個人的に、歴史物で成功しているのは大概深い意味を持たせたものが多いように見受けます。某日本刀のつくも神様(神様方は顔面偏差値が凄まじく高いファビュラスな男性陣)の作品も、天然パーマの普段は何でも屋やってるちゃらんぽらんな元攘夷志士のお話も。
ただ楽しい!というより、シリアスにも話を転ばせていける内面や過去や設定がみんなあるように見受けます。

そこにいくと本作はもったいない気もする。清少納言がおそばに上がった定子様こそ、美しさ快活さ優しさ身分、すべての女性の最高到達点(私の一意見ですが)とも言ってよい女性で、その女性が辿った数奇な運命は最高に洗練された日々が本当にシリアスに終わった。
そんな感じだと思います。

その隣にいた日々を描けば私としてはかなり受けると思うし、また、古典の入り口としても大きな意味を持つと思います。
今のままだと設定がちょっと複雑な上に種明かしが遅く、またエンターテイメントとしても萌えや盛り上がりが今一つに感じます。
例えば二話での則光の武骨さも私は好きでしたが、ページ数にして3枚くらいで一番の萌え処が終わってしまう。たかが手紙のシーンを引き伸ばせというのではないのですが、もっと細やかに描写をして読者を感情移入させてもよいかと思う。気付いたらかたがついてる状況がわりと散見される。

タイトルに清少納言て入ってるんだし、それで惹き付けられて読みたいと思う読者は大抵歴女か、ある程度歴史に興味がある女性陣だと思います。
ローゼンの時のファン層とまた違うファンを相手にする以上、歴史物好きの動向好みに多少戦略立てるのもありかなと。
まあ素人が好きに申し上げているだけですが。。

久しぶりに大興奮した新連載!にコメントする

次のコメント

名無し
1年以上前
個人的に、歴史物で成功しているのは大概深い意味を持たせたものが多いように見受けます。某日本刀のつくも神様(神様方は顔面偏差値が凄まじく高いファビュラスな男性陣)の作品も、天然パーマの普段は何でも屋やってるちゃらんぽらんな元攘夷志士のお話も。 ただ楽しい!というより、シリアスにも話を転ばせていける内面や過去や設定がみんなあるように見受けます。 そこにいくと本作はもったいない気もする。清少納言がおそばに上がった定子様こそ、美しさ快活さ優しさ身分、すべての女性の最高到達点(私の一意見ですが)とも言ってよい女性で、その女性が辿った数奇な運命は最高に洗練された日々が本当にシリアスに終わった。 そんな感じだと思います。 その隣にいた日々を描けば私としてはかなり受けると思うし、また、古典の入り口としても大きな意味を持つと思います。 今のままだと設定がちょっと複雑な上に種明かしが遅く、またエンターテイメントとしても萌えや盛り上がりが今一つに感じます。 例えば二話での則光の武骨さも私は好きでしたが、ページ数にして3枚くらいで一番の萌え処が終わってしまう。たかが手紙のシーンを引き伸ばせというのではないのですが、もっと細やかに描写をして読者を感情移入させてもよいかと思う。気付いたらかたがついてる状況がわりと散見される。 タイトルに清少納言て入ってるんだし、それで惹き付けられて読みたいと思う読者は大抵歴女か、ある程度歴史に興味がある女性陣だと思います。 ローゼンの時のファン層とまた違うファンを相手にする以上、歴史物好きの動向好みに多少戦略立てるのもありかなと。 まあ素人が好きに申し上げているだけですが。。

前のコメント

名無し
1年以上前
拝読しました。 ここからは、かなり主観に偏った自己満足な批評が始まりますので、ご承知くださいますよう、お願いいたします。 私は、この作品と同じ時代を扱った、「うた恋い」という作品がとても好きです。 うた恋いには作品の中に「想い」があるからです。 平安時代という、現代とは全く価値観の異なる世の中にある、【現代の私たちの苦悩】あるいは【私たちの葛藤】。 どこの時代の人も、みんな自分の人生に惑っては正解を見つけ出そうとする。 本当はどんなに悩んでも、誰もが認める大正解なんて見つけられないけど、それでも自分の中での最高の正解を見つけられた、そういう人物たちの話を、平安貴族の人生を通して私は見つけられました。 だから、うた恋いが好きでした。 ただ、ただ、美しい絵や楽しい笑える、スカッとする物語は今の世の中にたくさんある。 でも、その中でも長く人の心に、【正解の一つ】として残り続けるものが、私は好きでした。 という、どう考えても偏狭な、変質的な持論好みを持つ私には、正直申し上げてなかなか今回からは雲行きが怪しくなってまいりましたorz まず、設定を整理すると、 ・あの初回に出てきた世界最高峰らしき美女は定子様ではなく、諾子のお姉ちゃん ・そのお姉ちゃんと、グッドルッキングガイはもと婚約者 ・なんかこう、秘密があって諾子は性別がそうなった形 整理してみたんだけど、わりと難しい…。 まず、お姉ちゃんという設定だと、歌の家の清原家のお嬢様ということになり、 私の一番の萌えポイントであった 【あの後ろ姿の美女=定子様】説が覆されてくる。 清原家は貴族ではあるけれど、定子様のご実家に比べたら格は落ちるし、 何より定子様は皇后で帝の正妻だったから、グッドルッキング実方の婚約者ではない訳で。 個人的には、清少納言が憧れる、と言ったら定子様しか思い浮かばないので、彼女が作中で憧れる人物が清原家のお姫様で、グッド皇帝実方の婚約者、という時点で、かなり??となった。 初回では諾子はその憧れの姫には会ってない、 となっていたはずなのだけど、お姉ちゃんなんだからさすがに会ってるはずで。そのあたりもなんだか掴みきれなかった。 あと、実方様いらしたんだから、個人的には家から出てほしい(笑) あの橘家の中でのみ、物語が進んで秘密が明かされようとしている。 朝廷うろついたり、寺院参詣したり(笑) 秘密があって、それが明かされればまた違った展開を迎えるのはわかるんだけど、そこまでがかなりもたついているイメージがある。 あと、すごく些末なことなのだけど、口調が諾子わりと変わるというか、統一性がとれてないような時をふと見受ける。 私の勘違いなら申し訳ない。 とりあえず、私の主観は以上です。 私の求めているガチ勢的な【わたしゃこう生きとるねんよ見てみ!】系ではないかもしれないので、そういった、漫画にあまりにも深い意味を求めすぎる系統以外の人は楽しめるはずです。 長々と失礼しました。

人気のコメント

名無し
1年以上前
物語の舞台は今は昔平安時代。 橘家のお姫様光子は、こよなく 愛する弟君の花嫁を屋敷にて待ちかねていた。 地味で漢文に秀でている、さして美しいとも聞かぬ義妹。しかし屋敷に現れた弟嫁は、ふわっふわのロングウェーブに鮮やかな唐衣を纏った、あからさまに女子力の高い美女だった。 しかもその美女にはとんでもない秘密があって? のちに一世を風靡する清少納言のお話ですが、 歴女としてあさきゆめみし、イシュタルの娘うた恋、風光るをはじめとする新選組ものなどを読破してきた自分が、久しぶりに続きはまだかー!と叫びたくなった作品。 本当にBeLOVEが月二回刊行されてよかったと心から思う。 作者Peachpitといえば、ローゼンメイデンでお馴染み魅力的な美女やある種退廃的なストーリーを描かれることで有名。 その作者が、容姿心映え、ともに歴代最高峰の美女である皇后定子様をどう描くのか見物である。 また、当時の朝廷は、身分容姿ともに完璧すぎるイケメン男子で溢れていた。 光源氏のモデルの一人とも言われる超絶美男子藤原実方、身分高く容姿も抜群、声までよいときて時々清少納言にはすねる(しかもこどもっぽく)藤原斉信。 そして能吏であり、人が土下座してまでその書を所望する真面目系無愛想イケメン藤原行成。 朝廷の女官たちの憧れであり垂涎の的であったイケメン男子たちと、清少納言の機知溢れる優雅こそはこれよ、なやり取り。 それを作者がどう描かれるのか。 ぜひ今後とも正座待機して続きを心待にしたいものである。
名無し
1年以上前
拝読しました。 ここからは、かなり主観に偏った自己満足な批評が始まりますので、ご承知くださいますよう、お願いいたします。 私は、この作品と同じ時代を扱った、「うた恋い」という作品がとても好きです。 うた恋いには作品の中に「想い」があるからです。 平安時代という、現代とは全く価値観の異なる世の中にある、【現代の私たちの苦悩】あるいは【私たちの葛藤】。 どこの時代の人も、みんな自分の人生に惑っては正解を見つけ出そうとする。 本当はどんなに悩んでも、誰もが認める大正解なんて見つけられないけど、それでも自分の中での最高の正解を見つけられた、そういう人物たちの話を、平安貴族の人生を通して私は見つけられました。 だから、うた恋いが好きでした。 ただ、ただ、美しい絵や楽しい笑える、スカッとする物語は今の世の中にたくさんある。 でも、その中でも長く人の心に、【正解の一つ】として残り続けるものが、私は好きでした。 という、どう考えても偏狭な、変質的な持論好みを持つ私には、正直申し上げてなかなか今回からは雲行きが怪しくなってまいりましたorz まず、設定を整理すると、 ・あの初回に出てきた世界最高峰らしき美女は定子様ではなく、諾子のお姉ちゃん ・そのお姉ちゃんと、グッドルッキングガイはもと婚約者 ・なんかこう、秘密があって諾子は性別がそうなった形 整理してみたんだけど、わりと難しい…。 まず、お姉ちゃんという設定だと、歌の家の清原家のお嬢様ということになり、 私の一番の萌えポイントであった 【あの後ろ姿の美女=定子様】説が覆されてくる。 清原家は貴族ではあるけれど、定子様のご実家に比べたら格は落ちるし、 何より定子様は皇后で帝の正妻だったから、グッドルッキング実方の婚約者ではない訳で。 個人的には、清少納言が憧れる、と言ったら定子様しか思い浮かばないので、彼女が作中で憧れる人物が清原家のお姫様で、グッド皇帝実方の婚約者、という時点で、かなり??となった。 初回では諾子はその憧れの姫には会ってない、 となっていたはずなのだけど、お姉ちゃんなんだからさすがに会ってるはずで。そのあたりもなんだか掴みきれなかった。 あと、実方様いらしたんだから、個人的には家から出てほしい(笑) あの橘家の中でのみ、物語が進んで秘密が明かされようとしている。 朝廷うろついたり、寺院参詣したり(笑) 秘密があって、それが明かされればまた違った展開を迎えるのはわかるんだけど、そこまでがかなりもたついているイメージがある。 あと、すごく些末なことなのだけど、口調が諾子わりと変わるというか、統一性がとれてないような時をふと見受ける。 私の勘違いなら申し訳ない。 とりあえず、私の主観は以上です。 私の求めているガチ勢的な【わたしゃこう生きとるねんよ見てみ!】系ではないかもしれないので、そういった、漫画にあまりにも深い意味を求めすぎる系統以外の人は楽しめるはずです。 長々と失礼しました。
名無し
1年以上前
第二話、拝読しました。 ここからの内容はネタバレ、私見、テンションの最高なハイさを含みます。 率直に言うと、前半までは個人的に正直そんなビビッと感はなかった! まあ、第一話がセンセーショナル過ぎて、第二話へのハードルを私ががん上げしていたのは認める! いいセリフはあったし決して流れは悪い訳ではない。ただ、光子姉の気持ちの変化などは、もう少し丁寧に書き足してもいいかな?という印象もあった。 「Peachpitはこんなものじゃない…これで終わるようなPeachpitじゃない…」 と、少なくとも私はガチで思っていた。 この時点で、本屋で立ち読みしていた私の購入意欲:いいかな感は50:50となっていた(怒らないでください) しかし、そこに突如として現れたのが282ページからの激熱、いや劇的な展開である。 本作掲載雑誌のBeLOVEで、ちょうど手前に載っている作品の実によい感じのエッセンスを、この作品にても感じ取れてしまい、一人本屋で頷いていた。 いや確かに分かるよ、武骨な男が時おり見せるマジとか本音はな、萌えるよな…。 と頷きつつ。 ヒロインの心の叫び、あなやぁぁあ~のシーンで私の購入意欲は80%にまで上昇していた。 しかし、Peachpitのことを高く買っている私には、まだ今少し望むところがあった。 (まだだ…まだ慌てるようなページの残り枚数じゃない) そしてめくった最終ページにいたイケメンを見た時、私はレジに駆け出していた。 私はかつて自分が愛した、あのロシアの氷上の妖精の面影をそこに見たのだ。 あの妖精を思わせる超絶イケメンが、めっちゃ風雅な感じで狩衣(かはしらんが)かとにかく着物を纏いてヒロインを探しているのだ。 買うっきゃないじゃん。 という感じで私は今、BeLOVEをめくりながら、武骨な可愛い系イケメンおよび、御簾越しの妖精イケメンとヒロインとの様々な絡みを想像しています(*ゝω・*) 今回は後半が特に萌え感がありました。 定子様が現れたらさらにとんでもないことになるんだろうな~(またハードルをがん上げしていくスタイル) とにかく読んで後悔しない、むしろうほほと、次話まで大変楽しみにできるストーリーでした!迷っている方もぜひお読みになって欲しい作品です(*ゝω・*) PS あのシーンどっちがどうだったんだろうな~ あなやぁぁあ~
清少納言と申します
史上最高に"フリーダム"な清少納言! #1巻応援
清少納言と申します PEACH-PIT
sogor25
sogor25
平安時代。それは戦国時代・幕末と並ぶ日本歴史上の三大フリー素材の一つ。「とりかえ・ばや」のように平安時代独特の雰囲気を最大限に保った状態でオリジナルのストーリーを繰り広げているものもあれば、「姫のためなら死ねる」のように最低限の史実だけ乗せてあとは縦横無尽に自由に描かれている作品もあり。ではこの作品はどちらなのかというと、圧倒的に後者である。 橘則光の嫁として登場したのは、ふわふわのファーのついた唐衣と葦で作った"目の前を覆う御簾"という体のサングラスを掛けた清少納言(作中では清原諾子(なぎ子)として登場)。そして彼女に対峙した則光の姉・光子は正装した則光に対して「いとエモし!」と言ったり、心を乱したときにアロマを焚いたり。。。そんな感じで、平安絵巻の形を取りながら現代のセンスをフルに織り交ぜて描かれている作品。さらに話が進んでいくとなぎ子のとんでもない秘密も露わになって、ハイテンションなドタバタが加速していく。自由奔放ななぎ子、彼女を"嫁"と認められない光子、そして優柔不断ながら実はなぎ子に負けず劣らず独特な感性を持っている則光、切れ味鋭いコメディをやりつつも結婚を巡って謎の攻防を繰り広げるこの作品から目が離せない。 1巻まで読了
婚約破棄された替え玉令嬢、初恋の年上王子に溺愛される@COMIC
妹は悪役令嬢
婚約破棄された替え玉令嬢、初恋の年上王子に溺愛される@COMIC
ゆゆゆ
ゆゆゆ
主人公である姉への扱いが酷すぎて、読者からのヘイトを一身に集める妹。 二人は双子の姉妹で顔はそっくり、中身は大違い。 妹は、いわゆる悪役令嬢役とはいえ、性格が歪みすぎていて、何があったんだろうと訝しむレベル。 闇落ちした悪役令嬢というんだろうか。 その妹と結託し、婚約破棄&妹と婚約宣言するなど、いいように扱われる第二王子。 こちらは兄への嫌がらせで、好きでもない主人公と婚約するほど、兄への思いをこじらせている。 とんでもない人たちが身近にいて、いわゆる主人公補正がなければ心が折れていたんじゃないか。 そんな主人公の初恋の人であり、彼女を溺愛することになる第一王子。 見目麗しく、知性と才能溢れる男性。 突然出てきたと思ったら、外国の学校で研究をしていたので、主人公の窮状を知らなかったらしい。 主人公を救い居場所を作り、ヘイト集めマシーンと化した妹に対して「天誅!」と言わんばかりに策略を繰り広げる。 そんなお話です。 ジャンル的には少女漫画だそうです。 興味深い箇所はやはり、妹の悪役令嬢っぷりです。 よくここまで思いつくなというほど、ひどいです。 姉への思いをこじらせて、闇落ちしなければ、普通に大切にしてくれる人と出会えていただろうに。 彼女たちの父親も、もう少し正気を保ってくれていたら、いろいろ違っただろうに。 ifを考えてしまいます。
がんばれ農強聖女~聖女の地位と婚約者を奪われた令嬢の農業革命日誌~@COMIC
ファンタジーと思いきや、科学的。
がんばれ農強聖女~聖女の地位と婚約者を奪われた令嬢の農業革命日誌~@COMIC
ゆゆゆ
ゆゆゆ
さらに農強聖女とあるけど、全ては身につけた知識からの応用で、特殊魔法などのチートはない。 そもそも、聖女は信仰の対象であって、それ以上のものではないと言い切られている。 でも「このひとがそういうなら大丈夫」という、折れそうな心の支えには必要で、それがすごく強い力を発揮するようだ。 ひどい飢饉を乗り越えるため、先代聖女は身を粉にしてあちこちへ出向いた。 持てるものを持たさるものへすべて差し出し、幼い我が子にも次代聖女にも同じことを強いた。ある種、洗脳した。 ひどい飢饉の状況を目の当たりにした幼い主人公はトラウマを負ってしまったけど、先代聖女様も同じようにトラウマを負ってしまったのかもしれない。 再び飢饉を起こさないため、農業を強化するのが必須な状況。 先代は祈るだけでなく、直接的に作用する農薬を研究・開発した。 かわって、あまりにも清廉すぎて、おかしなことになっている主人公。 主人公のことを心配していたときもある、妹。 ひどい光景を目の当たりにしすぎた女の子が、知識を生かしながら、そのトラウマを乗り越えていくお話、ということでいいんだろうか。 トラウマ由来の呪縛がなんとかならないと、主人公も妹も救われない。
化物嬢ソフィのサロン
皮一枚だけを治す魔法 #1巻応援
化物嬢ソフィのサロン
兎来栄寿
兎来栄寿
皮膚病の娘を持つシングルマザーでアラカンの田中まりこが、魔法の存在する異世界の令嬢ソフィ・オルゾンへと転生する物語です。 ソフィは原因不明で魔法でも治療不可能な謎の皮膚病も持ち「化物嬢」と呼ばれ、「私は人でありたい」という言葉と共に窓から飛び降りた少女。しかし、そこにオカン力の高い田中まりこの記憶と生命力が宿ったことで、ソフィは変貌を遂げていきます。 ソフィは、大きな怪我などは治せないものの皮一枚分だけを癒す弱い魔力を持っており、まりこ時代の娘が患い悩んでいたような皮膚の問題を抱える人のために「化物嬢ソフィのサロン」を開業します。 私も小さいころからアトピーであったり尋常性疣贅であったり肌のトラブルが多く皮膚科に通い詰めている子供でしたので、少なからず気持ちが解る部分があります。 たった皮一枚、されど皮一枚。それが解消されるだけで日々の生活が、人生が、どれほど変わることか。主人公のまりこ=ソフィも、娘がそれでどれだけ苦しんできたかを身をもって体感してきているからこそ、その仕事に使命感を燃やせるのが伝わってきます。 皮一枚のトラブルといっても人それぞれで、傷痕であったり消したい刺青であったり、さまざまな物が存在します。それを消し去って、新たな人生を歩んでいけるようにするさまは非常にハートフルで、読んでいて元気がもらえます。 こちらは紺染幸さんの小説のコミカライズですが、マンガ担当のなまざかなさんの絵も素晴らしく、人物も背景や小物も綺麗で魅力的です。主人公のソフィもかわいいですし、1巻で登場するクロコダイル国の王女アニーが個人的に好きです。 おまけマンガで描かれるお話も温かく、懐かしい記憶を呼び覚まされました。近所に大きい病院ではなくおじいさんがひとりで営んでいる皮膚科があり、そこの独特の匂いと、静寂の中に古い時計が針を進める音だけが響く空間が何とも言えず好きでした(そこで『週刊少年サンデー』が置いてあり、『うしおととら』などに滾っていたのも良い思い出です)。何より、その老先生がとても穏やかで優しくて、通うのが苦ではなかったのはありがたいことだったなぁと。あの時に受け取った温かさを忘れずに、私も世界に返していきたいと思い直しました。
せいしょうなごんともうします
清少納言と申します(1)【ebookjapan限定特典付き】
清少納言と申します 2巻
清少納言と申します 3巻
清少納言と申します 4巻
清少納言と申します 5巻
清少納言と申します 6巻
清少納言と申します 7巻
清少納言と申します 8巻
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい