唯一無二すぎて震える。
細密画といえばそうだけど、おびただしい数の顔が並ぶイラストには狂気を覚える。めちゃめちゃ褒めの意味で使うけど、狂ってます。

そして、作中でも触れているとおり、ハイテックCを扱う店と知ってるひとが減ってるのは本当にそうだと思う。やっぱりノック式が便利なのは事実だし。
ノック式にするように言われたバイト先が結果潰れてるのウケた。笑

そしてモーニングの次号予告(と言うか感想)!!この号は保存版ですよ。
すこし字が小さくて読むのが大変だったです。

読みたい

ノック式にするように言われたバイト先が結果潰れてる

ここホント草。
ハイテックCを蔑ろにした報いを受けてるとしか思えない。

んも〜!「ハイテック」という響きだけでとにかく懐かしい…!!
たしかに中学生のとき流行ってたし、自分もあのデザインと書き味に夢中になって集めてた(集めるには地味に高かった思い出)。

まさかこんなハイテックに人生乗っ取られて、しかも成功している人物がいるなんて…!人生ってスゴイわ。

はいてっくしーのはなし
ハイテックCの話
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
ハイテックCですべてが上手くいった人の話にコメントする