拳聖五歌仙、格差問題。

ラーメンマン 説明するまでも無い大活躍。
蛾蛇虫 ラーメンマンとコンビを組み、最終戦を戦う。
チューチャイ アニマルデスマッチで炎劉に勝利。
砲岩 面鬼に敗れるが熱いセリフと戦いが印象的。
犬操 ロボケンシンにボコられ、ラーメンマンロボで応戦するが、
ラーメンマン以外の者が操ると、全身の骨がバラバラになるという
謎のゆで理論により退場。

傷刻牢獄自体、使い辛そうな技だしなあ。
使いどころが無くて、ゆで先生も『さっさと退場させよう』と
なったんだろうなあ。
唯一の勲章は、後のエピソードでラーメンマンランボーに
ダメージを与えたことぐらいか。
見た目はイケメンぽいのに、勿体無い。

拳聖五歌仙、格差問題。

ラーメンマン 説明するまでも無い大活躍。
蛾蛇虫 ラーメンマン...

犬操が拳聖五歌仙に入ってるのはラーメンマンと子供の頃から知り合いという友達枠じゃないですかね…

友達枠ならバンボロの方が…。
ラーメンマンが親を殺され、修行を始めたのは
もっと幼い頃だったので二人が遊んでいるのは
辻褄が合わない。
後、ラーメンマンが功夫ごっこに釣られてあっさり
パー公を見捨てる場面に
『あんまり仲良くないクラスメイトがたまたま遊んでただけ』という
妙なリアルさを感じて、じわじわ来ます。

友達枠ならバンボロの方が…。
ラーメンマンが親を殺され、修行を始めたのは
もっと幼い頃だっ...

ラーメンマンロボが出て来た時点で言え!
こんな大事なことを今思いついたかのように、
言うんじゃねえよ!
そりゃ、犬操も『えっ』てなるわ。

陳老師は人格者設定だけど、毎回言ってることが
ブレブレ。
『極意書は大事だから奪われたりしてはいけない』と言ったり、
『いらないならその辺に捨てろ』とか。

ラーメンマンロボが出て来た時点で言え!
こんな大事なことを今思いついたかのように、
言うん...

ラーメンマンロボのあたりは全てがツッコミどころだった

そういえばこの漫画の時代設定がよくわからない。
皇帝が存在する中国が舞台だからちょっと古い設定と思ったが近代的なものも多かったな

評価高過ぎ。
ハングライダーで飛ぶだけのカラス拳法が
超人拳法と勢力を二分しているとかいう世界だし、
陳老師の言うことなので適当である可能性が大だけど。

評価高過ぎ。
ハングライダーで飛ぶだけのカラス拳法が
超人拳法と勢力を二分しているとかいう...

最近読み返してるけど自分が「ん…?」と思ったところ全部挙げ尽されてて草

やっぱみんなおかしいと思うよな

中野さんはどういう経緯で刻まれたのか気になるなあ。
一番右の人は土偶人のモデルとなった憖榭紗王(キンシャサ王)説、
ジャッキー李説、ブルースリー説があるけど、
真相はゆで先生にしか分からない。

それとラーメンマンが現役バリバリの時に
既に顔が刻まれているのはどういうことなのと思う。

中野さんは闘将!! 拉麺男が連載した「フレッシュジャンプ」と関係が深かったので登場したとかですかね

それとラーメンマンが現役バリバリの時に既に顔が刻まれているのはどういうことなのと思う

これもですが陳老師もなんでジジイになってからの顔を刻むのだろう。英雄面山ができたのは「美来斗利偉・拉麵男」の名前をもらった時期ぐらいなのかな

何の為にいるのかよく分からなかった不遇な人。
おそらく、ジャッキーチェンとブルースリーをモデルにしたことで
咬ませにできなくなったのではないでしょうか?
チューチャイ以外、イロモノ・一発芸キャラばかりの五歌仙に
入れてしまったら、他のキャラを喰いかねないし。
5巻の日中対抗武術大会のメンバーには入ってたけど、
大会自体が描かれなかったしなあ。
活殺自在拳とはどんな技だったのだろうか?

何の為にいるのかよく分からなかった不遇な人。
おそらく、ジャッキーチェンとブルースリーをモデ...

妹、似て無さ過ぎ。
原作でも兄妹じゃない疑惑があったけど。
アニメだと更に美少女なんだよなあ。

妹、似て無さ過ぎ。
原作でも兄妹じゃない疑惑があったけど。
アニメだと更に美少女なんだよな...

武器を直接手渡すと反則⇒分かる
術を使って武器を雷に変化させて渡せば、自然現象と
見なされるのでOK⇒???

実際に漫画を読まないと意味が伝わらないのでは?と
思うくらいムチャクチャな設定。

例えるなら、他人の秘密を喋ってはいけないと言われ、
『だったら、SNSに書くわ』
というようなものか。
ゆでたまごワールド全開の屁理屈。

武器を直接手渡すと反則⇒分かる
術を使って武器を雷に変化させて渡せば、自然現象と
見なされ...

この説明では納得は出来ないだろう

この説明では納得は出来ないだろう

チューチャイに渡した時の名前は
如意槍だったのに……。
飛抓も岩砕拉飛抓に名前が変わってた。
肉体麺打斬刀と合わせて『拉麺男』の文字を
作る為だけの変更。
さすが『ゆでたまご』としか言いようがない。

将棋七鬼衆・七人共、味のあるデザインで好き。
アニメから入って、ばいきんまんと化した
玉王しか知らなかったから、コミックで読んだ時は
妙な感動を覚えた。
因みに銀はいないのかよ、と突っ込まれますが、
アニメではいます。八鬼衆かよ!
後、さすがに『角栄』はヤバいと思ったのか
『角将』に変更されています。
ゆで先生の無茶な設定をきちんと修正する
アニメスタッフ、マジで有能。

将棋七鬼衆・七人共、味のあるデザインで好き。
アニメから入って、ばいきんまんと化した
玉王...

細かいツッコミどころが多い
蠱毒で蜘蛛を入れて強くしたら「凶毒」の文字がついたりそれを燃やしてチューチャイに投げてるけど蜘蛛は燃えて死なないのか

細かいツッコミどころが多い
蠱毒で蜘蛛を入れて強くしたら「凶毒」の文字がついたりそれを燃やし...

七鬼衆で何もしていない人。
副将ぐらいのポジのはずなのに、
足場になるだけかよ。
『人壁ですね』の嬉しそうな顔がムカつく。

七鬼衆で何もしていない人。
副将ぐらいのポジのはずなのに、
足場になるだけかよ。
『人壁...
キン肉マン 特別読切 超人列伝 ウルフマンの巻-土俵上の士-

キン肉マン 特別読切 超人列伝 ウルフマンの巻-土俵上の士-

『グランドジャンプ 』2015年1月7日発売号に掲載された『キン肉マン超人列伝 ウルフマンの巻-土俵上の士-』。今週は好評を博した同作を再掲載! 主役は、同じ日本代表超人としてキン肉マンと切磋琢磨したウルフマン。両国の地でどんな活躍を見せてくれるのかーー!?
試し読み
『キン肉マン』スペシャルスピンオフ THE超人様

『キン肉マン』スペシャルスピンオフ THE超人様

キン肉マン、テリーマン、ラーメンマン…。彼らは、ひとりでに人気キャラになったわけではない。その地位は多くの“咬ませキャラ”の犠牲を伴って、確立されているのだ。本作は、そんな犠牲者に感謝を込め、咬ませ三銃士・カナディアンマン、スペシャルマン、プリプリマンを漫画の主役にしてあげるという、とてもハートフルな作品だ――!!
キン肉マンII世

キン肉マンII世

超人界伝説の英雄・キン肉マンがキン肉星に帰還し、第58代キン肉星大王に即位して28年。世は再び、悪行超人たちが猛威をふるいはじめていた。旧世代の正義超人たちが次々と倒れていく中、地球の平和はキン肉マンの息子・万太郎ら、新世代の正義超人たちに託された!
キン肉マンII世~オール超人大進撃~

キン肉マンII世~オール超人大進撃~

【伝説のブサイク超人再び!】“ブタ鼻”で“タラコ唇”のブサイク超人が、21世紀の地球に帰ってきた!かつて悪魔超人や完璧超人と死闘をくり広げた偉大な超人・キン肉マンの息子「キン肉万太郎」が、新世代の仲間たちと共に、悪行超人軍に立ちむかう!『キン肉マン』でおなじみの2世超人や、読者のアイデアが生んだ超人も多数登場!Vジャンプだけのオリジナルストーリーが読めるファン必読本・第1巻!
蹴撃手マモル

蹴撃手マモル

蹴田マモルは、親善陸上競技大会に出場するため、バンコクに来ていた。そこで、ムエタイの試合に出ていた兄のイサオと三年ぶりに再会する。しかし兄は、ニシキ蛇会総帥キング・パイソンに惨敗。怒ったマモルはパイソンに戦いを挑んでしまうが…!?
ライオンハート

ライオンハート

【ゆでたまごファン必見! 名作がデジタル版でついに復刻!】時は乱世の中国。捨て子としてライオンに育てられた少年シシは、村のはみ出し者として荒れた日々を送っていた。ある日、中国全土を放浪する手枷をした謎の男が村に訪れる。少年シシと謎の男の出会いにより、乱世に平和をもたらす戦いの物語が動きはじめる…!!
呪術廻戦

呪術廻戦

類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
葬送のフリーレン

葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が“後”の世界で生きること、感じることとは―― 残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは―― 物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
Dr.STONE

Dr.STONE

【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!
ミスター味っ子

ミスター味っ子

日本料理界の至宝、全料理人を率いる総帥(そうすい)である“味皇(あじおう)”こと村田源二郎(むらた・げんじろう)が、町の安食堂で出会った少年、それは後に“ミスター味っ子”と呼ばれる味吉陽一(あじよし・よういち)だった――!!味皇に腕を認められた陽一は、ひょんなことからイタリア帰りの有名料理人とスパゲティ対決をすることになった!!今までにないミートソース・スパゲティを作るため、陽一はある食材で勝負に出た――!!
ラーメン発見伝

ラーメン発見伝

一億人の国民食、ラーメン!百戦錬磨のプロたちが鎬を削る世界に、ラーメン好きの普通の(?)サラリーマン・藤本が挑む!!上司の栄転祝いのため、評判のラーメン店「高津家」を訪れた藤本。ところが、出されたラーメンを一口食べた彼は、「まずいッ!!」と大声で叫ぶ。当然、店の主人に目を付けられてしまうが、藤本は謝るどころか、自分ならもっと美味いラーメンを作ることができる、と豪語し……!?
ラーメン食いてぇ!

ラーメン食いてぇ!

妻を亡くし、店を畳む決意をしたラーメン店店主・紅。ウイグルでのテレビ取材中、事故に遭い、一人荒野を彷徨う羽目になった料理研究家・赤星。心ない同級生の噂が元で、自殺を考える女子高生・茉莉絵。一杯のラーメンへの思いが彼らを変えていく。
ラーメン王子

ラーメン王子

ラーメン原理主義!1日3食ラーメンの男、成宮禎王が実在の名店・行列店を食べ歩く!完全実食取材に基づいたスーパーリアル・ラーメンコメディ!!「ラーメン二郎目黒店」「高田馬場べんてん」「横濱元町本丸亭」「九段斑鳩」「新横浜龍上海本店」「新宿麺屋武蔵」「麺屋青山成田店」「東池袋大勝軒」「椎名町中華料理松葉」を収録!
ばりごく麺

ばりごく麺

ガムシャラに喰え!! それがラーメンだ!! うだつのあがらないサラリーマン、潮崎朗馬。ある日、雨宿りのつもりで入ったラーメン屋で、堂々と代金を踏み倒す男に遭遇する。それは、名前、職業、過去、一切不明の謎の男。しかし、その謎の男との出会いこそ、ラーメンで朗馬の人生が変わる転機だった…。鬼才・能條純一が、ラーメンを通じて男たちの人生を描く!!
一杯の魂‐ラーメン人物伝‐

一杯の魂‐ラーメン人物伝‐

大勢の客が足を運ぶ評判の店、行列の出来る有名店が数多く軒を連ねるラーメン業界。すすれば顔がほころぶ絶妙な味。だが、この一杯を生み出すまでには想像を越えるドラマがあった……。究極の味を求めて、自ら納得出来るまでは決して妥協を許さなかった頑固な店主、伝説と呼ばれる職人の技。全国に事業展開するラーメンビジネス企業の雄たち……。ラーメン一杯に命をかける男たちの熱い生き様を追った、ノンフィクション・ラーメンコミック! 原作者による詳細な解説データ付きでご紹介。「スーパージャンプ(集英社)」2002~04年掲載作品。
包丁人味平 ラーメン勝負

包丁人味平 ラーメン勝負

塩見味平は料理人になるため、中学を卒業するとすぐに家を飛び出して行った。そんなある日、ラーメン屋で井上洋吉というトラック運転手と出会う。本物のサッポロラーメンを食べさせてやるという洋吉が連れていった先は、なんと札幌!そこでは全国の有名ラーメン店が一堂に会し、その腕を競う”ラーメン祭り”が開催されようとしていた。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
復活記念 闘将!! 拉麺男に突っ込むにコメントする