ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『星をつくる兵器と満天の星 ~中村朝 連作集~』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
タイトル
本文
星をつくる兵器と満天の星...
星をつくる兵器と満天の星~中村朝連作集~
中村朝
中村朝
あらすじ
殺人鬼の息子として生きる青年赤井柊の魂の彷徨を描く「アップルピエタ」、地表から遠く離れた天空で敵を迎撃し続ける生命兵器ギイの孤独な戦いを描く「足長ギイの帰還」、泥沼化した戦争の最中に出会った生命兵器テツと盲目の少女マハが辿る運命を描く表題作「星をつくる兵器と満天の星」他、多数の描き下ろしを収録しておくる「生きる兵器」達を描いた近未来SFクロニクル!
星をつくる兵器と満天の星 ~中村朝 連作集~の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
きみが小説家をみつけたら【コミック版】

きみが小説家をみつけたら【コミック版】

【ツイッターを騒がせた超話題の民俗学ホラーがデジタル配信 に!】 「白件」廃村の屋敷から髪が白く染まった男子高校生4人の死体が見つかった。死因は ショック死。現場に残された白い手形に指紋は無く、 主成分は虫の繭…。唯一生き延びた女子高生が事情聴取で語った言葉は「あたしは女だから助かったの…」。刑事2人が追いかける奇妙な事件の真相とは!? 電子版だけのカラー扉も収録!他、盗みに入った家で泥棒が見つけたのは書きかけの小説。そこから始まる泥棒と家主の関係を綴った表題作「きみが小説家をみつけたら」。森羅万象を食べてしまう半人半妖の少年の物語「トウテツの子」。生まれつき味覚の無い青年・三弦と少年の友情を描いた「三弦巻き」。アパートを訪れた少年・阿智とそこに住む『座敷わらし』の短い交流を描いた不思議譚「流行り神プロトコル」の五編を掲載。他デジタル配信だけの豪華描き下ろし多数。さらに巻末には『コンパスレーベル』配信の巻売だけの描き下ろしフルカラー4P短編「令和たぬききつね合戦」を収録!
インディゴの夜

インディゴの夜

「クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれるホストクラブがあればいいのに」。そんな一言から生まれたクラブ・インディゴを舞台に、秘密のオーナーと今時男子のホスト達が渋谷の事件を解決! TVドラマ&舞台化された大人気スタイリッシュミステリー、コミック版登場!! [収録作品]インディゴの夜 センター街NPボーイズ
僕達の魔王は普通

僕達の魔王は普通

魔界を支配する偉大なる魔王の長兄・イザークは、保育園児あっくんと知り合って考えた、「人間界で保育士になりたい」と…。王位を継ぎたくない弟王子ルキフェルと王位を譲り合いながら、悪の権化が子供達の笑顔と明るい未来に貢献する、光と闇の錯綜コメディー!

おすすめのマンガ

望郷太郎

望郷太郎

大寒波襲来、壊滅的打撃、世界初期化。人工冬眠から500年ぶりに目覚めた舞鶴太郎(まいづるたろう)は、愛する家族も財産も全て失った。絶望の淵から這い上がり、理想の暮らしと生きがいを求めて、祖国「日本」を目指す。ヒトのと文明の歴史をさかのぼるグレートジャーニー。人類よ、これが未来だ。
ヨコハマ買い出し紀行

ヨコハマ買い出し紀行

お祭りのようだった世の中がゆっくりと落ち着き、のちに“夕凪(ゆうなぎ)の時代”と呼ばれる近未来の日本。人型ロボット・アルファは、喫茶店『カフェ・アルファ』を営みながら、オーナーを待ち続ける――。アフタヌーン本誌で12年もの間、読者の支持を集め続けた異色のてろてろSFコミック。
天国大魔境

天国大魔境

美しい壁に囲まれた世界で暮らす子供たち。少年・トキオはある日、「外の外に行きたいですか?」というメッセージを受け取る。一方、外では、マルとおねえちゃんがサバイバル生活をしながら、天国を求めて、魔境となった世界を旅している。未来の日本を「あね散歩」。二つの世界を縦横無尽に行き来する、超才・石黒正数最新作、極大スケールでスタート!!
虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-

虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-

はるか未来──。高放射線量下で異形の生物たちが跋扈する、永きにわたり人の住まぬ“魔境”となった地、「旧日本」。無実の罪で妻と子から引き離され死刑囚となったレオーネは、「成功か死か」の極秘任務を命じられる。そこでレオーネは少女や巨獣など数々の異形に出会う……。フランスで先行大ヒット! 漫画描写の新地平を拓くippatuが贈る、超本格スペクタクル・アポカリプス!!!!
少女終末旅行

少女終末旅行

文明が崩壊した終末世界。ふたりぼっちになってしまったチトとユーリは、愛車のケッテンクラートに乗って広大な廃墟をあてもなくさまよう。日々の食事と燃料を求めて移動を続ける、夢も希望もない毎日。だけどそんな「日常」も、ふたり一緒だとどこか楽しそう。一杯のスープを大事に飲んだり、まだ使える機械をいじってみたり……何もない世界だからこそ感じる想いや体験に出会える、ほのぼのディストピア・ストーリー。
ウォーキング・キャット

ウォーキング・キャット

新しすぎる、「終末×猫」マンガ!! 生ける屍が徘徊し始め、ぼくらの世界は終わりを迎えた―― と思いきや、変わらないまま生きているヤツらもいる。そう、猫!! ひょんなことから、白猫・ユキを助けた男・八尋ジン。1人と1匹の旅は、どこへ向かっていくのか―…? 大事なことは、猫が教えてくれる。
人間のいない国

人間のいない国

この街は不気味で、何処かやさしい――。「シイ」が目を覚ますとそこは、人間が消え文明だけが取り残された世界だった。謎の「三角頭」から逃げ惑うなか、彼女は一つ目のゴーレム「バルブ」と出逢う。ゴーレムは“人間への奉仕”を行う自律式人形で……? これは、命有る者と無き者との絆が世界を変える物語。異種間マンガの旗手が紡ぎだすのは「人外×少女」の新境地――! Twitterで話題のエキゾチック異類交流奇譚、ついに開幕!! 【特別描き下ろしエピソードを収録】【電子書籍版では第1話冒頭6Pをカラーのまま収録!電子書籍限定特典も!!】
たかが黄昏れ

たかが黄昏れ

アイアムアヒーローの花沢健吾、最新作! いち早くヴァーチャル世界を描いた名作『ルサンチマン』! 等身大の駄目男をリアルに描いた『ボーイズ・オン・ザ・ラン』! そして、映画化もされ世界的大ヒットとなった累計部数800万部突破の『アイアムアヒーロー』! 常に時代を先取ってきた花沢健吾が放つのは、誰も見たことのない新たな世界! 「男」というものを知らない女子高生・ひなた。もう子供じゃないけど、まだ大人ではない多感な時期。世界は彼女にどんな選択を迫るのか…!? 花沢健吾が真正面から「女」を描く!
一日三食絶対食べたい

一日三食絶対食べたい

突如として大洪水に襲われ、あらゆる文明は水没。その後、氷河期を迎えて滅びかけた世界――。生き残った少数の人類は、自給自足の生活を強いられている。ダメ人間のユキは、リッカという少女と同居しているが、病弱なリッカはやせ細っていくばかり。彼女に1日3食おいしいものを食べさせてあげたい……クズだけど、ダメだけど、イヤだけど、大事な君のために働かなくては。滅亡寸前の世界で、少女のためにダメ人間が踏ん張る!
兎来栄寿

最近の推し短編集&読み切り #マンバ読書会

世の中に良い読み切りや短編集が多すぎて選び切れません……!
隣人S

隣人S

ある田舎町———登校中の女子高生3人組。なんの変哲もない、それは"日常"…(ヤングキング2022年14号/前編・15号/後編)
試し読み
死神に願う

死神に願う

未知の才能集った第102回手塚賞準入選作品!静かなるダイアローグストーリー読切(週刊少年ジャンプ2022年13号)
試し読み
のりちゃん

のりちゃん

講談社の新人賞「第37回MANGA OPEN」で東村アキコ賞と編集部賞のダブル受賞を果たした『僕の変な彼女』や、青春の呪縛と、その中での友情を描き、Twitterを中心に話題となった『セーラー服の記憶』など、その作品が多方面で高く評価される漫画家・三浦よし木。AMeeTでは三浦による全56ページの描き下ろし漫画を掲載する。小学生の頃、お調子者でクラスの中心的存在だったあきは、引っ込み思案で内気なのり子をいじめていた。しかし、とある出来事から罪悪感を抱くようになり、いじめに加担するのをやめる。時が流れても自責の念は消えず、あきは出会った人を庇い、親切にするようになるが…。
試し読み
夏のそらごと

夏のそらごと

それは、大学生最後の夏休みのこと――、佐賀の大学生だった主人公・邦晴と良一。 大学卒業を控えた二人は、将来への不安を抱えながらも日帰り旅行を楽しんでいた。 ある温泉を訪れた時、二人はそれぞれの過去を振り返る。 複雑な想いを胸に、帰路に就く二人だが…?
ある晩夏

ある晩夏

夏の神戸の街を歩く、母と娘。 久しぶりに会った母の腕は、抗がん剤のせいで痩せ細っていた。 「次があるか分からないから」そんなことばかり繰り返す母に、つい苛立ってしまう。 伝えたい言葉は、想いは、もっとたくさんあるのに…。 『そしてヒロインはいなくなった』『姉の友人』ばったん新作読み切り。
さよなら絵梨

さよなら絵梨

私が死ぬまでを撮ってほしい――病の母の願いで始まった優太の映画制作。母の死後、自殺しようとした優太は謎の美少女・絵梨と出会う。2人は共同で映画を作り始めるが、絵梨はある秘密を抱えていた…。現実と創作が交錯しエクスプローションする、映画に懸けた青春物語!!