ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ビンパツ一番』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
ビンパツ一番
ビンパツ一番
さとうげん
さとうげん
あらすじ
主人公・愛沢一番は幼い頃父を亡くしたが、得意のビーンとくるアイデア「ビンパツ」で数々の困難を乗り越えていく!
ビンパツ一番の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
ビンパツ一番 1巻
主人公・愛沢一番は幼い頃父を亡くしたが、得意のビーンとくるアイデア「ビンパツ」で数々の困難を乗り越えていく!
ビンパツ一番 2巻
主人公・愛沢一番は幼い頃父を亡くしたが、得意のビーンとくるアイデア「ビンパツ」で数々の困難を乗り越えていく!
ビンパツ一番【分冊版】

ビンパツ一番【分冊版】

小学6年生の愛沢一番(あいざわいちばん)は、自他共に認める発明好き。幼い頃に父を亡くしたが、得意のビーンとくるアイデア「ビンパツ」による発明品の数々により困難を乗り越えていく、明るい熱血少年だ。しっかり者のガールフレンド・桑原鈴子、弟分の平田源太、大手企業の御曹司でライバルの来戸兄弟、そして一番に恋心を抱く謎の外国人美少女・レオナなど、癖の強いメンバーたちが巻き起こすハイテンション・ギャグ・アクション!
あいどる探偵ヒロシにおまかせ!!

あいどる探偵ヒロシにおまかせ!!

私、御崎妃呂子(みさきひろし)はアイドルやってます。これでも結構人気あるんだから。今日も忙しいスケジュールの中、映画の撮影で新潟へ。移動する列車内で、脅迫状の噂を聞いて監督に直撃! なんと噂は本物、素敵! 憧れのミステリーみたい。そんな中、撮影は進むのだけど、変な事故が次々と起こり……? これは名探偵・ヒロシの出番ではっ!? キュートな絵柄で人気の作者によるミステリー風味アイドルコメディ!
おやすみ!わたしのサイボーイ

おやすみ!わたしのサイボーイ

御崎巡査は道で発見した捨て子を引き取り、養女として育てる。その娘、御崎ヒロシが17歳になったとき、発明同好会の倉庫で、謎のメカと遭遇。「私が…未来人!?」そしてヒロシの運命が動き出す……。キュートなキャラで定評ある作家、本領発揮のSFメカニカルアクション!
ファミコン探偵団

ファミコン探偵団

今日は日曜日、探偵部部長、岸田流星(通称コスモ)たちは、ファミコンのディスクシステムを買いに街へ出ていました。もちろん徹夜で並んで発売日に手に入れます。そして開封し、ディスクシステムの美しいフォルムに見とれるコスモ部長。このアングルが一番格好いいな! と、眺めていたら…。なんとそこにはプラスチック爆弾が…!!? 今度の相手は爆弾魔(ボンバーマン)だったのだ…! 80年台、一世を風靡した「ファミリーコンピュータ」通称「ファミコン」の人気ゲームをテーマに起こる事件の数々! レトロゲーム好き必見の一冊です!
魂火

魂火

僕がこの村を選んだ理由は、卒論のテーマである不知火(しらぬい)がよく見られると聞いたからだ。不知火とは、特に有明海で見られる光の異常屈折現象のことで、海上の漁船の漁火が無数の明滅する光になったり、横に広がったして怪火に見える。そして偶然僕は彼女に出会った。病弱だが美しい少女、香奈との儚く切ないラブストーリーを描いた表題作「魂火」他、全5編を収録。収録作「魂火」「MEMORIES」「Birth Day」「せんせい」「世にも奇妙なスピリッツストーリー」
オルフェウスの窓

オルフェウスの窓

ドイツ・レーゲンスブルクの音楽学校、聖ゼバスチアンの塔に400年前から伝わる「オルフェウスの窓」―――男性がその窓から地上を見下ろしたとき、一番はじめに眼界に入った女性と宿命的な恋におちるという伝説を持ったその窓で、ユリウスとイザーク、またユリウスとクラウスはそれぞれ出会う。ところが伝説には続きがあり、その恋はオルフェウスとエウリディケの悲恋にならって必ず悲劇に終わるという…
惑星をつぐ者

惑星をつぐ者

とある銀河系の中では、さまざまな異星人達が存亡を賭け宇宙に進出している。その中で人類は滅亡しつつあった――。多くの人類が奴隷として異星人に従う中、全宇宙で犯罪を重ね指名手配になったバラダット・ナイブスという一人の男が灼熱の星ダウロスにやってきて……。
はなしっぱなし

はなしっぱなし

まさに現代の「遠野物語」。伝説的コミックを復刻!このたび長らく入手困難だった五十嵐大介さんの作品集『はなしっぱなし』を、河出書房新社から上下巻で復刻させていただくことになりました。この作品は、漫画ファンの間ではすでに伝説と化していたもので、一遍一遍が独立した幻想綺譚の傑作になっています。近年、ハイレベルな新作を次々と発表し、再評価の高まる五十嵐さんですが、この『はなしっぱなし』には、デビュー作ということもあり、彼の作風のすべてが含まれているように思えます。切ないメルヘンから背筋のゾッとするような怪奇物まで、様々なファンタジーが収録されたこの希代の作品集を、ぜひ、御一読ください。上下巻ともに描き下ろし短編が掲載されます。
明楽と孫蔵 幕末御庭番

明楽と孫蔵 幕末御庭番

江戸後期・弘化年間。弱体化する幕府を陰から支え、悪化する治安を取り締まる公儀隠密・御庭番。その職務を受け持つ明楽家の次男に生まれながら、放蕩無頼の日々に明け暮れる青年・伊織。はたして彼を待ち受けるのものとは……。時代劇コミックの第一人者が描く痛快アクション巨編!
おらが村

おらが村

一年のうち半年は雪に埋もれる、秋田県は奥羽山脈のY盆地。その外れの山間に戸数40戸たらずの小さな村がある。村の中でも比較的裕福な農家の高山家は、55歳の政太郎を家長に、妻の信江、長男の政信、末娘で快活な女子高生・かつみの4人暮らし。彼らを中心に、小さな村の人々が抱く不安、欲望…そして、夢や希望を四季を通して描く、おらが村の物語!
月喰ウ蟲

月喰ウ蟲

小説を真似た連続毒殺事件発生。犯人の狙いは作者である猟奇推理小説家垂紅介なのか? 表題作「月喰う蟲」の他、「マンガの鬼」に発表された「モチーフ」もあらたに収録した改訂版。光と闇が錯綜する傑作短編集。
試し読み