>>設定もあまり面白いとは言えず、
キャラクターが魅力的かといえば、
そんなでもない、でも最高に面白い。

これに興味を覚えてとりあえず試し読みをしました。
僅か数ページでしたが、独特なテンポと味と、
確実に伝わってくなにかがありますね。
そのうちに読んでみたいと思います。

雨無村〜岩本ナオのセンスにコメントする

人気のコメント

名無し
1年以上前
読んでみました。 読んで良かったです。 面白くて「いい漫画」でした。 町おこしとか村おこしとかを題材にした 漫画とかドラマとか、いまではワリとありますし、 それらはそれぞれに個性的な描き方をして 面白い作品になっていると思います。 どれが良くてどれが悪いとかも無いでしょうけれど、 私は「雨無村~」を読んで、 これは好きだな、いいなあと思いました。 田舎の暮らしには良さもあれば悪さもあるけれど、 実際に生活をするには悪さのほうが勝ってしまうから 過疎化とかになるのだと思います。 その辺の現実を「雨無村~」では 漫画的に上手くギャグにして処理したり しているとは思いました。 現実的にはもっとドロドロした人間関係とか 生まれやすいと思うのですよ。田舎って。 そのへんを 「役所の戸籍ひっこぬくよ!」 とかの、リアルに言ったら公務員としてアウトだし、 社会的に炎上してしまうセリフを ギャグ化して面白く漫画にしたりしています。 (このセリフにいたる流れと、それを受けての  オチ的な流れは最高に面白い田舎ギャグです。) だから現実にはそんなふうにギャグですませられんでしょ、 と、いう感じの「決してリアルな田舎漫画とはいえない」と いう部分はあるとも思いました。 ですが現実に田舎に住み続けている人や そういう田舎をナントカしようと 頑張っている人はいるわけで、 それでいて、住み続けている人が無気力で 何もしないのは悪だとかには描いていません。 頑張っている人が正しくて、全てが素晴らしいとも 描いていないと思います。 その辺は、下手におためごかして 田舎を賛美するだけの話より、むしろリアルだと思いました。 ワリと短い話ですが、もっと続きを読みたいと思いました。
読んでみました。
読んで良かったです。
面白くて「いい漫画」でした。
町おこしとか村おこ...

雨無村役場産業課兼観光係

あめなしむらやくばさんぎょうかけんかんこうがかり
著者:岩本ナオ
最新刊:
2012/05/18
あめなしむらやくばさんぎょうかけんかんこうがかり
雨無村役場産業課兼観光係 1巻
雨無村役場産業課兼観光係(2)
雨無村役場産業課兼観光係(3)
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい