例えばでんぢゃらすじーさんとかボーボボみたいな不条理系のギャグってあるじゃん
あれってお約束の流れを作者が分かった上で意味不明なことを言ってるから面白いのよ
ギャップがあるっていうのかな
あと、よく芸人の間で「笑いとは緊張と緩和だ」って言われるじゃん
面白い漫画や芸人やバラエティってそこのバランスがうまくとれてるから面白いわけよ

君の漫画はただただ緊張が続いてるだけで緩和がないから不気味なんよ
その上、「まさかこうくるとは」っていういい意味での裏切りがないのよ
不条理ギャグって適当にやってそうなイメージあるけど一番難しいジャンルだと思うよ
だからこそギャグ漫画家は病みやすいって言われてるんだと思うし

ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

話題に出たマンガ一覧

2件
絶体絶命 でんぢゃらすじーさん

絶体絶命 でんぢゃらすじーさん

これは世の中を安全に生きぬく方法を考える一人の老人の物語。ところが、このじーさん、危険から身を守るためなら、みずから危険をつくってしまうちょっと困った人なのだ。ハイキングに行けばわざわざ遭難し、事故から助かる方法を教えるためにぬすんだ車で無免許ドライブ、あやまり方を教えるためなら人の大切にしているものをバズーカーで破壊するという徹底した迷惑ぶりに、孫はいつでも大混乱。そんな孫の気持ちも知らず、じーさんは今日も愛する孫をまきぞえにして、次つぎ危険に身をさらす!!

次のコメント

名無し
1年以上前
あとボケとツッコミってなんだって話になるけど ツッコミって「常識から外れたことをするボケ」を見る読者たちに対して「これはおかしいことですよ!」って指摘して安心させる役割なわけよ 例えば君の漫画でこういうシーンがあるよね ボケ「レッドバーニング国から来たエメラルド伯爵だ」 ツッコミ「サファイアリーフ国とかでは?」 まず普通の読者からすればなんでサファイアリーフ国ってことになるのかがピンとこないと思う。 俺の推測だけど エメラルド=緑系の色で宝石っぽい=サファイア(宝石)+リーフ(緑) だから 「エメラルド(緑の宝石)なのにレッド(赤)+バーニング(炎)っていうのはおかしいやろー!」っていうのが笑いどころって言いたかったんだよね でもそのボケの意図がわかったところで全然面白くない。 これが「川越市から来たエメラルド伯爵だ」とかなら 「メルヘンな名前なのにリアルな地方から来たのかよ」みたいなギャップが生まれるからギャグとして成立するのよ (まあこれも今じゃありきたりで面白くないけど) 上から目線で悪いけど、ギャグを描きたいならもうちょっと勉強したほうがいいと思うよ 正直センスは感じない

人気のコメント