一番下のコメントへ

▼なにで読みましたか
図書館で漫画の短編集で読んだはずです。

▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
短編集コーナー

▼作品の長さは
 読切(1話完結

▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
藤子F不二雄だと思ってました。

▼作品タイトルの印象
▼著者の名前の印象
全く覚えていません。

▼作品について覚えていること【必須】
うろ覚えですが、
ラジオだかで人生相談をやっているお婆さんがいて、毎回どんな相談にも大丈夫としか答えない。
時代遅れだし同じことしか言わないからラジオが打ち切りになる。
最後の日を前に自分の半生を振り返る。相当苦労しているからこそ大丈夫とみんなに言ってるめっちゃいいお婆さんだった。
最後の放送でも大丈夫と言っていて終わり。
という流れだったと思います。

よろしくお願いします。

本の情報が知りたいのですが、他に収録されている作品も同一の作者でしたか?違う作者の作品が集まってるような、いわゆるアンソロジー形式の短編集ではなかったですか?

なんとなく永島慎二の短編とかにありそうな話かなと思いました。
とはいえ時代感がわからないので、何とも言えないですね…
ちなみに本の大きさは覚えてますか?

マンガ本の大きさ(判型)を解説。文庫判、新書判、B6判、A5判、ワイド判、B5判、A4判の違いを、コミック本のサイズを例にお伝えします。マンガを買う際の参考にお使いください。

本のサイズは、この中だと菊版になると思います。
中学の図書館に藤子不二雄のfが置いてあり、その中で読んだと思ってたんですが、藤子不二雄の短編でそのような作品がないことを知ってここで相談いたしております。
サイズ的にも図書館にある火の鳥はだしのゲンのサイズだったと記憶しております。

参考になるかはわかりませんが、同時期に近所の図書館で漫画を読み漁っておりました。その時のラインナップで覚えているのが
ねじ式、クレープを二度食えば、失踪日記
です。
時代感の参考にしていただければと思います。
このラインナップの時点で時代が広い気もしますが…

お返事ありがとうございます。

今思えばかなり渋いですよね。
かなり攻めた図書館だったと思います。

図書館特有の表紙が掠れてわからなくなってしまった感じでした。
最近まで藤子不二雄短編集fだと思っていたくらいなので、少なくとも攻めたデザインでは無いと思います。

永島慎二さん調べましたが少し絵柄が違う気がします。

たった今別の人の回答を探している時にみつけました。
弘兼憲史先生の人間交差点20巻の「声」という話です。
その女性は引きこもりの作家の夫に聞いてもらうために....続きはマンガでどうぞ

たった今別の人の回答を探している時にみつけました。
弘兼憲史先生の人間交差点20巻の「声」と...

ご指摘ありがとうございます!

ラジオで人生相談を受けてるお婆さんの話にコメントする
個人サイトのホラー漫画(トイレの怪談)
R18
動物擬人化 漫画
カラダ

カラダ

「本田敏子」はブログに妄想の恋愛話を書いてコメントで癒される引きこもりだ。 彼女のプロフィールは、25歳のハーフモデル風の外資系銀行職員。 ある日、業界3位の明誠から出版化の話が舞い込む。 悩んだ末ある噂を頼りに「達磨」の元へ… そこで行われていたのは、憑依による人体取引!? つまり他人のカラダを「本田」に貸与するのだ。 「桜木菜々緒」のカラダに生まれ変わった「本田」は、 ついに出版社の編集長と対面し…
公爵家のメイドに憑依しました

公爵家のメイドに憑依しました

『私だったら、リアンドロを幸せにしてあげたのに…。』「リアンドロ」は、呪いのせいで人々を遠ざけ愛を渇望する小説の主人公。物語を読み終えた私は、彼の悲運な結末に涙し眠りについたはずなのに…作中のメイド、「イベリナ」に憑依しちゃった――!?モブキャラメイドが物語のエンディングを変えるべく奮闘する、フルカラーロマンスファンタジー第1巻!!
四ツ谷十三式新世界遭難実験

四ツ谷十三式新世界遭難実験

大好物は既知の外。SFサバイバル漂流記! 西暦2030年。テレポーターが開発され、月にさえ一瞬で行けるようになった時代。四ツ谷正宗ら一行は、テレポーターの開発者である正宗の兄・十三に呼び出される。彼らはそこで“未知の惑星”に繋がる入り口へと誘われ……。被害者4人と愉快犯1人の、地球外サバイバル漂流記。
悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~

悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~

『悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~』コミカライズ版が連載開始! 惚れた推しキャラがもれなく亡くなる悲運のOL、佐藤麗奈。 オタク仲間の間でついた、彼女のあだ名は「推し未亡人」。 そんな彼女は、深夜のコンビニを出たところで交通事故に遭遇し、転生者となる。 転生先はなんと、自分が今一番推しているキャラクター『マティアス』がいる乙女ゲーム。 溺死、毒死、失血死、戦死……。 ゲームではどうやっても死んでしまう彼を、前世の記憶で救えるかもしれない!? 悪役令嬢という役割を肝に銘じつつ、何とか推しとヒロインがハッピーエンドを迎えられるように奔走する彼女だったが、何故か推しは私に熱い視線を向けていて……。 2人が向かうのは予定されたハッピーエンド??それとも……!?
覚えてません
ヤング漫画系(多分) 百合?レズエッチ?
大正浪漫サブタイトル の短編 時代恋愛もの(青年漫画)  

回答ユーザー

プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません