大江戸相撲列伝~いまはむかし すもうばなし~

大江戸相撲列伝~いまはむかし すもうばなし~

ヒーローコミック界の巨匠・石ノ森章太郎が、江戸時代に活躍した力士達をダイナミックに描いた“相撲萬画”。忠臣蔵で登場する浅野(あさの)家には、お抱え力士・浪乃花蔵之助(なみのはな・くらのすけ)がいた。播州赤穂の藩主・浅野が吉良(きら)への刃傷沙汰で切腹を命じられた数ヶ月後、浅野家に忠義を貫く浪乃花は、力仕事で生計を立てながら相撲を取っていた。そんなある日、暴漢に襲われる芸者・千鳥(ちどり)を助けた浪乃花だったが……!?
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
おかみさん平成場所

おかみさん平成場所

日本の国技といえば「相撲」。かつては「巨人・大鵬・卵焼き」と子供達の好きなものの代名詞に横綱の名前が入るほどの人気を博していたが、いまや相撲離れは観客数の減少だけでなく、新弟子の志望者数減少にも現れている。子供たちは裸になって廻しを締める姿を嫌い、せっかく入門しても自宅でずっと個室を与えられた一人っ子にとって大部屋での寝食が耐えられずに辞めていくという。そんな今時の「(しきたりが)古風な・(泥まみれになる稽古が)汚い・(稽古が)厳しい」3K業界である角界に、吹き荒れたのが例の「不祥事」。そんな逆風の時代に、不祥事の余波を受けて(たなぼた的に)部屋の親方なってしまった夫のおかげで、まったくの相撲ド素人である主人公・山田若葉が相撲部屋のおかみさんになってしまったのだ。なるべくしてなったわけではない彼女は、問題を起こさないわけがない!今時のゆとり世代のお弟子さんと、今時の素人感覚のおかみさん、そんな相撲部屋はどうなっていくのだろうか!?乞うご期待!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
りきじょ

りきじょ

弓道推薦で入った高校で弓道に挫折した明石丸美。退学を迫られた彼女が、藁にもすがる思いで辿り着いたのは相撲の道だった。少数ながらも真剣に取り組む女子相撲部[りきじょ部]の面々。その姿に身も心も打たれた丸美は入部を決意。個性的な先輩達に囲まれて丸美は今日も「はっきよい!」女子高生が本気でお相撲、第1巻。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
達磨

達磨

達磨親方は酒好き、女好き、ギャンプル好き、言うことはハチャメチャ。その上、無計画な行動など、とにかく破天荒で型破りな親方だ。部屋を継いだはいいが、5人いる弟子は負けてばかりで、新しい弟子も入ってこない。しかし、型破りな方法で部屋を大きくしようとがんばっていく!スポ根ものの相撲漫画とはひと味もふた味も違った、ギャグ要素満載の作品。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する