1巻を試し読み
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ネオ万葉』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
ネオ万葉
ネオ万葉
横山裕一
横山裕一
あらすじ
173首の和歌から編まれた、22の物語。「時間を表現する」漫画家、横山裕一がみせる古典和歌の新しい景色!疾走感のある描線やオノマトペ、性別も国籍も超えたキャラクターたちによる独自の表現方法から「ネオ漫画」と称され、世界で注目されている漫画家、横山裕一の最新作。『万葉集』ほか『古今和歌集』などの173首の古典和歌を題材に描かかれる、新世界!収録作品萩/田子の浦/鳥総(とぶさ)/宝玉(ほうぎょく)/寝室/ふくろ/GATE/円(まと)/翁/おきまろ/野守装束1/装束2/装束3/八十島(やそしま)/月下/楫(かじ)/滝/王族/カツマタ湖/ハコヤ山/花鳥著者:横山裕一著者プロフィール:武蔵野美術大学油絵科卒業。2000年以降「時間を描く」ことができる漫画を活動領域に広げると、疾走感のある描線やオノマトペ、途切れることなく描かれる時の流れや独特なキャラクターが特徴となる作風は「ネオ漫画」とも称され、国内外で注目を集める。主な漫画作品に『ニュー土木』『トラベル』『NIWA』、『ベビーブーム』、『世界地図の間(ま)』(共にイースト・プレス)『アウトドアー』(講談社)『ルーム』(ハモニカブックス)『プラザPLAZA』(888ブックス)など。作品集に『横山裕一カラー画集』(ブルーマーク)『ファッションと密室』(888ブックス)『「ISI PRESS vol.3 Yuichi Yokoyama」』(ISI PRESS)『BABY BOOM FINAL』(Akio Nagasawa Publishing)などがある。著作の多くはフランス、アメリカ、イタリア、スペインなどでも出版され、高い評価を得ている。主な個展・グループ展●2010年、初の大規模個展「横山裕一ネオ漫画の全記録:『わたしは時間を描いている』」(川崎市民ミュージアム、神奈川)、2014年に「YUICHI YOKOYAMA: WANDERING THROUGH MAPS, UNEEXPLORATION A TRAVERS LES CARTES」(PavillonBlanc、コロミエ/フランス)、「これがそれだがふれてみよ」(兵庫県立美術館、兵庫)、「横山裕一 × シュルレアリスム」(宮崎県立美術館、宮崎)の個展を立て続けに開催し、国内外で注目を集める。2021年「WAVE - New Currents in Japanese Graphic Arts」(JAPAN HOUSE Los Angeles、ロサンゼルス / USA)「まみえる 千変万化な顔たち」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川) 「横山裕一:「実施しろ」「何をだ」比治山公園編」(比治山公園内各所〈広島市現代美術館〉 広島) 、2022年「Multiple Sights- The Tenth Anniversary of the Long Museum」(龍美術館、上海/中国)「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2022」(六甲山サイレンスリゾート ギャラリー/市街地特別展示(阪神神戸三宮駅周辺)、兵庫)など。
ネオ万葉の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
ニュー土木

ニュー土木

「ビート書物&レイジング資材&グレート作業&ブラッディ手段。紙のメディアで体験できないはずのウルトラ&ミラクル読感」(榎本俊二)「作る洪水!工業度200%これこそ本当のクラフト・ワークだ!読まずに『聴こう』このマンガ」(上條淳士)「17歳、同じ美術予備校に奴はいた。奴はその頃から非凡だった。開花のしるしがここにある」(古屋兎丸)と評される21世紀の異能者、横山裕一。彼の作品はマンガの概念を覆す破壊と構築の位相であって、その集大成たる単行本「ニュー土木」が、いよいよ刊行となりました。マッドな内容で大評判です。
トラベル

トラベル

ざわめく車内、めくるめく車窓の風景、激しく刻むレールのリズム――「列車に乗ってから目的地に着くまで」という超ミニマムなシチュエーションが、ダイナミックかつ繊細なヴィジュアルとなって、あなたの脳を躍らせる。ワールドワイドに活躍する鬼才・横山裕一が、満を持してリリースする新境地。
NIWA

NIWA

「どのような庭園なのですか?」「たいへん良い庭です」広大なアシッド・ダンジョン。ギミック溢れる奇想の「庭」へ!誰が何のために作ったのか?大規模な仕掛けや謎のオブジェが、次々と現れる異界の庭園。そこに潜入した男たちが見たものは――。
ベビーブーム

ベビーブーム

「可愛いものは面白い。今もっとも描きたかった作品」子供の自由さを自由に描いた、マンガ表現のネクストステージ全頁オールカラー、巻末インタビュー+解説を収録。謎の「鳥」と「ひよこ」の親子(?)が繰り広げる何気ない、そして少しシュールな日常と非日常。「子供や動物の無垢で無自覚なかわいさ」を、これまでにないラフな描線、カラー水彩マーカーで表現。
うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法

うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法

絵を描く全ての人に!! 大人気YouTubeチャンネルが待望の書籍化!「クリエイターに役立つ情報」をテーマに発信し、開設からわずか1年で登録者数25万人を突破した、さいとう なおきのYouTubeチャンネル。本書は人気上昇中の同チャンネルで語られた「さいとう なおき流・絵の上達法」を、「うまく描けない」「見てもらえない」「仕事がもらえない」「やる気が出ない」といった、絵描きが抱えるお悩みテーマ別に紹介します。絵を描いていると悩んだり、壁にぶつかったりすることはたくさんあります。しかし、こうした悩みを解決できれば、絵を描くことが楽しくなる、楽しいからどんどん描ける、作品が増えればファンも増える! 好循環が生まれます。今抱えている悩みを解消し、表現する喜びを手に入れましょう!CHAPTER 1 うまく描けないCHAPTER 2 見てもらえないCHAPTER 3 仕事がもらえないCHAPTER 4 それでも描けないCHAPTER 5 やる気が出ないCHAPTER 6 ものづくりにおいて知っておいてほしいこと 著者:さいとうなおき著者プロフィール:イラストレーター。1982年生まれ、山形県出身。多摩美術大学卒業後、ゲーム会社を経てフリーランスに。漫画『バキ』の着彩や、ゲーム『ドラガリアロスト』のメインイラストレーター、「ポケモンカード公認イラストレーター」としても活動。現在はクリエイターに役立つ情報を発信するYouTuberとしても精力的に活動している。
試し読み
星旅少年

星旅少年

「人はまだ どこかで起きている」静かな夜を旅するような、青が沁みるSFファンタジーコミックある宇宙、人は「トビアスの木」の毒によって「覚めない眠り」につきはじめていた。そして、ほとんどの住民が眠ってしまった星は「まどろみの星」と呼ばれた。これは、「まどろみの星」を訪ね、残された文化を記録・保存する、プラネタリウム・ゴースト・トラベル社(通称PGT社) 星旅人・登録ナンバー303の物語。訪れた星々でPGT社で、303が交流する人やモノ、出会いと別れ、そして「トビアスの木」と自身の謎……。単行本化にあたり「episode.04 まどろみホテル」は、WEB連載時から大幅に加筆修正を行いボリュームアップしました。パイ コミックスWEB連載初の単行本にして、好評既刊本『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』のシリーズ作品となるコミック『星旅少年』 第1巻にご期待ください!『星旅少年』 第2巻は2022年9月発売予定です。※電子版限定特典付き  描きおろし漫画1ページ   カバーイラスト ノートリミングVer.episode.01 星を旅するepisode.02 シガリスepisode.03 夜天図書館episode.04 まどろみホテルepisode.05 アビス城跡特典   描きおろし漫画1ページ      カバーイラスト ノートリミングVer.著者:坂月さかな著者プロフィール:イラストレーター・漫画家。「ある宇宙の旅の記憶」をテーマに、孤独で静謐な世界を優しい筆致で描く。『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社)装画、『水の聖歌隊』(書肆侃侃房)装画、『少女終末旅行 公式アンソロジーコミック 2』(KADOKAWA)寄稿。2021年4月商業初作品集『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』(パイ インターナショナル)を刊行。Twitter:@sakatsuki_fish Instagram:sakanasakatsuki
VIOLA 海島千本作品集

VIOLA 海島千本作品集

稀代のクリエイター・海島千本の最新画集!!躍動的なキャラクター、ファンタスティックな風景画、漫画『TINY STORIES』など、海島千本ならではのオリジナルアートワークを多数掲載。また、大ヒット映画『すずめの戸締まり』の前日譚を描いた絵本『すずめといす』の挿絵、「Fate/Grand Order」概念礼装のイラストなど、話題となった商業作品も収録した海島千本待望の画集第3弾!!著者:海島千本プロフィール:イラストレーター・アニメーター・漫画家。分野を問わず、さまざまな作品を手がける。アニメ作品ではTVアニメ『ブラック・ブレット』のキャラクターデザイン・総作画監督、映画『すずめの戸締まり』のイメージボードなどを担当する。著書に初画集『千本の花束 海島千本作品集』、『Rooms 海島千本イラスト+コミック集』(ともに小社刊)、漫画『プリズムの咲く庭 海島千本短編集』(新潮社)がある。
試し読み
ヒツジ飼いの兄妹

ヒツジ飼いの兄妹

あるところにヒツジ飼いの兄妹がいました。ただし、妹は狼人間でした険しい山間でひっそりとヒツジの世話をしながら、平和に暮らしたいと願う兄のウルと狼人間の妹、ユーフ。そんな兄妹のもとにある日珍しい客が来て……。兄妹のもとに現れた珍客、麓の村人、王都での思わぬ出会い。さまざまな人との交流を通して、兄妹は一つの真実に近づいていくー。「人と違う」ことに翻弄されながらも力強く生きる兄妹と、兄妹が出会う人々の「優しさのかたち」を繊細に描いた、心温まるファンタジー作品です。第一話 考古学者のエリシアさん第二話 老犬テテ第三話 猟師のブラン第四話 パン屋のバーンズさん第五話 ヤギ番のオミィ第六話 迷子のポーラ第七話 公爵令嬢セリーヌ第八話 子ヒツジのチビ第九話 呪術師のマックロイ著者:Miyako Miiyaプロフィール:イラストレーター・アニメーターとして活動しながら、漫画も精力的に執筆。著書に短編漫画集『おやすみ前にひとつだけ』(KADOKAWA)がある。
試し読み
星旅少年【単話版】

星旅少年【単話版】

「人はまだ どこかで起きている」静かな夜を旅するような、心に青が沁みるSFファンタジーコミック。ある宇宙、人は「トビアスの木」の毒によって「覚めない眠り」につきはじめていた。ほとんどの住民が眠ってしまった星は「まどろみの星」と呼ばれた。これは「まどろみの星」を訪ね、残された文化を記録・保存する、プラネタリウム・ゴースト・トラベル社(通称PGT社) 星旅人(ほしたびびと)・登録ナンバー303の物語。※2024 年2 月現在 WEB 連載中・ 1 話無料公開中です。※本コンテンツはパイ インターナショナルより刊行された作品「星旅少年1 巻」の単話電子版です。重複購入にご注意ください。
試し読み
インターウォール

インターウォール

文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品。オールカラーコミック。 藤原カムイ氏推薦!「電気シナプスが繋がっていく…。そう…そんな感じ!いい感じ…。」止まってしまった現在、繰り返される過去、そして消えてしまった未来を探して。圧倒的な構成と、溢れんばかりのカラーで展開される、長編・ボーイミーツガールSF。気鋭・佐々木充彦、渾身のデビュー作!
試し読み
Artists in the Americas アーティスト・イン・ジ・アメリカズ

Artists in the Americas アーティスト・イン・ジ・アメリカズ

pixiv総監修のもと、アメリカ圏で活躍するクリエイターを大紹介!北米・南米を中心に活躍する、今、まさに注目すべきクリエイター62人を収録した画集です。『本画集から刺激を受け、創作のヒントを見つけ出したり、今まで知らなかった新しいクリエイターに出会うきっかけとなることを願っています。 pixiv』 編著:パイ インターナショナル監修:pixiv 掲載作家アイリ・パン/アレイカッツ/アレックス・アハッド オーエイト/アレクザンドリア・ニオナキス/アリヤ・チェン/アメイ・ザオ/アンジェラ・サン/アリエル・ジービー/ボクサーバン/キャム・チャン (バオミ)/チュン・ロー/クリサリス/シーティークライスラー/デビン・エル・カーツ/ドラア/アイン・リー/エリオリ/エム・アレン/エリック・クレンツ/フェリシア・チェン/グロス/グレゴリー・フロメント/ヒシャム・ハブチ/インクゾー/ジュビー/ジャスティン・チャン/ケーン/ケイ{ノノモエ}/キリリン51/キッサイ/コヨリン/ルーシッドスカイ/マーガレット・モラレス・アート/マルチビタミン/マシュー・アーノン/ミンチェン・シェン/ナチョ・モルター/ナチョス/ナグ/ナオミ・ロメオ/ネバークライムーン/ノーマンズノーデッド/パロロ/ペロロ/ピーター・モアバッカー/ラファエル・ラコステ/レッドぺオケ/レイク/レナン・リベイロ/リゲルウェイブ/ライオン/ロスリ/シヴォーン・シフォン/スパース/サラ・キーリー/タイジュエイ/タニーシャ/ベルインシー/ビクトリア・イン/ワルフィー/ウィントン・レドモンド/ユエコ
試し読み
青い羽みつけた! ―さがしてみよう 身近な鳥たち―

青い羽みつけた! ―さがしてみよう 身近な鳥たち―

物語を通じて身近な鳥32羽が観察できる図鑑絵本アニメ化決定!! 不思議な青い羽をひろった兄妹が鳥の世界にまよい込む。日本野鳥の会監修。公園や住宅街で見られる野鳥32羽を紹介。物語を通じて、野鳥の世界をのぞいてみよう!公式WEBサイト:  https://aoihane.jp/公式Twitter  :  https://twitter.com/aoihanejp著者:  Noovo Inc.(ノーヴォ)作と絵: 富樫一望 文:宇田英男(Noovo Inc.)監修: 上田恵介(公益財団法人 日本野鳥の会 会長)/ 大畑孝二(公益財団法人 日本野鳥の会)Noovo Inc.(ノーヴォ)プロフィール: 2020年1月設立。アニメーション制作会社「スタジオコロリド」の創業者である宇田が「配信時代に活躍できる新たなアニメクリエーターを増やす」という企業理念のもと創業。
試し読み
アジアンイラストレーション

アジアンイラストレーション

いま、アジアが熱い! 独自の感性と表現力で活躍するアジアのイラストレーターズファイル近年、コミックアートの世界では中国・韓国を中心にアジアのクリエイターたちの存在感が増しています。作画のレベルの高さ、日本のアニメや漫画の影響を受けながら追求された表現の独自性には、新鮮さと勢いが感じられます。本書は、アジア圏で活躍する魅力的なイラストレーター42名とその作品を紹介するクリエイターズファイルです。アジアのクリエイティブの最前線をご堪能ください!※電子版は紙版の一部の作品が含まれておりませんが、予めご了承ください。バイリンガル(日・英)編著:パイ インターナショナル 装丁デザイン:名和田耕平デザイン事務所【カバーイラスト】GUWEIZ 【描き下ろしイラスト】INH / 切尸紅人魔【掲載作家(掲載順・敬称略)】GUWEIZ / 李超雄 / PainDude / SEONG RYUL / 白川柏川 / 叶鴉 / Ahrong / inplick / NJ / INH / RIRIFA / Sainker / 幻電放映 / illumi / 孫无力 / grandia元 / GHARLIERA / Novelance / 紋銀 / NoriZC / 俊西JUNC / 咸魚中下游 / REDUM / sheya / 邦喬彦 / 口袋巧克力 / 王小洋 / 李彬 / 北橋沢 / 蘇小五 / 切尸紅人魔 / 低級失誤 / meyoco / TREE13 / Jeonghyeon / Alle Page / 年年 / 法吉特 / 何何舞 / 飛行猴 / LOIZA / Zeen Chin※機種依存文字を含む作家名の場合、字体を変更しています(書籍に掲載された字体とは異なります)。
試し読み
Acky Bright B/W アッキーブライト ビーダブリュー

Acky Bright B/W アッキーブライト ビーダブリュー

イラストレーターAcky Bright待望の商業初画集!本書はライブドローイングイベントやSNSでの作品が話題の漫画家・イラストレーターAcky Brightの商業初画集です。かわカッコいいキャラクターと緻密で躍動感のある構図、マンガやアニメ・ストリートカルチャーをベースとした独自の世界観は国内外を問わず人気を集めています。画集では本書のための描き下ろしや商業作品に加え、オリジナル作品に加筆修正を施した約200点の厳選作品を収録。白黒で描かれるダイナミックな作品の数々をお楽しみください。著者:Acky Brightプロフィール:漫画家・イラストレーター。かわカッコいいキャラクターを主体としたMANGAスタイルのドローイングを得意とし、ディテールの描き込みと大胆な筆致が特徴。海外での評価も高く、DCコミック・ハズブロ・ドイツのBMWなどのアートワークを手掛けている。
試し読み