にも会えず、雑用ばかりやらされる毎日にうんざりしていた。が、マネージャー遠藤一美(えんどう・かずみ)の策略で、2年生と試合するはめに……。
レッドカード

レッドカード

川口南高校1年の佐藤由紀虎=ユキコはヘタレな自分を変えるべくサッカー部に入部した。エースストライカー高梁や、美人教師の美彩ちゃんとの出会い、はじめての試合、挫折と成功‥。大好きなサッカーと向き合う中で、ユキコはある“才能”を開花させはじめた! バカで熱いカワナンサッカー部の奇跡がはじまる!
灼熱カバディ

灼熱カバディ

スポーツ嫌いの元サッカー部エース・宵越竜也(高1)のもとに、ある日『カバディ部』が勧誘に! 「カバディなんてネタだろ(笑)」と内心バカにしつつ練習を見に行くと、そこではまるで格闘技のような激しい競技が行われていて……!!!
定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ

定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ

「おこづかい、もっとちょうだい!」--ドキュメント漫画家・吉本浩二が叫ぶ。45歳、月額2万千円。1万円は大好物の「おかし」に使いたい。子供にオモチャをねだられたら、おしまいだ。そして、悩ましくも楽しい「おこづかい」との攻防戦が始まった。全国の「おこづかい生活」を営むすべての「定額制夫(ていがくせいおっと)」に贈る吉本浩二流「おこづかい漫画」。
おおきく振りかぶって

おおきく振りかぶって

県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉(みはし・れん)。見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生(くせ者揃い)に女監督(コワイ)という創設まもない野球部だった!オレらのエースは暗くて卑屈。勝つために、弱気なエースのために。行け、オレら!読むとためになり、しかも血沸き肉躍り涙する。絶対に面白い本格高校野球漫画!
さよなら私のクラマー

さよなら私のクラマー

中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれは、ライバルである曽志崎緑(そしざき・みどり)から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは……。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!
狩猟のユメカ

狩猟のユメカ

「人×獣」異種間チームバトルロワイアル堂々開幕! 突如あらわれた人の言葉を解する獣たち。 女性猟師・ユメカがある日突入したのは、獣に対する人の優位性が大きく揺らぐ世界だった。 反目しながら、ときに異種間タッグチームとして協力し合い、謎に満ちたこの世界を生き抜くことはできるのか――!?
クレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃん

“嵐を呼ぶ幼稚園児”、野原しんのすけ!あのおバカは永遠に止まらない!?お買い物好きの母ちゃん、ハイレグ&女子大生に弱い父ちゃん、幼稚園には風間くんやネネちゃん、激バトルが続く吉永&松坂先生もいて、毎日が大騒動!嵐を呼びっぱなしの幼稚園児、しんちゃんの活躍ぶりをご覧ください!
1518! イチゴーイチハチ!

1518! イチゴーイチハチ!

胸にぐっとくる青春群像譚! 松栢学院大武蔵第一高校、通称・松武(しょうぶ)高は「文・武・楽」がモットー。新入生の丸山幸(まるやま さち)はやりたい部活が見つからず、彼女の中学の先輩である生徒会長からの誘いで、生徒会の手伝いをすることに。そこでは幸が3年前に野球場で見かけた少年・烏谷(からすや)と、かつて野球少女だった生徒会長との運命的な再会があった…… 高校生活という人生でかけがいのない時期に、楽しさ、切なさ、万感胸に迫る思いを抱きながら成長を重ねる高校生たち。そんな彼ら、彼女たちを、優しい眼差しで見つめる青春群像譚、開校!
埼玉の女子高生ってどう思いますか?

埼玉の女子高生ってどう思いますか?

埼玉県民もそうでない人も必読!! ご当地ほのぼのコメディ♪埼玉県は行田市、自分に自信が持てない白鳥小鳩と何かとポジティブな姫宮アグリ、そして東京から転校してきた東上みなとの女子高生トリオが、ご当地ネタをからめつつも、誰もが経験する青春を、謳歌する。第1話では、埼玉貧乳問題に迫る3人だが――。
球詠

球詠

中学時代、1回戦負け野球部の投手だった武田詠深。捕手が捕れないため、投げられなかった「魔球」への後悔を抱えたまま、進学した高校で再会したのは幼なじみの山崎珠姫。かつて交わした約束、再び目覚める野球への情熱…白球に恋する少女達の物語、開幕!
リアルとファンタジーのバランスが凄まじいにコメントする