就職や転職に苦労したことがある人は他人事として読めない漫画。自分は今のところ一度もお世話になったことはないけど、今後絶対に無いとは言い切れない以上、職業訓練校というものがどんな場所なのか知っておいて損はないのかなーと読んでて思いました。主人公もちょっと、いやだいぶ頼りないけど応援したくなる。

成田さんしょっぱなから辞めちゃうのかと思ったけど良かった
時間を守れないのは普通にやばいので頑張ってほしい

見てて痛々しいな仲間さん
気を抜いたらミスをするって逆じゃね?集中しすぎててミスしてんじゃん

失業保険の使い方、管理できない人は無駄遣いしちゃったりするんだろうな。その点、主人公はちょっと慎重すぎるけどそのくらいがいいのかもしれない。
お姉ちゃんの誕生日のお祝いだって、無理に奮発しなくて偉かった。ものじゃなくて気持ちだからね

そりゃあ、何でもやります!って人より、何がやりたくて応募してきたかはっきりしてる人のほうが欲しいよなあ

主人公の不器用で若干世間知らずな感じがもどかしいけど、少しずつ成長してるからくじけずに頑張ってほしい

主人公は高校卒業したとき面接がうまく出来なくてトラウマになってるって話だったからつらいだろうな

訓練校に通った結果、就職しない道をあえて選ぶ人もいるのか…成田さんに関しては流石にもったいないと思うけど

親の介護でせっかく決まった内定がなくなるなんてことがありませんように
でも母親の認知症のレベルを家族間で共有できてなかったのはだめだね

掛川さんの判断は間違ってないよ
しんどかったと思うけどせっかく決まった仕事を手放さなくてよかった!

就職。お姉ちゃんの結婚式。訓練校のみんなとの飲み会…

実際の所どのくらいの人がこうやって上手く就職できるのかわからないけど、職を失って苦しい思いをしてるときに読んだら希望をもって前向きになれそうな良いエンディングだった。

むしょくのがっこうしょくぎょうくんれんこうでのにひゃくにちかん
無職の学校~職業訓練校での200日間~ 1巻
無職の学校~職業訓練校での200日間~ 2巻
無職の学校~職業訓練校での200日間~ 3巻
無職の学校~職業訓練校での200日間~ 4巻
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
職業訓練校が舞台の社会派新連載にコメントする