【あらすじ】

年2億を稼ぎ出す動画配信集団「りょうちゃんねる」。
とある山奥の森で、"謎の猿人探し"という企画ロケの最中に見たものは・・・!?

【登場人物】

<りょうちゃんねるメンバー>

リョウちん・・・「りょうちゃんねる」リーダー。

みかん・・・リョウちんと共に配信を担う女性。性格の裏表が激しい。

マッシー・・・りょうちゃんねるの参謀的な立場。

カトー・・・アゴ髭がおしゃれ。(それくらいしか印象がない)

えーご・・・おっとりとした優しそうな青年。

ダイブツ・・・強面パワー系キャラ。ジャイアン的なやさしい一面も。

マリ・・・口数の少ないぽっちゃり系女子。

<ガイド隊>

隊長・・・バンダナがトレードマークの雇われガイド隊の隊長。

チョウさん・・・雇われガイド。猿のことを知っている?

シマ・・・主人公。荷物持ちのバイトとして雇われている。正義感は強いが…

でも次の犠牲者はえーごさんじゃないかな…?
「次に殺されるのは誰かな…?」っておどかし半分に言った本人が次の被害者という鉄則もあるから…
パニックになって単独行動も起こしてしまったし…

そういえばなんでリョウはマリに石を落としたんだろう
大きな怪我人が出たら引き返そうって言われるのは
目に見えてるし実際リョウもそう言われて割合あっさり
承知してる
映像を盛り上げるためだとしても猿の姿は映ってないから
そんなに盛り上がるとも思えないし…

みかん、丸太で突かれて痛がってはいたけど内臓破裂とかろっ骨骨折とかはしてなさそうだったよね
熊を同じく丸太で倒した時の様子とか隊長を何度も軽々放り投げて叩きつける腕力とか思うとたしかに今回不自然だった

怪我をさせて歩けなくしたところを、魔猿に襲わせて撮影しようとしたのかな

モンキーサークルはピークの方とは完全にパラレルワールドなのかな
ピークの後の出来事だったら「キャンプで二人行方不明になってるって噂」規模じゃないし
ピークの前の出来事だったらピークの方でこっちの事件思い出すだろうし
そしてこっちはピークみたいにこの撮影メンバーの中に猿の仲間がいる、みたいな話ではない…よね?
向こうは魔猿が複数匹いる可能性示してるけど、こっちは
最後まで1匹との戦いなんだろうか

サークルはピークの数日前くらいに起きてる可能性はどうだろう? ピークの時点で既にサークルは壊滅してるとして、まだ情報が外に漏れてない段階。

で、ピークの直前になぜ?って考えてみたけど、
トオル&魔猿が、本番前を想定した「練習」をしたかったのかもしれない、と推測してみた。それが計画したことか、たまたまなのかは検討つかないけど…

りょうチャンネルメンバー内に、猿の仲間(薬害関係者)はいないと思う。まぁ、りょうチャンネルメンバー全体に怨みがある裏切り者がいて、手引きしてるとかはあるかも。

おお、「いい練習になったな、猿」とか言って日本刀肩に引っ掛けて猿従えて森を悠々と出ていくトオルの後ろ姿、みたいなラストシーンほんとに浮かんだ
そうそう、サークルに薬害話は関係ないと思うけどメンバーの誰かが仲間たちへの個人的な恨みから猿と結託、リョウに今回の猿人探しロケさりげなく提案持ちかけ…みたいな裏はあったりするのかなと思って。
ピークの方でモノローグ一切なかった林と氷室が実際猿と関わってたから(長谷川も犯人と判明するまでなかったけど長谷川が姿を消した頃はまだ主人公早乙女以外誰のモノローグもない頃だった)このシリーズでモノローグの有る無しは重要なのかもと思ってるんだけど、
こっちはいまだモノローグってチョウさんがこの状況でカメラ回し続けるリョウに「どうかしてやがる)」って思ってたくらいで主人公含めて全然ないからやっぱり敵は猿(+トオル?)だけなのかな

いいラストシーンw

そうか。サークル練習説なら、みかんが丸太で即死しなかったのも、魔猿が丸太の扱いに慣れてなくて、思ったよりダメージ与えられなかったと説明できるかもしれない。

トオル「魔猿に丸太は難しそうだな。次はナタを試してみっか」みたいな。

もしくは、丸太の奴は中身が人間の着ぐるみタイプだったという可能性。魔猿との連携もあるし、本番に備えて何かしら練習はしてたはずだと思うのよ。

大体のメンバーは一話からそれほど印象変わらないけど
ダイブツだけ一話とそれ以降でキャラがちょっと違う気が
する
今本当に寡黙だけど一話の頃はもうちょっとノリが軽そうだった(「いい人枠」なのか「悪人枠」なのか判断できない感じ)
怪我したマリを自分から背負って歩き出した時から明確にキャラ定まった感じだけどそれ以前から他人思いでさりげなく優しいところ描かれてた

車の外に最初に出る役リョウに押し付けられたえーごをさりげにかばうみたいに先に自分側のドア開けて自分が出たり
カトーさんを木から降ろして地面に安置したのは死体あんな状態じゃ気の毒だと思ったダイブツの意思と判断かなと思ったり(リョウは猿の手がかり残ってるかもみたいな理由でなかったら降ろすよう命令しないだろうし、降ろす時ダイブツ悼んでる表情に見えるし) 
小さなコマだけどカトーさんの遺体からいったん離れた後でまた覆いかぶさるようにして遺体の着衣とか整えてあげてる?っぽかったり
焚火のための薪拾いもシマ君を無言で手伝ってくれたり

ダイブツが人格変わるとしたら安斉さん系統よりは
マリが殺されてピークの八木さんみたいに「猿から逃げ回るんじゃない、こっちが殺してやる」、みたいに復讐に燃える系統なイメージ
でもメンバーを囮に使ったりとかはしなさそうだけど

大体のメンバーは一話からそれほど印象変わらないけど ダイブツだけ一話とそれ以降でキャラがちょっと違う気が する 今本当に寡黙だけど一話の頃はもうちょっとノリが軽そうだった(「いい人枠」なのか「悪人枠」なのか判断できない感じ) 怪我したマリを自分から背負って歩き出した時から明確にキャラ定まった感じだけどそれ以前から他人思いでさりげなく優しいところ描かれてた 車の外に最初に出る役リョウに押し付けられたえーごをさりげにかばうみたいに先に自分側のドア開けて自分が出たり カトーさんを木から降ろして地面に安置したのは死体あんな状態じゃ気の毒だと思ったダイブツの意思と判断かなと思ったり(リョウは猿の手がかり残ってるかもみたいな理由でなかったら降ろすよう命令しないだろうし、降ろす時ダイブツ悼んでる表情に見えるし)  小さなコマだけどカトーさんの遺体からいったん離れた後でまた覆いかぶさるようにして遺体の着衣とか整えてあげてる?っぽかったり 焚火のための薪拾いもシマ君を無言で手伝ってくれたり ダイブツが人格変わるとしたら安斉さん系統よりは マリが殺されてピークの八木さんみたいに「猿から逃げ回るんじゃない、こっちが殺してやる」、みたいに復讐に燃える系統なイメージ でもメンバーを囮に使ったりとかはしなさそうだけど
@名無し

改めて見返してみると聖人かよってくらい思いやりある人だよね。なぜリョウみたいな奴の下で働いてるのか謎だけど、その辺に隠された理由がありそうな。とりあえず唐突に人格変わらないでだけいてほしい…

リョウはそのうち主人公シマかダイブツに拳で殴られるんじゃ…
二人とも雇われてる側というのもあるしそれでなくても滅多なことでは人に手を上げたりしないと思うけど
リョウの言動はその滅多なことを越えてると思うし…それも何度も…
特にマリに故意に石を落として猿に襲わせて撮影しようとしたらしいことがばれたらやばそうだ

リョウはそのうち主人公のシマかダイブツに拳で殴られるんじゃないか…
二人とも雇われてる側だしそれでなくても滅多なことじゃ人に手を上げたりしなさそうだけど
リョウの言動はその滅多なことを超えてると思うし…それも何度も…
特にマリに故意に石を投げ落として猿に襲わせて撮影しようとしたらしいことがばれたらやばそうだ

みかんとマリってたばこのポイ捨てシーンから始まりいつも対比的に描かれてる感じがする
みかんが文句言ってる横でマリは人に気を遣ってる場面が多い

ピークの主人公の名前が稜(りょう)でこっちのユーチューバーもリョウ
あとピークの薬害被害者の会のメンバーで猿の着ぐるみに入ってた水口さなえとチョウさんの行方不明になった撮影仲間の一人の名字も水口

「りょう」って名前は珍しくはないけど主人公と意味なくかぶらせるものだろうか
水口はそんなかぶる名字じゃないと思うし
ピークの方で使った名前を忘れてこっちでも使うってことはないだろうし…気になる

チョウさんの証言を信じるなら、同僚の「水口」が、水口さなえの親戚である可能性が高いから、本編の実行犯と関係ありそう。「水口は行方不明になった」と言ってるので、殺された形跡とかは見つかってないんだよな。

血痕とか骨も見つかってないってことだよね。
森の中の猿だけが出入りできる秘密のねぐらみたいなところに遺体を隠してあるのか
ピークの魔猿は人肉食べてたし、骨まで食べたのか…

人間の仕掛けた罠を学習して応用するようなすごい高い知能持った猿人が、チョウさん達が仕掛けたあんな露骨な罠に引っかかったのが不思議だ…
木からロープで吊るしてある生肉(の下には不自然に落ち葉や木の枝が盛られてる)なんてあの猿は取りにいかなさそうだけど…

さらにそばに置いてあったカメラも叩き壊したんじゃなくて
スタッフの一人が手に取って操作してみなきゃわからない壊し方してたのも謎だった

あの罠は舐めすぎだろと思ったw
あれじゃ野生動物も引っかからないクオリティですわ…
罠にかかったのが魔猿なのかハッキリしない以上、罠についた血のりは行方不明2人のどちらかの血じゃないかと疑っている。

リョウ片思いしてるらしい女性2人はともかく
男性3人は「撮影スタッフの仕事クビで構わない、今回の給料250万円も要らない」って言えばリョウに従う理由なくないか? このメンバーでお金が主な理由で車から降りた人いなさそうだし
この状況でグループ追放の脅しも効かないと思うし
臨時バイトらしいシマとチョウさんはともかく撮影レギュラースタッフで付き合い長そうなダイブツはすごい優しい人というのもあってリョウを見限れない、放ってはおけないみたいなのはあるかもしれないけど(今月号見た感じだと主にマリのことではリョウに腹に据えかねてる部分もありそう)

確かにリョウがいまだにリーダーシップを握ってるのはさすがに違和感出てきたかもね
人数減ること自体がリスクだからみんなで動く以外にないっていうのはあるかもしれないが…

えーごさん、いくらリョウを嫌ってても、キャラ的に猿が現れた時みたいなパニック状態でもなければこんな場所でこんなことが起こってて暗闇で(日が昇ってからでも)単独行動とかとれる&とり続けようと思うかな?
リョウのカメラを盗むってことは今後このメンバー達と合流して行動する気はないってことなはずだし
カメラは猿が持って行ったと思いかけたけど、夜目がきかないって設定がでてきたばかりだし、暗闇でカメラを探り当てて持っていくなんて無理だよね…

モンキーピークにはほぼなかった恋愛のいざこざが話に絡んでくるのか
ピークでは八木兄妹の近親相姦くらいで、
早乙女宮田は林のこと正体が判明するまでは「すごくいい子」とは思ってても恋愛感情まではいってなかったっぽいし
遠野が佐藤を命と引き換えに救ったのも恋愛感情とは少し違うように思える(拷問にかけかけた負い目+過去の生き方の払拭が大きい感じ)

真っ暗で何も見えないと言いつつ、視線合わせて会話してるし、カメラ操作してるし、そこまで暗くないのかもしれないね。えーご以外のヤツがカメラを盗んだ可能性もある

今週ピークで新キャラの田畑が「熊は今まで2回見たことがある」って言ってたけどサークルでも熊の登場はこれで2回目だよね
以前ここで出てたサークルはピークの数日前に起きてる「練習」説を思い出した

サークルやっと読めた(´・ω・`)フゥ・・って単に忘れてただけなんだけどね
今回の大体の流れで言うと
まずえーごどこ行った?と三角(四角?)関係って事なのかね
正直個人的には恋愛要素はいらないんだけどね
えーごは魔猿登場でパニック起こして迷子になっただけなのか故意に居なくなったのかって事だよね。
そしてカメラを盗んだのは一体誰か?本当にえーごなのか。何か金田〇少年~みたいな感じだね。
個人的にはパニックホラーも好きだしミステリーも好きだからこういう展開も全然有りだな
そして安定のリョウの馬鹿っぽさただでさえ遭難してるのにその上カメラ探すぞ!とかどんだけ馬鹿なんだw

サークルはピークより「悪い人」「イヤな人」率が少ない分、リョウが一手にその役を引き受けてる感じ
みかんも大概だと思うけど、今月の感じだとこの先は「悪いリョウに報われない片思いしてるかわいそうな女子」として描かれていくんだろうか

マリはなぜリョウが好きなんだろう
顔?年に二億も稼ぐやり手さ?
マリがまだりょうちゃんねるを視聴者として見てたころに動画内でのリョウのキャラクターに恋して、スタッフになって、カメラ回ってない時の姿を見てからも幻想を捨てられないとか、スタッフになってからリョウが気まぐれに優しくしてくれたことがあったとかかな?

マリがりょうちゃんねるファンだった説、ありそうですね。
みかんに関してはカネ目当てでサークルに入ったと思ってます笑

7話のチョウさんの回想シーンを読み返したら、
ダウンジャケットはチョウさんの行方不明の撮影仲間の
着てたものっぽい
でもこの骨の山、チョウさんの仲間を警察や地元の人で
何日か探した時発見されなかったんだろうか

今回えーごがカメラの明かりつけた時運悪く真後ろとかに
猿がいて、ゆっくり動く明かりを見て「さすがえーご遅いな」とか言ってた時点ではもうえーごは猿に捕まってて、猿がえーごを担いでゆっくり骨の積んであるねぐらに戻っていく(リョウ達を誘導してる)ところだったってことかな

えーご殺られたな・・まさか食われるんか?だとしたらエグイな。変な欲さえ出さなければもう少しは生きられたのにな・・
リョウは相変わらずの馬鹿さ加減でまんまと魔猿の寝床におびき寄せられてメンバー巻き込んでまた大ピンチに
もうお前は何もすんなよw

えーごは「恐怖でパニックになって単独でその場から
走り去った」だけでは死なずに済んだんだよね…
一度は猿に捕まらず暗闇の中無事にみんなが集まってるところに戻ってきてカメラを盗んだってことになるから
カメラ盗まずにそのままみんなの輪から離れなければ…
リョウはなんかもう突き抜けてて逆に変な安心感があるw

リョウはとうとう10歳年上のチョウさんまで
「そっちだ行け、チョウ!!」って呼び捨てにしだした
チョウさん若干戸惑ってる感あるけど、特に腹を立ててる
様子がないのはテレビ局時代に芸能人でそういうのに慣れてるんだろうか
1話のみかんの火の完全に消えてないタバコのポイ捨てをチョウさんが横目で黙って見つめてたの、ずっとあのコマ何かの伏線?と思ってたけど、チョウさんがテレビ局で働いてたということがわかってからアイドルでもこういう裏表激しい子いたな…みたいに思ってたのかもしれないと思うようになった

えーごは猿人が襲ってきた直後のパニックも収まったのに、
すでに森深く遭難してる状況で猿に遭わずに自分一人で
帰り道見つけて帰れると考えてたとはさすがに思えない
極限状況+目の前にチャンスで正常な判断やいつものふるまいとかがふっとんだっていうことなのかもしれないけど、
あれだけ怖がってた暗闇・猿人のいる森を今後のこと何も考えずに単独で突っ走るのは何か不自然だと思った

1巻発売日を以前ここに書き込んだ者ですが、収録は8話まででした…すみません
描きおろしは特にありませんでしたが、修正はいくつか入ってました
雑誌掲載時は(隊長のセリフ?)「カトーは!?」ダイブツ「知るかぁ!!」が単行本ではダイブツ「カトーは!?」えーご「知らないよぉ~!!」のやりとりに変更されてました
ダイブツが猿に組み敷かれた時のマリの「ダ…ッダイブツーーッ!!」が「ダ…ッダイさーんっ!!」に変わってたり
あとすごい細かいけどダイブツの口元が少し修正されてるところが数か所、
隊長を不安そうに無言で見つめてるマリの顎が丸く強調して描きなおされてたり
隊長が道わからなくなった時の「ここはどこだ?」が「ここは…どこだ?」に
猿に掴まれた時の隊長の黒目の向きとか
シマの薪拾いを手伝ってくれる時のダイブツの表情とか
単行本と雑誌を見比べてみると微妙に変わってるところが

最後ページのお知らせでは2巻は2020年3月発売だそうです

めちゃ細かい解説ありがとうございます。
ダイブツ周りの修正が結構入ってるのが面白いですね。よりいいヤツ感が出てるような…

気になってきたから買ってみます!

確かに、、あまりにもナチュラルに呼び捨てされてて笑いましたw
チョウさんって、一番実力ありそうな雰囲気を出しておきながら、これまでほとんど肩透かしされてきた気がします。そろそろカッコいいところが見たいところ。

チョウさんはピークの正体判明前の長谷川ポジション(良識派の最年長)だと思ってて、サークルがピークみたいにサークルメンバー内に猿の共犯者がいるという話の可能性考えてた頃はじゃあチョウさんも怪しい…?でもそこまでピークをなぞったりはしないか…?とか思ってましたw

ラーメン大好き小泉さん公式アンソロジー

ラーメン大好き小泉さん公式アンソロジー

「ラーメン大好き小泉さん」公式アンソロジー一丁上がり!!!表紙は原作の鳴見なる先生描き下ろし!超豪華執筆陣マシマシで贈るアンソロジー!!一味違った小泉さんを召し上がれ!【カバーイラスト】鳴見なる【ラーメン大好き執筆陣】愛染五郎/いがらしみきお/植田まさし/迂闊/うず/S井ミツル/大井昌和/大川ぶくぶ/おわる/カラスヤサトシ/小独活/後藤羽矢子/佐野妙/志名坂高次/竹本泉/樹るう/はらだ/緋汰しっぷ/藤沢カミヤ/ぽんこつわーくす/美川べるの/みずしな孝之/ももせたまみ/渡辺伊織(50音順・敬称略)★単行本カバー下イラスト収録★
凍牌 コールドガール

凍牌 コールドガール

拡散させるわけにはいかない“あるデータ”が入ったスマホを奪われてしまった高校生・ガクとジン。スマホを返してもらうには麻雀決戦に勝利するか、2人の“カラミ”で地下ビデオに出るかの苦しい条件を突き付けられる。絶体絶命…そんな状況下の中、突如謎の少女・アミナが現れ、“決戦”に向けた代打ちを紹介すると約束をする。期待に胸を膨らませる2人。だが当日、賭け場にはアミナ本人が代打ちとして現れて…!? アブなすぎる学園生活開幕!? 新たな裏麻雀凍牌録解禁!!
イゴールの島

イゴールの島

死の島で暴走する“悪”。前代未聞の無人島サバイバル、開幕!!! 友人との旅行中、沈没した遊覧船。無人島に流れ着いた生存者は27人、そのはずだったーー。救助を待って3日。ユウは奇妙な夢で目が覚める。 殺人の記憶、島に潜む巨大な敵。そして、己に潜む未知の存在…。 「モンキーピーク」の志名坂高次が原作を手がけ、超絶画力のナンジョウヨシミが活写する。 絶海の孤島で起こる戦慄のサバイバル・パニック!!
麻闘伝 ぬえ

麻闘伝 ぬえ

裏世界を震撼させた男の狂気、解禁。欲望蠢く裏レート麻雀の世界「凍牌」スピンオフ第2弾!!氷のK、堂嶋に立ちふさがった最凶の難敵・若かりし高津則之の物語!!関東一円に勢力が及ぶ暴力団組織・桜輪会に若くして入門し、その才覚でのちにトップにまで登り詰めた「高津則之」。喧嘩そして麻雀の実力も持ち合わせ、最強の代打ち集団「一軍」を率いた男はどのようにしてこの世界を生き抜いたのか?常識では推し量れない狂気と猟奇の世界を戦った高津の生き様が今紐解かれる――!!★単行本カバー下画像収録★
凍牌(とうはい)

凍牌(とうはい)

どうしたのオジさん、震えてるよ――。金、女、臓器…、欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る男がいるという。その男、いまだ少年にして、冷徹なる思考、冷艶なる打牌、裏世界からは<氷のK>と呼ばれているが、自宅には少女を飼っていると噂される…。不確実(スリル)を楽しんでこそギャンブル!裏レート麻雀闘牌録!
RAWGUY

RAWGUY

日本の総合格闘技における圧倒的なチャンピオン、北山武志。その栄光から15年、彼はジムの片隅で酒浸りになっていたーー。落ちぶれたスーパースターが、かつて彼を仰いだ若き天才と相見える。男の再起賭けし、激熱格闘技ドラマ!!
不沈アタッカー

不沈アタッカー

中学時代から憧れたアタッカー“怪物”真木を追いかけて、静波高バレー部に入部した1年生・海野有気は知らなかった。憧れた“怪物”が“暴君”とも呼ばれていることをーー。胸の奥からアツくなる鮮烈青春バレーコミック、ここに誕生!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
アイアムアヒーロー

アイアムアヒーロー

鈴木英雄。35歳。漫画家のアシスタント生活。妄想の中でしか現実に勝てず、そんな自分に付き合ってくれる彼女との仲にも、不安と不満が募る。だがある日、現実の世界が壊れ、姿を変えていき…!?異才・花沢健吾による極私的サバイバルパニックホラー!!
ゴルゴ13

ゴルゴ13

すべてが謎に包まれている男・ゴルゴ13。フィクションの背後に光る恐るべき事実……ゴルゴ13が放つ銃弾の軌跡が、世界の濁流の行方を左右する!!英国諜報部は、大戦末期に莫大な偽札を隠匿した元ナチの親衛隊長を消すためにゴルゴ13を雇った。要塞化した城で待っていたものは!?
娘の友達

娘の友達

家庭では「父親」として、会社では「係長」として、「理想的な自分」を演じるように生きてきた主人公・晃介。だが、娘の友達である美少女・古都との出会いにより、彼の人生は180度変化する。社会的には「決して抱いてはいけない感情」に支配されながらも、古都の前では自己を開放でき、社会の中で疲弊した心は癒やされていく……。「社会」のために「自己」を殺す現代社会へ鋭く切り込む、背徳のサスペンスが幕を開ける。
神々の山嶺

神々の山嶺

エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇(ビカール・サン)”と呼ばれる日本人男性に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!? そして、彼の正体とは…!? 巻末に、夢枕 獏[『神々の山嶺』漫画版によせて]+谷口ジロー[もうひとつの山嶺]収録
血の轍

血の轍

「惡の華」「ハピネス」「ぼくは麻理のなか」「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」など、傑作を次々と世に送り出してきた鬼才・押見修造氏が、ついに辿り着いたテーマ「毒親」! 母・静子からたっぷりの愛情を注がれ、平穏な日常を送る中学二年生の長部静一。しかし、ある夏の日、その穏やかな家庭は激変する。母・静子によって。狂瀾の奈落へと! 読む者の目を釘付けにせずにはおけない、渾身の最新作!!
ゴールデンゴールド

ゴールデンゴールド

福の神伝説が残る島・寧島で暮らす中2の少女、早坂琉花。ある日、海辺で見つけた奇妙な置物を持ち帰った彼女は、ある「願い」を込めて、それを山の中の祠に置く。すると、彼女の目の前には、“フクノカミ”によく似た異形が現れた――。幼なじみを繋ぎ止めるため、少女が抱いた小さな願いが、この島を欲望まみれにすることになる。
呪術廻戦

呪術廻戦

類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
葬送のフリーレン

葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が“後”の世界で生きること、感じることとは―― 残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは―― 物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
Dr.STONE

Dr.STONE

【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!
1日外出録ハンチョウ

1日外出録ハンチョウ

地の獄…! 底の底…! 帝愛地下労働施設…! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた…! その名は大槻…! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠…! 飲んで食って大満喫…! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻‥!
WORST外伝 グリコ

WORST外伝 グリコ

もじゃもじゃ頭・博多弁で女好き! 誰もが恐れるカラスの学校・鈴蘭高校で一度も敗北することなく、最強の名をほしいままにした花木九里虎。この男は、どんな破天荒な中学時代を送ったのか? 舞台は福岡・博多! 不良漫画の金字塔『WORST』最強の男・花木九里虎の知られざる中学時代を描くスピンオフ!
恋するワンピース

恋するワンピース

創造主・尾田栄一郎先生も絶賛!! まったく新しい「ONE PIECE」スピンオフギャグが奇跡の単行本化!!!! あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの、悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴先生が繰り出す笑いの“銃乱打”!!!! コミックスだけの1話描きおろしや「嘘風の勝手にSBS」など、おまけページも本家並みに大充実です!!!!
中間管理録トネガワ

中間管理録トネガワ

帝愛グループ会長・兵藤和尊(ひょうどう・かずたか)の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄(とねがわ・ゆきお)!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難…!! 煩悶…!! そして絶望…!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動……!!
今日からCITY HUNTER

今日からCITY HUNTER

青山香、40歳、独身。ある日電車に轢かれて死んだと思ったら、高校生の姿になって大好きな「シティーハンター」の世界に迷い込んでしまう。まわりに頼れる人は誰もおらず、困り果てた香が向かった先は新宿の伝言板…。すがる思いで書き込んだ文字は「XYZ」。シティーハンターの世界で、リョウや香との新しい人生が始まる!
ダーウィン事変

ダーウィン事変

テロ組織「動物解放同盟(ALA)」が生物科学研究所を襲撃した際、妊娠しているメスのチンパンジーが保護された。彼女から生まれたのは、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」チャーリーだった。チャーリーは人間の両親のもとで15年育てられ、高校に入学することに。そこでチャーリーは、頭脳明晰だが「陰キャ」と揶揄されるルーシーと出会う。「テロ」「炎上」「差別」……ヒトが抱える問題に、「ヒト以外」のチャーリーが、ルーシーとともに向き合うヒューマン&ノン・ヒューマンドラマ。作品集『パンティストッキングのような空の下』が「このマンガがすごい!」2017(宝島社)のオトコ編第4位にランクインし、話題になった漫画家・うめざわしゅんによる連載作品、開幕!
モンキーピーク

モンキーピーク

社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!藤谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは…!?凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!
ゴリラーマン

ゴリラーマン

池戸定治(いけどさだはる)、ワケあって白武高に転校してきた。ゴリラーマンの異名をとる、ゴリラによく似た恐ろしい顔の、でも自分では鹿賀丈史(かがたけし)に似ていると思ってる謎の男だ。しかし白武高の生徒は、無口なゴリラーマンの、本当の恐ろしさをまだ知らない。ちょっと気づいているのは、隣のクラスの香織(かおり)ちゃんくらいだ。ゴリラーマンの周りで繰り広げられるバトルと笑いの日々を描いた傑作コメディー!
さるまね

さるまね

天明三年。世では飢饉による食糧難のなかでも、主人公の可畏が住む山村では野生の動物を狩ることで他よりも幾分良い生活ができていた。しかし、ある日山で迷ったという男が村に来る。一向に目を合わせようとしないその男を訝しむ可畏だが、家族とともにもてなす。そしてその夜、村の外れではさらなる招かれざる獣が入り込んでいた...。
モンモンモン

モンモンモン

弟のモンチャックと盗みを働きながら旅を続けていた、あばれん坊のはぐれ猿・モンモン。あるとき、ハンターから弟をかばって倒れ、地獄のおさる刑務所へ送り込まれてしまう!応援団猿のビッグ・ジョン、暴走族猿のウォッティなど、泣く子も黙る不良猿たちに囲まれ、モンモンの刑務所生活が始まるっ!!つの丸先生の笑撃的デビュー作、ここに登場!
僕の奥さんは人間だ

僕の奥さんは人間だ

哺乳類、爬虫類、両生類その他合わせて175万種の生き物が共存して人のように暮らすアニマル社会。ゴリラのデコ太は人間の美女カエデと偶然の出会いから電撃結婚! だけど習性は違うし、本能はいつも抑えられない!! でもカエデは色んな動物の求愛行動を研究していて…。悩み、迷い、戸惑い、それでも一緒に生きていく。異種夫婦の求愛えっちラブコメ開幕!!
ゴリラ女子高生

ゴリラ女子高生

<毎週木曜更新>どこにでもいる普通の女子高生・アンナ(※ゴリラ)。休み時間に可愛いクラスメイトと映える写真を撮ったり(※ゴリラ)、ふと出会ったイケメンにキュンとしたり(※ゴリラ)。そんな彼女の過ごす笑撃スクールライフを見よ!!
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
モンキーピークの外伝、モンキーサークルについて話そうにコメントする