ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『LONDON NOTE』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
LONDON NOTE
LONDON NOTE
BELNE
BELNE
あらすじ
「ロンドンの佳き日」のかわいいネコたちとベルネとガーディたちの楽しい日常とシリーズのスペシャル版。作者のロンドン旅行記や裏話、人物の相関図。そしてなによりカラーイラストがたっぷり。ファン必見の1冊。
LONDON NOTEの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
禁断

禁断

1940年、ロンドン。家の事業が失敗し破産したトミイは、休学をし働かざるを得なくなった。新聞の求人を見て、目的の館へ行ってみると見分けがつかないくらい似ている双子に雇われる。召使いとなったその館で禁断の遊びが繰り広げられるー。
はないろ語り拾遺帖

はないろ語り拾遺帖

昭和半ばの東京。家業の「はないろ紙店」を継いだ若き店主・一朗さん。そのまっすぐな性格と人の好さもあって、店はそこそこに繁盛している。だが訪れる客の中には奇妙な因縁を背負った者も。一郎さんと相棒の猫・毬緒さんは、そんな人々の因縁を解きほぐし平安な明日へと優しく導く……。郷愁を誘う昭和時代を舞台に、人々の迷いや悲しみ、苦しみを癒す不思議な紙屋の日々を描く。8ページの連作読み切り作品を1、2巻、計36話収録。
rover

rover

ロンドン、ソーホーのストリートに、ふらりと現れた日本人少年、世紀。路面に書きなぐる詩に魅かれた、詩人トニー・バーモアは、なぜか無一文の世紀の面倒をみるが…。男同志の魂がぶつかりあう!
銀色のアルフレッド

銀色のアルフレッド

楽しくお散歩をしていたアルフレッドとガーディは、急に雨に振られ、大急ぎで近くの立派な館を訪ねた。館のキレイな主人にもてなされたお茶を飲み、ふたりは眠ってしまった。ガーディはいつの間にか大迷宮に閉じ込められていて…、アルフレッドは館の主人に迫られていた!? 電子限定あとがきも収録。
ディーン

ディーン

1986年ロンドン。この界隈では知らぬ者はいないほど有名なハリィは、突然見知らぬ男にシャンパンをかけられ、不快な気分で外に出るも、その男に待ち伏せされ、事件に巻き込まれる。この悪魔にかかわるなと、言われた男の名前はディーン。蒼い目をした男だった。
SADE!

SADE!

作者が描く、もうひとつのロンドンの日々。ある日、ロンドンに男が帰ってきた。幸福の意味を知っている男が-- そして、充足のロンドンの日々。甘なによりい匂いの満ちた夜ーー刻まれた時を残し、男の旅立ちと共に季節が変わる。
上野駅4時50分

上野駅4時50分

午後4時、上野駅の改札に佇む人々。それぞれの人たちが様々な思いを抱え、時計を眺めている。不安げな表情、にこやかな表情、何かを決心したような表情──。誰かを「待つ」という行動の中に隠れた心情をセリフを使わず華麗に描いた、『ベルサイユのばら』の池田理代子による印象的な短編。
LONDON NOTE

LONDON NOTE

「ロンドンの佳き日」のかわいいネコたちとベルネとガーディたちの楽しい日常とシリーズのスペシャル版。作者のロンドン旅行記や裏話、人物の相関図。そしてなによりカラーイラストがたっぷり。ファン必見の1冊。
千年一夜の…

千年一夜の…

千年一夜の物語――。夢幻と現世(うつしよ)の間で、織りあげられるアラベスク。平和なヴァルナの国を襲う数多の災いは、先王の息子・盗賊キリの呪いゆえなのか!? 人々の幸せを願うナイール姫の祈りは通じるのか? そして、片翼の天使は何を見せる……。
手のひらいっぱいの恋 (単話)

手のひらいっぱいの恋 (単話)

華やかな街パリの裏路地。ルナは育った孤児院に送金しながらも、つつましく日々を送っていた。そんなある日、同じように貧しいロベールから求婚される。けれど、ルナは光に満ちた社交界への憧れを捨てきることも出来ず、悩む。このままアパートで同じような生活を送るのか、それとも? 『恋のクッション作ります』より単話収録。
卒業日記 (単話)

卒業日記 (単話)

今日は中学校の卒業式。幸子は、父親に車で送ってもらいながら、ずっと気になっていた林くんのことを考えていた。心で想いながら、話すきっかけもなく今日を迎えてしまったけど… 志摩ようこのロマンティックストーリー、初の電子化。『恋のクッション作ります』より単話収録。
せんこう花火(単話)

せんこう花火(単話)

青春が花火のようなものならば、明美。お前の青春もやはり花火だ。昭和35年に生まれた周平。3日違いで生まれた明美とおれは、いつも一緒。小学校、中学校。そして、高校もそんな日々が続くと信じていた――。志摩ようこが送る切ない青春ストーリー。初の電子化。『リリアーナの黒髪』より単話収録。