噓をつく人
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
親戚のお姉ちゃんが、突然家にやってきた。 このことを、他の人には話しては行けないと親はいう。 お姉ちゃんの登場を境に、主人公の男の子の生活は大きく変わり始める。 そんなあらすじです。 詳細としては、学校の授業で、「中国では一人っ子政策を行っています」と習った政策について、実情の一部を描いた漫画です。 とはいえ、学校の授業で習ったときも「農村部では二人でもOKで、都会だけ一人だった」とか「それでも産む人はいた」とか、いろいろ聞いた気がするものの、よく覚えていないので調べてみたら、広大な中国ではケースバイケースが多いと判明しさらにわからなくなってきたので、「実情の一部」と書きました。 どうやら、制度的には二人目を産めなくはないけど、産んだとバレたら夫婦の給料がカット(税金が増える)されたり、病院やらなんやらでの費用が増えたり、産んだと公に知られた場合の不利益がものすごかったようで、それで一人だけということだったみたいです。 作中でも、大人がひそひそ話し合っているシーンが出てきます。 さらに地域や年代でも、いろいろ条件が変わるようです。 作中のように、20年近く前の都市部だと、厳しかったのでしょうか。 表面的な理解をするのも少し大変なのですが、皆幸あれ!と思わず願ってしまう漫画です。
ゆゆゆ
ゆゆゆ
『噓をつく人』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
タイトル
本文
噓をつく人
噓をつく人
史セツキ
史セツキ
あらすじ
【2021年後期・第80回ちばてつや賞一般部門】奨励賞受賞作品
噓をつく人の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
日本の月はまるく見える

日本の月はまるく見える

母国・中国では規制のため、自由にBL漫画が描けず悶々としていた、漫画家の卵・夢言。日本の雑誌で好きなBLを思う存分描きたい! そんな思いを強くした矢先、夢言にお見合い話が舞い込んだ。相手は、同級生だった致遠。彼には中学生の頃、自分のBL漫画を否定されたことがあり、いま一番会いたくない相手だった…。中国と日本、文化も慣習も違う2つの国を行き来しながら、自分の夢を叶えようと奮闘する中国人女性の葛藤と冒険を描く第1巻! 2023年春に「モーニング」に読み切り版が掲載され話題となり、「モーニング・ツー」で連載化となった作品です。

おすすめのマンガ

慈

「カミサマに祈るんじゃないよ」「何があってもな」早々に妻と死別した夫は、連れ子のいる女と再婚することに。だが、女は連れ子とともに一人息子のシュウを手酷く虐め、夫は仕事のストレスからそれを見て見ぬふりをする。一家は機能不全家族だった。そんな中、一家が休暇に訪れた山奥のログハウスは、文字通り人里から離れ、さらに「善悪の彼岸」から遠く離れた異形のモノが跋扈する神域だった──。圧倒的画力で人の脆さを突きつける、恐・恐・恐連発の最恐ホラー!
退魔の陰陽医 -セイメイ-

退魔の陰陽医 -セイメイ-

この世には目には見えない「憑魔」と呼ばれる存在がいる。ヤツらは人々の心の闇に棲みつき、やがて命まで奪い取る。そんな闇の存在から人々を守るため、一人で魔を払い続ける男がいる——。陰陽×医師の力を持つヒーローによるオカルティック・バトルファンタジー、ここに開幕!!
好きな人から怪しい勧誘されました

好きな人から怪しい勧誘されました

高校時代の想い人から届いた一通のメール。数年振りに再会した高嶺花が切り出した話題は「少しの時間と投資で幸せな未来を手にいれる方法」だった。これは怪しい勧誘話に違いないと心配する笹生。聞けば聞くほど怪しい誘いだが、高嶺の真の目的は別のところにあって——!?