カイジのスレにも書き込まれていたけれども、
先月くらいのヤンマガ掲載話を読んだ方が
「車にカーナビくらい付けておけよ」
みたいな感想を書いたら
「いや、今連載中のカイジは90年代くらいの話という設定だから」
と書き込みがついていた。
ギリギリカーナビが普及する直前くらいかな・・。

笑ったw確かに!
というかカーナビ以外で90年代の話をいまだに違和感なく読めるのすごいな

この前マリオがガラケーを見ながら餃子食べてたのも
福本先生はいまのスマホを見る感覚で描いたと思しいが90年代当時、そんな見るものあったのかなと
メールのパケット通信量とか高そう.....
世代じゃないのでこのへんどうだったのか90年代を生きた人に尋ねたい。

漫画を読んでて時代を感じた描写にコメントする

話題に出たマンガ一覧

2件
ヤングマガジン

ヤングマガジン

圧倒的人気の青年コミック誌「ヤングマガジン」の“第0号”が登場!掲載作品の第一話を特別に詰め合わせたスペシャルショーケースです。【収録作】『監獄学園』『彼岸島48日後…』『ハレ婚。』『セブン☆スター』『ハンツー×トラッシュ』『ザ・ファブル』『砂の栄冠』『みなみけ』『センゴク一統記』『喧嘩稼業』『衛星ガール』『モンタージュ』『でぶせん』『塾生☆碇石くん』【著:平本アキラ/著:松本光司/著:NON/著:柳内大樹/著:こばやしひよこ/著:南勝久/著:三田紀房/著:桜場コハル/著:宮下英樹/著:木多康昭/著:穐山きえ/著:渡辺潤/原作:安童夕馬/漫画:朝基まさし/著:荒木光】
賭博黙示録カイジ

賭博黙示録カイジ

上京後、自堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)は、ある日金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押しつけられる。遠藤に誘われるままカイジは負債者に借金一括返済のチャンスを与えるというギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。そこで行われるのはカード12枚を使った「限定ジャンケン」。うまく勝てば借金は帳消しだが、負ければ命の保証は無いというものだった……。