ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ミスタービーバー』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
タイトル
本文
ミスタービーバー
ミスタービーバー
BenSlabak
BenSlabak
PabloMunoz
PabloMunoz
KenjiHatokaze
KenjiHatokaze
PabloMunoz
PabloMunoz
Wagacomix
Wagacomix
あらすじ
「オレは社会の掃除屋。そして悪人の洗浄は(ガン)パウダーに限る」 有象無象の犯罪者がはびこるマーモット市。その終わりなき悪事に終止符を打つべく、特殊部隊訓練組織アルファ・アカデミーから超特別捜査官が送り込まれた。その名も『ミスター・ビーバー』! 「彼が来たからには、今日でやつらもおしまいだ。ケイジ刑事、相棒として行動をともにせよ」 「わかりました!」 しかしミスター・ビーバーは、相棒そっちのけで敵陣に突入するワンマンアーミーだった! ヘリからダイブ! 飛び散るガラスと血しぶき!! 電撃に銃撃にブービートラップ!!! 彼がマーモット市にもたらすのは平穏か、それとも混沌か? かわいらしい外見とは裏腹に、凄腕の戦闘技術で悪党どもを蹴散らしていく異色のヒーローが爆誕! 腕に刻んだ仇敵ゾディアック(十二宮)を討つまで、彼の戦いは終わらない! 硝煙とビーフエンパナーダの香るハードボイルド・アクション、ここに開幕!
ミスタービーバーの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
ミスタービーバー 1巻
「オレは社会の掃除屋。そして悪人の洗浄は(ガン)パウダーに限る」 有象無象の犯罪者がはびこるマーモット市。その終わりなき悪事に終止符を打つべく、特殊部隊訓練組織アルファ・アカデミーから超特別捜査官が送り込まれた。その名も『ミスター・ビーバー』! 「彼が来たからには、今日でやつらもおしまいだ。ケイジ刑事、相棒として行動をともにせよ」 「わかりました!」 しかしミスター・ビーバーは、相棒そっちのけで敵陣に突入するワンマンアーミーだった! ヘリからダイブ! 飛び散るガラスと血しぶき!! 電撃に銃撃にブービートラップ!!! 彼がマーモット市にもたらすのは平穏か、それとも混沌か? かわいらしい外見とは裏腹に、凄腕の戦闘技術で悪党どもを蹴散らしていく異色のヒーローが爆誕! 腕に刻んだ仇敵ゾディアック(十二宮)を討つまで、彼の戦いは終わらない! 硝煙とビーフエンパナーダの香るハードボイルド・アクション、ここに開幕!
ミスタービーバー 2巻
「オレは子羊どもを守る猟犬さ」 有象無象の犯罪者がはびこるマーモット市から悪を撲滅すべく、特殊部隊訓練組織アルファ・アカデミー送り込まれた超特別捜査官『ミスター・ビーバー』。訓練生時代からの知り合いが、腕に刻んだ仇敵“十二宮”の一人と知り、ミスター・ビーバーはアカデミーの師匠に確認を取ることに。「テオス・ラムプシーを極めない限り、ヤツらには勝てんぞ」 マスターの言葉を無視して、銀行強盗団の車列に飛び込むミスター・ビーバー。「急いでたから銃を署に置いてきてしまいました」 相棒に新米のケイジ刑事を迎えるものの、ともにどこか抜けており、結局ひとりで敵陣に突入することに。「銃がなければ作ればいい」 かわいらしい外見とは裏腹に、凄腕の戦闘技術で悪党どもを蹴散らしていく異色のヒーロー『ミスター・ビーバー』! 腕に刻んだ仇敵“十二宮”を討つまで、彼の戦いは終わらない! 硝煙とビーフ・エンパナーダの香るハードボイルド・アクション、待望の第2話!
ミスタービーバー 3巻
「神通力『テオス・ラムプシー』は非常に強力だ。正義の為にしか使用してはならない」 有象無象の犯罪者がはびこるマーモット市から悪を撲滅すべく、特殊部隊訓練組織アルファ・アカデミーから送り込まれた超特別捜査官『ミスター・ビーバー』。ともにアカデミーの試練に挑んだ仲間リチャードが仇敵“十二宮”の末席と知り、意地でも犯人を追い詰めようとする。しかしリチャードの操る神通力『テオス・ラムプシー』は非常に強力で、Mr.ビーバーは苦戦する。「どうやってテオス・ラムプシーを身につけた?」 「わが師オメガマスターのおかげさ」 リチャードによると“十二宮”のボスが力を授けたという。果たしてMr.ビーバーは、急激に強くなったリチャードに勝てるのか!? かわいらしい外見とは裏腹に、凄腕の戦闘技術で悪党どもを蹴散らしていく異色のヒーロー『ミスター・ビーバー』! 腕に刻んだ仇敵“十二宮”を討つまで、彼の戦いは終わらない! 硝煙とビーフ・エンパナーダの香るハードボイルド・アクション、待望の第3話!
ミスタービーバー 4巻
「テオス・ラムプシーを攻撃に全振りして、防御をおろそかにしてはならない」 有象無象の犯罪者がはびこるマーモット市から悪を撲滅すべく、特殊部隊訓練組織アルファ・アカデミーから送り込まれた超特別捜査官『ミスター・ビーバー』。仇敵“十二宮”の末席となった、かつての旧友リチャードを追ってMr.ビーバーは敵のアジトへ単身乗り込む。しかし助けようと駆けつけた相棒が足手まといとなって一緒に囚われてしまう。「お前とは相棒でもなんでもない。距離を置いたほうが、お互いのためなのさ」 相棒と決別し、ひとりリチャードとの再戦におもむくMr.ビーバー。彼らに明日はあるのか!? かわいらしい外見とは裏腹に、凄腕の戦闘技術で悪党どもを蹴散らしていく異色のヒーロー『ミスター・ビーバー』! 腕に刻んだ仇敵“十二宮”を討つまで、彼の戦いは終わらない! 硝煙とビーフ・エンパナーダの香るハードボイルド・アクション、風雲急を告げる第4話!
ミスタービーバー 5巻
「オメガマスターは世俗を超越した存在だ。彼は神通力と、カリラを救う金をくれた。お前に邪魔はさせない」 有象無象の犯罪者がはびこるマーモット市から悪を撲滅すべく、特殊部隊訓練組織アルファ・アカデミーから送り込まれた超特別捜査官『ミスター・ビーバー』。仇敵“十二宮”の末席となった、かつての旧友リチャードはMr.ビーバーでさえ苦戦する強敵となっていた。「攻撃に全振りして、守備をおろそかにしてはならない」 師匠の言葉を頼りに勝機をうかがうビーバーの脳裏をよぎる過去の選択。かつて手にした栄光。かわりに見捨てた相棒。そして、いま突きつけられる再びの選択。「ぼくには遠い世界のようです」 辞表をしのばせる新米捜査官のケイジ。最後にビーバーは何を選ぶのか!? かわいらしい外見とは裏腹に、凄腕の戦闘技術で悪党どもを蹴散らしていく異色のヒーロー『ミスター・ビーバー』クライマックスの最終話! 明日はどっちだ! そしてエンパナーダ屋はどっちだ!?
Mechanix

Mechanix

頑固だが凄腕メカニックのジジとその血を強く受け継ぐ孫のケイコが織りなすSFストーリー。2人はタイムトラベル中に起きたアクシデントから客船を救出する「ロードサイドサービス」を営む。ジジはタイムトラベルによるアクシデントで両親を失ったケイコを 危険な仕事から遠ざけようとするが、好奇心を押さえつけることはできない。ある日、悪質な時空旅行会社が起こしたアクシデントによりジジが窮地に陥る― 全32p
マップメーカー

マップメーカー

大陸を開拓しつくしたグスタフ王は、提督への出世を望むレ・グランド艦長が率いる海軍に、マップメーカーが持つ「光」の力を奪うように命じた。そんな海軍に追い詰められたマップメイカーは、最後の力を振り絞り霧の中にシフトした。レイ・リー船長が率いるローグ・ウェーブ海賊団は、窮地(きゅうち)におちいったマップメーカーを救い出すために動きだすが、犯罪のはびこる中立都市へ―ベン・オブ・パーレイで因縁の仲である海軍とはち合わせてしまう。海賊団はピンチを切り抜けることができるのか―? ベン・スラバクによる本格ファンタジーでありながら、ポップな画風と個性豊かな登場人物たちのやり取りで、子供から大人まで楽しめます。
Exilium

Exilium

本書はフルカラーのアメコミになります。(翻訳済み) 21世紀末、地球外生命体(エイリアン)が初めて「正式に」地球に接触した。彼らは地球に征服者として訪れたのではなく、彼らの惑星を襲った敵から逃げ延び、難民としてやってきたのであった。ついにはエイリアンたちが地球に住み着くこととなったが、共生することをよく思わない人々も多くいた。その緊迫感は高まり、抗争にまで発展する。人類は分断され、地球には新たな脅威が襲い掛かる。それはエイリアンたちを追い詰め、彼らの惑星から追い出した時同じ侵略者によるものだった。人類とエイリアンは、共に手を取り侵略者に抗うことができるのか? 侵略者の正体とは? 人類は深い溝を埋めることができるのか? 全6話+プローログ
Ashley Crimson

Ashley Crimson

アシュリー・クリムゾンのクレイジーな冒険へようこそ! アシュリーは死神である父の仕事を引き継いで魂を集めようとするが、クレイジーで気まぐれなアシュリーが普通に仕事をこなせるはずもなく… メキシコ人作家チェコ・セルバンテスの処女作。画はムラサキ。ベテラン絵師のシャイエラによってキャラクターデザインされた、1話完結型のギャグ漫画。
Gaijin Salamander

Gaijin Salamander

サムライとは死ぬことと見つけたり 主人公ガイジンサラマンダーは サムライ文化の残るカエル人の国で ただ一人その技を継承する異国のトカゲ人 異国の黒船が迫る激動の時代の中 息子を失った異国の提督はサムライの殲滅を命じる 皇帝は実権を失い親衛隊さえ侵略者の意のまま 心に傷もつ異国のサラマンダーは サムライの地でいかなる死を求めるのか 外国人作家が擬人化した動物の目線で描く ジャパネスク剣戟アクション 第一弾登場!
The Grim Reaper

The Grim Reaper

死の概念そのものであるグリムリーパーとその子らを中心に描く物語で、3部作の第1作目。今作では、不死を実現しようとした愚かな人間と、人間が作り出した魂を持たない怪物に苦 戦するグリムリーパーが描かれている。また、それぞれ別の死を司る3人の子らが、人間を 相手に心躍る派手な戦闘を繰り広げる。グリムリーパーは、人間が起こした難題に対して、どんな答えを導き出すのか?